闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の飛行ルート
ウィーンの長閑な風景
ウィーン 楽友協会ホールのライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 463 (アメリカキササゲ)
ライブオンラインツアーVol.243のお知らせ
美術史博物館の中央階段ホール 動画編
ホテル セナトーア (HOTEL SENATOR)に宿泊する方へ 路面電車43番が線路工事のため中心に行くには乗り換えが必要です
ライブオンラインツアーVol.242のお知らせ
ウィーンの「最後の晩餐」
音楽の都ウィーンの旅2024~夜の教会で・・・~
音楽の都ウィーンの旅2024~ふわふわ&カラフル~
音楽の都ウィーンの旅2024~顔よりデカい!~
音楽の都ウィーンの旅2024~カワイイ甘~いスポット~
今年も来た! ハイナーの Beeren Omelette
ライブオンラインツアーVol.241のお知らせ
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ そろそろくーちゃんの桜も終わりに(;_; 今年も押し花とプリザーブドフラワーを作ります^^ マロンと一緒に庭でくーちゃんの桜の花を摘む。 広げる。 まずは押し花から。 毎年焦がすので、今年は電子レンジを使わないキットを購入してたのv 「初心者でも4〜5日で美しい押し花ができます」っ...
春の訪れが近いと感じる今日この頃v 毎年(と言ってもまだ2回w)、くーちゃんの桜で押し花を作ってるたまぞう♪ 桜が咲く前に準備をしておきましょう^^ 今までは「電子レンジで簡単に押し花が作れる(という売りの)キット」で作ってたんだけども。 毎回焦げるw なので、今年はちゃんと作ろうw 電子レンジじゃない「押し花キット(初心者でも美しくできるってとこがミソ!)」を買ってみました! 和紙のしおりセット...
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ 4月、くーちゃんの桜で焦げた押し花を作ったのw ずーっと放置… 寝かせておいたのだけど。 今年もしおりを作ることに♪ 押し花を広げる。 うん、時間が経っても焦げてるw/当たり前w ここで気づいたΣ( ̄▽ ̄; 葉っぱを押し花にするの忘れてたー><。 仕方がないので、今回は花だけで作りまし...
品種:吉野桜(白山桜?)愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ チュンコが落とした桜の花w 今年もプリザーブドフラワーと押し花を作るんだ! というわけで、まずは押し花作りから♪ キッチンペーパーの上で水切りする。 花びらが崩れている方を押し花用に使う。 去年使った押し花キットv 電子レンジであっという間に押し花ができるという優れもの…...
今年、やっとくーちゃんの桜が咲きました^^。 記念に押し花のしおりを作りましたよv4/20今は電子レンジで作れる便利なキットがあるのねー♪専用シートの上に桜を並べる。その上にさらに専用シートを乗せる。キットをセットしてレンジでチン!出来上がり〜♪ 焦げたっΣ@@7/28完全に乾かすため(焦げるくらい乾いてたけどw)しばらく置く。 わ、忘れてたわけじゃないんだからねっ;和紙風の紙の上に乗せて、透明カバ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。