闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
パフビューティ&マダム・ビオレ&雨で折れたアマリリス
薔薇と金運?色遷りするサハラ♡
雨の日なにしてる?
バラの景色とミニブーケ
今日のバラの咲き具合
デッキでの羽音*バラの庭*アメージンググレイ
ロサオリの薔薇*シェエラザード♡
薔薇の庭*2025年5月5日
大好きなフロックスと大好きなバラ達❤
バラの消毒*地面に春♡
セミダブルのクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
クリロベビー 去年の春の庭のバラ アシュロップシャーラド 清流
セミダブル クリスマスローズ 去年の春の庭のバラ グラハムトーマスなど
お花買いました 去年の春の庭のバラ ディスタントドラムス ニューウェーブなど
バラの冬仕事*グラハムトーマスとシルホサの力関係
2025年5月11日 花写真 & イベント案内
多肉植物の植え替え㊲2025年5月(Pachypodium bispinosum)
2025年5月10日 重労働日③
2025年5月9日 今日も重労働 ふう~
2025年5月8日 重労働日
2025年5月7日 今日は休養日
多肉植物の植え替え㉟2025年4月〜5月(根元が柔らかいので抜いてみた)結果と原因
2025年5月6日 即売会終了しました & 新着苗
2025年5月5日 明日は即売会です
2025年5月4日 和歌山終了 & 新着苗
2025年5月3日 イベント準備終わり
2025年5月2日 アデニア・グロボーサの挿し木 & お願い
2025年5月1日 地植えエリアの花
2025年4月30日 新着苗と花
2025年4月29日 リフレッシュして花鑑賞 & イベント案内
クレマチス サンダーが咲き始めました♪ 木立性のクレマチスで、グランドカバーにしてる! ↓ 倒れてるんじゃなく、伸びてきてるのよ! 花びらがちょっとねじれてて面白い子♪ まだまだ蕾もいっぱいヽ(´▽`)/ めっちゃ生育旺盛な子! 今年この場所に植え替えたんだけど、おかげで隣のレンゲショウマが葉焼けせずに過ごせてます ( ̄ー+ ̄b キラーンすっかり元気! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこち...
先日載せたばかりですが… 地面に誘引したアラベラさんが綺麗に満開になったのでもう1回載せちゃおう♪ 今年も綺麗に咲いてくれました ヽ(´▽`)/ う〜ん、満足vママ、遊んでーっ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
お義母様にいただいたクレマチス レディキョウコv6月22日 咲き始める。7月4日 外側の花びらを散らしながら、内側からゆっくり咲いていく… 新しい蕾も一つ♪7月10日 まだ咲いてる。 でも、そろそろ終わりかな? 咲き方が面白いクレマチスだわ^^カエルの足うまい! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
他のクレマチスから一足遅れてアラベラ開花♪ 去年、お義父様に「倒れてるよ」と言われたのがショックだったので… 今年は100均で網を買って地面に固定し、そこに誘引してみましたv いい感じになった気がする (⌒▽⌒) これからもっと咲くと思うので、楽しみなの ( ´艸`)ワンコにロックオン! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
クレマチス 流星が咲き進んできましたv 左から伸びている薄青色のクレマチス そしたら、右のクレマチス インスピレーションといい具合にコラボしてました^^ バラが終わっても素敵に咲いてくれてありがとー ヽ(´▽`)/ポーズ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
お義母様にプレゼントしていただいたクレマチス。 レディキョウコv 4つ咲きましたー ヽ(´▽`)/ お義母様も喜んで下さいましたv お花が終わったら、半分くらいに切り戻すとまた咲くと書いてあったので、そうしようと思います♪ また咲くかな^^? 楽しみねー♪気持ちよさそう♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
一足遅れて、クレマチス流星が咲き始めました♪ 銀色の光沢が美しいお花v 花びら(本当はガク)とシベの色合いもとっても素敵なの ( ´艸`) まだ咲き残ってるバラ(クィーン オブ スェーデン)とクレマチス(インスピレーション)と、ちゃっかりコラボしてました ヽ(´▽`)/ う〜ん、いい感じ♪ とってもお気に入りのクレマチスですvあんよがかわいいv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvく...
