2015年台灣燈會in台中の旅71 台中の街中で見かけた建物③
美しき赤レンガの遺構|富岡製糸場の建築美に魅せられて
【文京区】根津うどん 釜竹【明治時代末期の蔵】
横浜開港祭ドローンショーの神演出を振り返り!日産のオチに会場が爆笑!(2025年は開催無し)
富山旅行 高岡は古い町並みとドラえもん
2018年愛媛マンホール修行の旅47 臥龍煉瓦倉庫
風景印(181) サンドイッチを楽しみながら札幌の雪景色を楽しむ<北海道庁赤れんが前郵便局>
2018年愛媛マンホール修行の旅46 おおず赤煉瓦館
今日も全国的な☀天気と続-道庁赤レンガ壁工事中⇒壁に幕が貼ってあった?!気の利いたサ-ビスです♪
全国的な☀マークと 十三夜の10/15お芋・お豆のお供に♪ 道庁赤レンガ壁工事中なのにレンガ見え
【江田島市】旧海軍兵学校生徒館【坂の上の雲】
見えない部分は赤レンガで誤魔化し~*マルベリーの抜根からレンガ花壇作りー4
レンガのカットから2段目に突入*マルベリーの抜根からレンガ花壇作りー3
抜根処理から花壇の基礎作り*マルベリーの抜根からレンガ花壇作りー1
2018年愛媛マンホール修行の旅㉔梅美人酒造事務所&煙突
山口市 新築外構 ♪ ゴージャスなクローズ外構 完成しました S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 新緑が綺麗に芽吹く アオダモ S-STYLE GARDEN
アオダモ観察日記 2025/5/3
悩み解決!少しの工夫でブロアーの風量を弱くできました
シンボルツリーにも春がやってきました
防府市 新築外構 ♪ リビングが広がる ウッドタイルテラス S-STYLE GARDEN
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 小郡新町建売分譲 完成
防府市 新築外構 ♪ 機能面が充実したシンプルデザイン外構 S-STYLE GARDEN
シンボルツリーカツラの木剪定2024.11
クレマチス植え替えない植え替え*桜姫*と流星
サブシンボルツリーアオダモの紅葉の始まり
昨日は孫守り〜今朝は残念無念〜早起きして消毒したのに直後に雨が降り出した
木陰は必要*シンボルツリーがあるなしで変わる家の涼しさ*
初めてのマ孫のお迎え*庭木の水やり*
外構工事スタート!!
[小庭の園芸日記] 改め [小さな庭のひとりごと] 会社員主婦のガーデン記録です。 住宅街の狭い庭であれこれやっています。 バラと草花の寄せ植え作りがメインのブログです。
暮らす地域の夏祭りです。娘たちが小学生時代学校もお休みになる程大賑わいでした。沼垂地区に有る蒲原神社で祭礼、新潟市の広い範囲のお祭りのようです。一昔前なら各家庭で笹団子作り田の仕事はお休みです。今年畑の周りの田、畔や道路脇綺麗に除草されてます。米栽培最後はカメムシ被害を防げるかどうかです。我が家も道路側敷地除草剤散布します。鉢植えスイカ2個目実りました。みかんサイズでもう立派に縞模様。一日一か所は花が終わった片付けです。前日の作業で少し肘が痛い。アハハ。こんな日は無理しない。防草シートを張らないと直ぐに草ぼうぼう、草取りして畝肩に乗せた草が一角終わる頃に乾くほどの暑さ。植え場所が決まらないままのローゼルやっと植えました。同じ当たりの日陰にチョロギの花が咲いてます。ゆかり叔母を連れて知人の蕎麦屋に行きたいの...暑さに負けず草取り三昧
毎日30度の日々が来ます。小さい鉢植えのままだと夏越しが難しいアジサイや鉢物。二回り大きな鉢に植え替え鉢増しします。剪定は既に終わってます。午前中はアナベルの足元2か所ヤグルマギク片付けました。軽トラ一台分の茎有ります。暑い。モミジの木陰で作業します。午前中で既にヘロヘロ。午後からアジサイの鉢増です。今回はスリット鉢で5号から7号へ植え替えます。何時もの様に赤玉土大粒を入れその上に培養土元肥はマグアンプK大粒15グラム程度アジサイを抜きます。鉢を倒し上から押し隙間を作り、そのまま横に引き抜きます。根はびっしり回っているので新しい根が伸びる余地が有りません。最高気温30度になっているので根は切らずにそのまま植え付けます。ここで傷むと花芽が付きにくくなります。鉢の隙間に土を入れしっかり隙間が出来ないよう詰めま...鉢物の植え替え
