bebe._.coco (。・о・。) エトセトラ
bebe&coco ε( o・ω・) ① 今日から…
2024/08/19 ツバメの巣立ち
命ずる!
がんばれ!小さな命。
【ツバメ】巣からヒナが落ちてしまったらどうすればいい?体験談と対処法
ツバメの巣ができる家は幸運?!にかけてみた話
今はどこを飛んでいるだろう? 〜ワンダフル・アドベンチャー〜
大雨でツバメの一家が帰ってきた!!
今までありがとう。強く、たくましく生きていけ!〜ツバメ巣立つ〜
もう巣立っただろうか?まだ巣立つな! 〜ツバメを想う〜
子育て奮闘中!
「旅立ち」の日は近い 〜#ツバメの子育て応援隊〜
みんな、自由だ、のびのびだ。 〜羽ばたき練習始まる〜
ヒナたちすくすく! 〜4匹かと思ったら・・・〜
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年3月【ブロッコリー】
畑の大根に助けられた |白斑で病院へ
空き地に野菜が! |義母は猪突猛進
【家庭菜園】久しぶりの水菜栽培。過去の害虫被害を乗り越えて再挑戦します!
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年2月
猛暑でも元気に育つ!マウスメロン(ガーキン)の栽培日記
【ブログ】冬色工房人気記事(月間) 2025年02月【アクセスランキング】
二つ目のレイズドベットを・・・♪♪
【お知らせ】冬色工房10万アクセスありがとうございます!【冬色工房】
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年1月
【ブログ】冬色工房人気記事(月間) 2025年01月【アクセスランキング】
【ブログ運営】【祝】ブログ開設3周年【2025年】【4年目開始】
サラダ食べ放題を目指してベビーリーフの種まきをした記録
レモンの苗追加
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年12月
いつも応援ありがとうございます。 gooブログが終了してしまう gooブログがなんと今年11月18日でサービスが終了してしまう。 私は今はWordPressでブログを書いているけれど、2015年9月か...
いつも応援ありがとうございます。 トマトの実が生った 今朝、庭の見回りをしていたら、まだ小さなトマトの苗に実が生っているのを見つけた。 良い時代に生まれた私たち 1歳年上の50年来の男友達の話は度々し...
桜のシーズンも終わりに近づきました。桜の絨毯と言うにはちょっと花びらが少なすぎますが、桜吹雪、桜の絨毯、花筏、花筵など散りゆく桜は情緒を感じさせますねー。ところで今日、ツバメを見ました。今年はジョウビタキがいなくなるのは早かったですが、ツバメがやってくるのも早いです。そしてこんなにいい天気なのに、50分後に雨が降るの?グランツールせとうちほどではないでしょうが、濡れるのは嫌なので慌てて帰ります。でも...
一昨日、昨日と、そこそこ雨が降りました。今日も日中はほぼ雨予報。久しぶりのまとまった雨はうれしいけど、ちょっと多過ぎ…。気になって、昨日は少し小ぶりになった午前中に、畑の様子を見に行ってきました。 まずは、ジャガイモは育っていそうと見てみましたが、ま、それほどでもないか…w 右の畝のメークインは、無事すべて芽が出ています。左はグラウンドペチカとアンデスレッドですが、まだ出てこないか…(それにして...
西の空に 大きな月が見える朝です夜のうちに雨が降りました・・生姜の植え付けをしたいのに、雨で畑の準備が出来ませんこれではトラクターが掛けられない・・計画通りに…
中晩生玉葱がべと病が発生し、リドミルゴールドを散布。 効いているか不安なので、翌週はプロポーズでも予防し、1週間が経っています。 感染した葉は部分的に黄色くなっていますが、進行は止まっているようです。
今日は特別寒いです🥶 野菜苗が気になって見に行って 買いました😅 GWに買うつもりでしたが 今月末に白内障の手術かもで もう直ぐ日が決まるんです💦 なので早いけど植えておこうと。 JA直売で ナス3本 桃太郎トマト3本 ピーマン2本 スイカ千姫2本 合計880円 産地...
スナップエンドウ収穫開始です!ほうれん草食べ放題!ウリ科の浸種!コスモスに種蒔き!
http://blogranking.fc2.com/tb.php/642987https://ping.fc2.comhttp://ping.fc2.comhttps://ping.blogmura.com/xmlrpc/f4hrf3r2gubl/
すいません、野菜の話が続きます。畑に行くと作業に取り掛かる前に電気柵のスイッチを切ります。ところが切る前にチッチッチッチッチと規則正しい音が柵線から聞こえてきました。調べてみると草が線に触れているんですよ。草が触れていると電圧が4000ボルト以下になっています。ということで舐めるように草を刈ることにしました。刃にはナイロンコードを取り付けていますが、舐めるように草を刈るために新しいコードに取り換えまし...
今日は晴れ時々曇り、気温21℃/7℃青空、朝は寒くて日中はポカポカ超極早生玉ねぎの収穫ここ数日、雨が降って畑はビショビショでも、玉ねぎは収穫しないと‥ってこと…
第2回バンコク旅行2日目です。なんか、ダラダラと書いています(笑)新学期は忙しいので、許してください。中華街を西進して、西端に到着。そしたらなんか公園が。外国の公園は好きなので、ちょっと立ち寄ります。公園と言えばという感じで、目の前に駄菓子屋さんがあったのでちょっとお買い物。これは豚の皮を揚げたお菓子。中にコブミカンの葉っぱが入っていて、風味豊かです。中華街西端のランドマークとなっているワット・スタ...
4月10日(木)作業じゃがいもたちの萌芽を確認して10日経過したよ~(・∀・)/日に日に大きくなっていく!!株によっては3~5本も芽が出てモサモサしてきちゃっ…
先週、業務内容で左手に負荷のかかる仕事があり、以来左手の手術した部分が疼くようになりました。 今日もずっと左手をかばいながら仕事をしていましたが、水曜日が一番作業量が多い曜日なので、結局終わったあとは
最近の雨で農園内の通路がぬかるんでいるため車がかなり汚れました。そこで、2025年4月16日高圧洗浄機で洗車しました。洗浄・車体、タイヤ(足回り)を高圧洗浄機を使って洗いました。ワックス・車ボディをリンレイ簡単ピカピカ「濡れたままでWAX」を使って仕上げました。タイヤクリーナ・クリンビュータイヤ艶出し&クリーナ「ノータッチ」で仕上げました。4月16日・高圧洗浄機洗車!
2019年から家庭菜園を始めました。慣行栽培をお手本に栽培を開始、なかなか豊作になりません。そこで2025年からは畑を3つの区画に分けてどんな条件で美味しい野菜が採れるのか考えたいと思います。初心者6年目。今年の畑はどうなるのでしょうか。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)