(つづき) 見ごろを迎えたたまぞうガーデンv オスカル様とクレマチス ミケリテのコラボ♪ ミケリテ茂りすぎ! 来年は間引こうw なかなか素敵 ( ´艸`) ミケリテは単体でもとっても綺麗v たまぞう好みの色なのv (まだまだつづく…かなw)ママ帰ってきた? をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
(つづき) 見ごろを迎えたたまぞうガーデンv 次はクィーン オブ スェーデンとクレマチス・オルラヤのコラボ♪ クレマチス インスピレーションとのコラボv うん、いいね ( ̄ー+ ̄b オルラヤとのコラボv ピンクと白はメルヘンチック ( ´艸`) クィーン オブ スェーデンはカップ咲きのかわいいお花 (⌒▽⌒) インスピレーションは赤紫色のお花v (まだまだつづく…w)仔犬の時のマロン パート3v おびえてるw をポチッとひ...
お花が終わって花柄切った、クレマチス モンタナ銅葉ルーベンス♪ 去年、突然枯れてしまったモンタナルーベンスの横に… これから夏というのに、地植えにw 半日陰の場所ですが、今度は大きく育って欲しいわ♪つぶらな瞳v をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
花友さんにいただいた月宮殿v 今年もたくさんお花をつけてくれました♪ ↓ 開花し始めからしっかり咲くまでの写真v うん、美人さんv 咲き始めは緑がかってる^^ 咲いた直後。 この頃が一番好きな色かなー ( ´艸`) 咲き進むとクリーム色に♪ 一粒で何度も楽しませてくれるクレマチスですvテーブル舐めてる、行儀悪い! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(...
今年の3月にお迎えしたモンタナ 銅葉ルーベンスv 思ったより銅葉じゃない件w 開花しました! かわいいお花^v^ もうちょっと大きくなったら地植えにしたい♪どういうこと(・∀・? をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:ブループリンセス植付:2020年9月備考:アトラゲネ系、旧枝咲き たまぞうガーデンで、この春最初に咲いたクレマチスはブループリンセスでしたv 蕾がいっぱい♪ うつむく美人さん ( ´艸`) 株も増えてました! 同じ頃、同じアトラゲネ系のプロパーティウスをお迎えしたんだけど、その子は枯れちゃった><。 この子は元気に育って欲しいわ^^パパが添い寝v をポチッとひと押しくださると励みになります よろしけれ...
去年の10月、お義母様にいただいたレディキョウコ♪ 無事越冬し、大きくなりましたv 春になって外に出すついでに鉢増し決行! お義母様 「ずいぶん伸びたのね、折れそうね…」 たまぞう 「たぶん大丈夫です!」 はい、折れましたw たまぞう 「お義母さ〜ん、折れちゃいましたー (´;ω;`)ブワッ」 お義母様 「あらら… … …」 この沈黙が痛い…w 一応折れた枝を一緒に鉢に挿しておいたけど… 根付いてくれるかなぁ^^...
3年前にお迎えしたモンタナ ルーベンス。 どうやら枯れちゃったみたい (´;ω;`)ブワッ というわけで、新しくクレマチスをお迎えしましたv モンタナ 銅葉ルーベンス。 モンタナ ルーベンスの銅葉選抜種♪ 元気そうな芽v 今度は枯らさないようにしたいわ;;楽しい♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:レディキョウコ植付:2021年10月備考:フロリダ系、新旧枝咲き 去年の10月、お義母様にプレゼントしていただいたクレマチス。 レディ キョウコv フロリダ系なので、寒さに弱いのかなーと思い、冬は廊下に取り込んでたの。 廊下もそこそこ寒いので、心配してたんだけど。 大きくなってる! 元気そうじゃん@@ 絶対枯らせられない子なので、ちょっと安心しました ε-(´∀`*)ホッブツが写ってる ( ゚Д゚*) をポチッとひと...
今年咲いてくれたクレマチスさんたちをご紹介v月宮殿 安定の美人さんv 時間が経つと緑色からクリーム色に変化v紫丸(愛称) 今年マロンの花壇に植え替えた子v 綺麗に咲きました^^アラベラ めっちゃいっぱい咲きました! グランドカバーに植えてたけど、来年はフェンスに誘引しようかなーと思案中…ミケリテ 今年お迎えした子v いい色ねぇ^^ 来年はオスカル様(白薔薇)との競演を期待♪流星 クィーン オブ スェーデ...
