甘利山・千頭星山(7月)ハイキング:アクセス、ウェア、持ち物編
#43 長峰山・シェール槍・石楠花山(兵庫/六甲山系)
#42 賤ヶ岳・公法寺山(滋賀/長浜)
アウトドア好きへのプレゼントはコレ!アウトドア・キャンプ用品専門カタログギフト「ギフテリア」
#41 行者山東観峰・行者山・岩倉山・譲葉山・譲葉山北峰・譲葉山南峰・譲葉山西峰・岩原山・小笠峰・社家郷山・樫ヶ峰(兵庫/六甲山系)
#40 寂静山・豪円山(鳥取/大山)
初めての富士登山(後編)―ご来光と雲海の頂から下山
#39伯耆大山【中国地方(鳥取)最高峰】
北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】山行記録本編・2日目後半!念願のキタダケソウとご対面!下山後の絶品ほうとう&温泉で癒し
#38 普見山(北生駒山)・龍王山・旗振山・交野山・アンテナ山・新サンドイッチ山・国見山(大阪/交野)
北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】山行記録本編・2日目前半!早朝の草すべり急登。北岳山頂とキタダケソウを目指して
#37 岩倉山・高山・雲月山(広島/島根)
#36 吾妻山・烏帽子山・比婆山
北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】山行記録本編・1日目!15kmの地獄の舗装路歩きがメインの日。
#35 嵩山・弥勒山・和久羅山(島根/松江)
関東がやっと梅雨明けしたようですね ていうか、軽い驚きです 関西は6月中に早々に梅雨明けしてましたから とはいえ、今週はゲリラ豪雨で 洗濯物が台無しになった日もありました 雨が去り、ギラギラ燃える
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採り(撮り)ジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1
ポツリな気配を・・拾って歩く、暑いわぁ~。。(ナガエノウラベニイグチ)
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採り(撮り)ジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1
立ち枯れた木の50cmほどの高さに発生したシロモジホコリ 鮮やかな黄色のアオモジホコリ 柄の長いアオモジホコリ 朽ち木の周りの落葉にもアオモジホコリが発生していた。 ホネモジホコリ? ウツボホコリの仲間? ウツボホコリの仲間の未熟子実体? 落葉の縁に沿って発生したサカズキホコリ ヤマグリの毬から発生したシラタマウツボホコリ 生木の上の変形体/未熟子実体 苔に広がる変形体 モミジの生木の50cmほどの高さを這っていた変形体 朽ち木に広がる変形体 岩を這う変形体 白い変形体 不明 不明
展示現品 恐竜販売中この値札で初めて名称を知りました。①エオラプトル 92万9500円(税込)羽毛が生えていて、通行人に吠える奴。左から順に②アロサウルス(大)44万円(税込)③アロサウルス(小)31万9000円(税込)④カマラサウルス44万円(税込)ずっと④をティラノサウルスだと思っていました。...
立ち枯れた木の50cmほどの高さに発生したシロモジホコリ 鮮やかな黄色のアオモジホコリ 柄の長いアオモジホコリ 朽ち木の周りの落葉にもアオモジホコリが発生していた。 ホネモジホコリ? ウツボホコリの仲間? ウツボホコリの仲間の未熟子実体? 落葉の縁に沿って発生したサカズキホコリ ヤマグリの毬から発生したシラタマウツボホコリ 生木の上の変形体/未熟子実体 苔に広がる変形体 モミジの生木の50cmほどの高さを這っていた変形体 朽ち木に広がる変形体 岩を這う変形体 白い変形体 不明 不明
胸までの高さの笹藪と格闘していると、美しい幼虫に遭遇した。アサギマダラの幼虫のようだ。 キドクガ。毒針毛を持つ。 沢沿いの木に止まっていた黒く美しいアオグロハシリグモ巣を張らず、水中や水面の小動物を捕食するという。 にほんブログ村
関東がやっと梅雨明けしたようですね ていうか、軽い驚きです 関西は6月中に早々に梅雨明けしてましたから とはいえ、今週はゲリラ豪雨で 洗濯物が台無しになった日もありました 雨が去り、ギラギラ燃える
きのこxランニングxアウトドア!? 鳥取在住のきのこ研究者が一般の方から生産者、研究者の方までを対象に「きのこ」の”今”をお伝えするブログです。ランニングやアウトドアの趣味のページもあります
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)