数日畑に着く頃には30度近く木陰で休んで暑さ慣れしてから作業開始してました。ゆかり今年のシュートに支柱立て続行中です。バラ二番花が開花して綺麗です。私は苗棚に残った少しづつの苗を植え付けし草取り続けてます。9月まで種蒔きお休み予定です。畑に着いた何時もの時間に小雨です。暫くして本格的に降り始めましたが、「雨と水やりは別」東側の出入口の通路脇の大型鉢にタップリ水やりです。カメラに雨粒ゴボウの花です。暑すぎて頑張れない、老化が進みそうなので無理しません。アハハ。前日畑服に汗でウエストに白く塩?、何時も剪定ばさみをウエストポーチに入れ下げてます。これもハサミ2丁とカッター1本程度でも長時間だと腰痛の原因に成ります。寝返り打てない程の日は一日バラの剪定して居たりしてました。最近午前と午後は別の作業するようにしてま...予報外の通り雨で涼しい
数日畑に着く頃には30度近く木陰で休んで暑さ慣れしてから作業開始してました。ゆかり今年のシュートに支柱立て続行中です。バラ二番花が開花して綺麗です。私は苗棚に残った少しづつの苗を植え付けし草取り続けてます。9月まで種蒔きお休み予定です。畑に着いた何時もの時間に小雨です。暫くして本格的に降り始めましたが、「雨と水やりは別」東側の出入口の通路脇の大型鉢にタップリ水やりです。カメラに雨粒ゴボウの花です。暑すぎて頑張れない、老化が進みそうなので無理しません。アハハ。前日畑服に汗でウエストに白く塩?、何時も剪定ばさみをウエストポーチに入れ下げてます。これもハサミ2丁とカッター1本程度でも長時間だと腰痛の原因に成ります。寝返り打てない程の日は一日バラの剪定して居たりしてました。最近午前と午後は別の作業するようにしてま...予報外の通り雨で涼しい
暮らす地域の夏祭りです。娘たちが小学生時代学校もお休みになる程大賑わいでした。沼垂地区に有る蒲原神社で祭礼、新潟市の広い範囲のお祭りのようです。一昔前なら各家庭で笹団子作り田の仕事はお休みです。今年畑の周りの田、畔や道路脇綺麗に除草されてます。米栽培最後はカメムシ被害を防げるかどうかです。我が家も道路側敷地除草剤散布します。鉢植えスイカ2個目実りました。みかんサイズでもう立派に縞模様。一日一か所は花が終わった片付けです。前日の作業で少し肘が痛い。アハハ。こんな日は無理しない。防草シートを張らないと直ぐに草ぼうぼう、草取りして畝肩に乗せた草が一角終わる頃に乾くほどの暑さ。植え場所が決まらないままのローゼルやっと植えました。同じ当たりの日陰にチョロギの花が咲いてます。ゆかり叔母を連れて知人の蕎麦屋に行きたいの...暑さに負けず草取り三昧
毎日30度の日々が来ます。小さい鉢植えのままだと夏越しが難しいアジサイや鉢物。二回り大きな鉢に植え替え鉢増しします。剪定は既に終わってます。午前中はアナベルの足元2か所ヤグルマギク片付けました。軽トラ一台分の茎有ります。暑い。モミジの木陰で作業します。午前中で既にヘロヘロ。午後からアジサイの鉢増です。今回はスリット鉢で5号から7号へ植え替えます。何時もの様に赤玉土大粒を入れその上に培養土元肥はマグアンプK大粒15グラム程度アジサイを抜きます。鉢を倒し上から押し隙間を作り、そのまま横に引き抜きます。根はびっしり回っているので新しい根が伸びる余地が有りません。最高気温30度になっているので根は切らずにそのまま植え付けます。ここで傷むと花芽が付きにくくなります。鉢の隙間に土を入れしっかり隙間が出来ないよう詰めま...鉢物の植え替え
当サイトでは、住宅を購入したばかりのガーデニング初心者の方に向けて、ガーデニング(エクステリア・剪定・砂利敷き等)の基礎知識や知って得する情報を提供しています。自慢できるような素敵なお庭を皆さんで目指しましょう!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)