品種:レディキョウコ植付:2021年10月備考:フロリダ系、新旧枝咲き なんのイベントもないのにお義母様がプレゼントしてくださったレディキョウコが届きました! 2年生苗とは言ってもちっちゃいのね; 逆に1年生苗ってどんな苗なのかと心配になるわw(余計なお世話 早速植付け♪ この子は比較的寒さに弱いらしいので、今後も鉢植えで手厚く育てようかなーって思ってるv たまぞうが手厚く育てる子に限っておかしくなるけど...
昨日、お義母様がメルシーの「花倶楽部」のカタログを持ってきまして。 「クレマチスで欲しいものがあったら私が買うから選んで」 と。 え、いいんですか? ( ゚Д゚*) クレマチスの苗高いですよ…; はっ、もしかして今年2株クレマチス枯らしたから気を遣ってくださったのかしら Σ( ̄▽ ̄; カタログを置いていってくださったので、早速眺める。 クレマチスの他にもユリやクリスマスローズなど、素敵なものがいっぱい! も...
品種:サマースノー植付:2020年3月備考:ヴィタルバ系、新枝咲き 2020年3月、師匠にいただいたサマースノー。 この子はめっちゃ大きくなる子なので、この子のためにアーチを設置して準備万端だったの。 植えつける時はこんなに立派な根っこを持った元気な子だったのね。 張り切って植え付け♪ 絶対根付かないはずはないと思ってたんだけど… 待てど暮らせど芽が出てこない(;_; 今年の春は地上部も消滅 (´;ω;`)ブワッ...
品種:サンダー植付:2019年4月備考:ヘラクレイフォリア系、新枝咲き 今年の夏は暑かった! けど、サンダーは元気だった! 白いお花を咲かせていますv この子はつるが巻きつかず木立性にもなるのでグランドカバーの目的でお迎えした子♪ でも、あまりに生育旺盛で収集つかず、2年前から日陰に追いやられ無理矢理フェンスに這わせてます^^; 最初の目的と違うw 日陰くらいが大きくなりすぎず、ちょうど良いね♪ 小さな可...
例年にない暑さが続いた今年の夏。 クレマチス第二の犠牲者が Σ( ̄▽ ̄; モンタナに続き、プロパーティウスも瀕死に><。 バラ4号(右)の黒星病は見なかったことにしようw ほんのちょっと緑色の部分もあるので、なんとか生き残って欲しい(;_; 同じアトラゲネ系のブループリンセス(左上)は元気で、またお花を咲かせ始めました^^ オスカル様(白バラ)とコラボに植えたミケリテ(クレマチス)も再び咲き始めまし...
品種:モンタナ ルーベンス植付:2019年3月備考:モンタナ系、旧枝咲き 例年にない暑さが連日続いて庭の植物もぐったり; たまぞう県は、暑くなる日があってもピンポイントですぐに気温下がるから、こんなに持続することはなかったの; 今年不作だったモンタナ ルーベンス。 フェンス一面に咲く予定だったのに(;_; この子は涼しいところが好きな子なので半日陰に植えてる。 せっかく蔓が伸びてきてたけど、しょんぼりを...
品種:プロパーティウス植付:2020年9月備考:アトラゲネ系、旧枝咲き品種:ブルー プリンセス植付:2020年9月備考:アトラゲネ系、旧枝咲き品種:リトルレモンズ植付:2020年10月備考:タングチカ系、新枝咲き、ドワーフタイプ 先月の写真になりますが…(またかw いつが見頃になるかなーとなかなか写真を載せられないでいるうちに見頃が過ぎた子たちw まずはアトラゲネ系から。プロパーティウス まだ株が小さいせいか、結局...
品種:流星植付:2019年11月備考:インテグリフォリア系、新枝咲き品種:アラベラ植付:2019年8月植付:インテグリフォリア系、新枝咲き品種:インスピレーション植付:2019年4月備考:インテグリフォリア系、新枝咲き、アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子 先月の写真になりますが… いつが見頃になるかなーとなかなか写真を載せられないでいるうちに見頃が過ぎた子たち^^; インテグリフォリア系の3種をvア...
バラの景色 クイーンオブスエーデン エブリン
バラの景色とミニブーケ
エゴノキの花と茉莉花 今日のバラ ダフネ クチュールローズチリア
マジックアマリリス すごい!
今年もさきました
雨が降るとバラが大変・・・ バラの景色とアンブリッジローズ
じわじわ咲き進むバラ ローブアラフランセーズ アイズフォーユー
クレマチス サムシングブルー マチルダ グルスアンアーヘン
玄関前の花壇 クレマチス レディオブシャーロット シューラネージュ
アブラハムダービーとアンブリッジローズ
アーチ崩壊の危機 庭の花とバラ エリザベススチュアート エーデルワイス
牡丹咲く・・
開花が進むクレマチスとバラ グラハムトーマス マーガレットメリル メアリーローズ
庭の花とバラ みさき フィオーラ マーガレットメリル
庭の景色とバラ ボレロ ジュリエット アンブリッジローズ
バラ4号も咲きました♪ 手前のアラベラ(クレマチスです)は誘引せず、地に這わせるように咲かせてるv こちらは咲き始めたところ。 やっぱり花期合ってないw でも、オレンジと紫の組み合わせもちょっと好き ( ´艸`) バラ4号は咲き始めも綺麗だし… 写真暗いなw 花開くとフリルのようになるのがお気に入り♪ ただねー… バラ4号はめっちゃうどんこ病に弱い>< 毎年お花がうどんこにやられて、油断するとこんな風に...
今春、念願のオスカル様(オスカル フランソワという品種の白バラ)をお迎えし、ウキウキしているたまぞうv 咲きましたーヽ(´▽`)/ 4輪咲いてくれましたv うぅ、麗しいお姿(T^T) お迎えしてよかったv オスカル様の引き立て役… いえ、コラボにと、去年の秋にお迎えしたミケリテ(クレマチスです)v オスカル様が終わろうとしている頃に咲き始めましたw 全然花期合ってないじゃん@@; 綺麗 ( ´艸`) 一緒に咲い...
品種:不明植付:2019年11月備考:ジャックマニー系? 新枝咲き? 品種不明なので紫丸と名付けてる 品種不明のクレマチス。 たまぞうが紫丸(紫色で丸い花弁だから)と名付けたクレマチス。 今年マロンの花壇に地植えデビューし、去年よりも立派に咲きましたv うんうん、がんばって咲いて偉いぞ! この子も美人さんだ^v^ もうちょっと背が高く伸びてくれれば言うことないね ( ´艸`)散歩でお家に戻ろうとすると抵抗する...
品種:モンタナ ルーベンス植付:2019年3月備考:モンタナ系、旧枝咲き お気に入りのモンタナ ルーベンスv 今年は不発に終わりました(_ _;2019年 お迎えした頃にちんまりかわいく咲いた♪2020年 だいぶ大きくなって花数も増えました!2021年 なのに今年はこれだけ; えぇ、心当たりはあるんです ( ̄^ ̄) 春に大々的に誘引し直そうとして、根元近くから枝を何本か折ってしまったのw 株元から新しい株が出て来てくれている...
品種:月宮殿植付:2020年3月備考:パテンス系(早咲大輪系)、旧枝咲き 花友さんにいただいたクレマチス、月宮殿。 かわいいい蕾から… 蕾が長くなって… 花びらが開いて… 満開! 去年の倍以上の花付き^v^ そして、緑から白へ変化v 名前もお花もお気に入り♪ 来年も綺麗に咲いておくれ〜ヽ(´▽`)/ニャンコが遊びにきてたっΣ@@; をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインス...
お天気が良かったので、くーちゃんとマロンの花壇づくり♪ 先週土壌改良した花壇v 植えたい植物を大体の位置に置いてみる。 植え付ける。 どちらの花壇も日当たりは良くないけど… 左の花壇の方が右よりも日当たりが良いので、日向向けの植物は左に植える。 水やりしたら右の花壇から土が溢れちゃった^^; というわけで、大急ぎで左と同じ柵を買って来たw まぁ、統一感があって良いかも。左の花壇 ・バラ(マロン) ...
品種:ブルー プリンセス植付:2020年9月備考:アトラゲネ系、旧枝咲き品種:月宮殿植付:2020年3月備考:パテンス系(早咲大輪系)、旧枝咲き 今年たまぞうガーデンで一番最初に開花したクレマチスはブルー プリンセスでしたv お花がいっぱい咲きそうv どのくらい大きくなってくれるんだろ〜? 隣のオスカル様(バラ)を盛り上げて欲しいものです^^ 花友さんにいただいた月宮殿もたくさん蕾をつけましたv 去年の3倍くら...
品種:ミケリテ植付:2020年9月備考:ジャックマニー系、新旧両枝咲き品種:不明植付:2019年11月備考:ジャックマニー系? 新枝咲き? 品種不明なので紫丸と名付けてる品種:流星植付:2019年11月備考:インテグリフォリア系、新枝咲き品種:プロパーティウス植付:2020年9月備考:アトラゲネ系、旧枝咲き品種:ブルー プリンセス植付:2020年9月備考:アトラゲネ系、旧枝咲き品種:リトルレモンズ植付:2020年10月備考:タング...
品種:モンタナ ルーベンス(モンタナ系、旧枝咲き)植付:2019年3月品種:月宮殿(パテンス系(早咲大輪系)、旧枝咲き)植付:2020年3月品種:ミケリテ(ジャックマニー系、新旧両枝咲き)植付:2020年9月品種:不明植付:2019年11月備考:ジャックマニー系? 品種不明なので紫丸と名付けてるv品種:流星(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年11月品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月品...
品種:月宮殿(パテンス系(早咲大輪系)、旧枝咲き)植付:2020年3月備考:花友さんにいただきましたv 5月に一番花を咲かせた月宮殿。 今になってまたお花が咲きそうですv 2つだけ^^; 二番花? なのかな(・∀・? サプライズ的な出来事でちょっと嬉しいたまぞうでした♪こんなお花になるよv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:リトルレモンズ(タングチカ系、新枝咲き)植付:2020年10月備考:ドワーフタイプ 2か月前に予約していたクレマチスの苗。 リトルレモンズが届きました♪ この子はタングチカ系のクレマチス。 北国の気候に合ってる子なんですってv 氷点下−15℃に耐えるらしい! タングチカ系といえば2〜3mくらい蔓が伸びて大きくなるイメージだけど。 この子は草丈30〜50cmのドワーフタイプのクレマチスv レモンイエローの釣鐘...
品種:サマー スノー(ヴィタルバ系、新枝咲き)植付:2020年3月 花友さんにいただいたクレマチス、サマースノー。 3月に植え付けてはみたものの… 待てど暮らせど一向に芽を出す気配がない; 根っこはものすご〜く立派だったので枯れるわけない!って時々様子見てたんだけどもうんともすんともw この子は大きく育ってアーチを埋め尽くすくらい小さな白いお花をたくさん咲かせる品種らしいので、新しくアーチまで設置して準...
品種:ミケリテ(ジャックマニー系、新旧両枝咲き)植付:2020年9月品種:プロパーティウス(アトラゲネ系、旧枝咲き)植付:2020年9月 まだ暑いというのにまたまたクレマチスの苗を買ってしまったたまぞうw しかも2株! 今回は及川フラグリーンのネット通販で購入♪ミケリテ 定番の人気品種v この色が好きでずっと欲しいと思ってたの♪ ↓ 写真お借りしました。 この子のラベルにはジャックマニー系と書いてあるんだけど、...
品種:ブルー プリンセス(アトラゲネ系、旧枝咲き)植付:2020年9月 まだ暑いというのにクレマチス の苗を買ってしまったたまぞう^^; その名はブルー プリンセス! ずっと欲しかったの ( ´艸`) この子は春日井園芸センターのネット通販で買いましたv 注文した翌日に届いたよ@@; まさか開花株が届くとは思ってなかったので嬉しい^v^ 蕾までついてた! 正面から見るとこんな感じv 花びらは和紙のような質感です^...
品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月品種:インスピレーション(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v 去年暴れまくったサンダーさん。 今年はヤマボウシとアジサイと塀に囲まれた日陰に追いやられましたw おかげでそんなに大きくならず、いい具合にグラ...
品種:不明植付:2019年11月備考:品種不明なのでX1(エックス)と名付けてるv品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月品種:インスピレーション(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v 花友さんにいただいたクレマチスX1。 ようやく咲きました! トレリスが小さすぎて途中から垂れ下がってるw 蕾から… 水撒きした後なの...
品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月品種:月宮殿(パテンス系(早咲大輪系)、旧枝咲き)植付:2020年3月 去年アラベをお迎えしたのが真夏だったから開花姿を見たことがなくて今年楽しみにしてたの♪ 綺麗に咲きました! 根元に近い方は花が咲かないのね; もうちょっと切り詰めても良かったかな? この子はつるがあまり絡まない子なので、こんな風にグランドカバーとしても使える! ってとこ...
品種:二オベ(ジャクマニー系(遅咲大輪系)、新旧枝咲き)植付:2019年11月品種:月宮殿(パテンス系(早咲大輪系)、旧枝咲き)植付:2020年3月5/21 去年花友さんにいただいた満州黄の苗♪ この子は大きな白いお花を咲かせるのv 月宮殿(満州黄の突然変異種)より開花が遅いなーと思ってたんだけども。 咲いたら赤紫色だった (゚∀゚) 思わず笑っちゃいました、ごめんなさい; こうして見ると、鉢植えもコンパクトで素敵...
品種:モンタナ ルーベンス(モンタナ系、旧枝咲き)植付:2019年3月 去年植えつけたモンタナ ルーベンスv 去年の花つきはこんなにコンパクトでちっちゃくてかわいかったんだけど… 今年はここまで大きくなりました! 来年は壁一面にびっしり咲かせるのが夢だわ〜♪くーちゃんも一緒にv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:月宮殿(パテンス系(早咲大輪系)、旧枝咲き)植付:2020年3月備考:花友さんにいただいた苗v品種:サマー スノー(ヴィタルバ系、新枝咲き)植付:2020年3月備考:花友さんにいただいた苗v 花友さんにいただいた美しい名前のクレマチス、月宮殿v 無事開花♪ せっかくなので、蕾から花開くまでを写真に撮ってみました^^ 低い位置からも咲く優秀な子と聞いてたけど、ホントにそうだった! というわけで、リアルくーち...
品種:モンタナ ルーベンス(モンタナ系、旧枝咲き)植付:2019年3月品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月品種:インスピレーション(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月品種:サマー スノー(ヴィタルバ系、新枝咲き)植付:2020年3月備考:花友さんにいた...
品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月鉢植え1/9 ちょっと前の話なんですが… 寒くなって来たので鉢を避難させたんですよ。 オルラヤの種は気にしなーいw クレマチスは冬に強剪定するものと、剪定しないものがあるんだけども。 アラベラ(強剪定するやつ)ほっといたら師匠に「いつまでそのままにしとくの!さっさとバッサリよ!」と言われまして。 こんな言い方されてません、ごめんなさい m...
品種:モンタナ ルーベンス(モンタナ系、旧枝咲き)植付:2019年3月品種:インスピレーション(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v品種:アラベラ(インテグリフォリア系、新枝咲き)植付:2019年8月品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系、新枝咲き)植付:2019年4月品種:満州黄(パテンス系、旧枝咲き)植付:2019年11月備考:花友さんにいただいた苗...
品種:モンタナ ルーベンス(モンタナ系)植付:2019年3月備考:旧枝咲き品種:インスピレーション(インテグリフォリア系)植付:2019年4月備考:新枝咲き、アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系)植付:2019年4月備考:新枝咲き 新枝咲きのクレマチスは地際まで剪定していいと書いてあるんだけど、地際ってどのくらいなんだろ(・_・? 師匠に聞いて見たら「地際は地の...
品種:満州黄(パテンス系(早咲き大輪系))植付:2019年11月 寒いですね・゚・(つД`)・゚・ たまぞう県は昨日初雪が降りました。 積もるほどではないけれど、とても寒いです。 先日花友さんにいただいたクレマチスの苗を鉢に植え替えました。 寒いのでとりあえず玄関の中に入れています。 クレマチス用土に深植えし、支柱を立てて水をたっぷり♪ バラの苗は植替えせず、二重鉢にして冬を越しますv うまく冬を越せますように(...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。