闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
庭花 クレマチス3種 クレロデンドルムブルーウィング 「ファミコンの日」
庭花 スカビオサ4種 ニーレンベルギア 「ナイスの日」
庭花 イースターカクタス アグロステンマ パプティシア クレマチス カルパチカ 「ラーメンの日」
庭花 紫陽花色々 シャクヤク 「ジェットコースターの日」
庭花 ニーレンベルギア イースターカクタス オキシペタラムブルースター イベリス 「ナンパの日」
庭花 スカビオサ3種 クレロデンドルムブルーウィング プランター育ちの苺 「七夕の日」
庭花 君子ランリリー ニチニチソウ夏みかん フレンチラベンダー リシマキア 「サラダ記念日」
夏庭花 バラ色々咲いています(7)「穴子の日」
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
夏休み2日目。 いつもにも増して甘えん坊になっちゃったマロン; かわいいからよし! ガーデニングしてたら、藤子が咲いてるのに気付きました! 夕方に気づいたから、色褪せてた^^; 蕾もあるので、あと一踏ん張りして子孫を残して欲しい! 夕ごはんはせんべい汁! お義母様が「あまり美味しくなかったけど(/ぇ)」と言ってお裾分けしてくださったものw うん、想像通りの味だった! 台風近づいてて不安… みなさ...
品種 :ナデシコ形態 :多年草草丈 :10〜60cm開花期:4〜8月耐暑性:強耐寒性:強植付 :2022年5月 お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはナデシコv 寄せ植えに♪ 葉っぱがシルバーでかっこいい! テンション上がるお色v 寒さに強いらしいので、冬越せるかな(・∀・?丸まってるv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種 :カランコエ形態 :多年草草丈 :10〜50cm開花期:1〜5月耐暑性:強耐寒性:弱植付 :2022年4月 お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはカランコエv 最初は寄せ植えにしてたんだけど… 加湿に弱いらしいので、単独で鉢植えに♪ お気に入りの猫のフラワースタンドに ( ´艸`) 白いお花好きv ちょっとバラみたい? 耐寒性弱いらしいから、冬は越せないかなぁ…ボールひしゃげてる; をポチッとひと押しくださると励...
品種 :クリサンセマム品種 :ムルチコーレ形態 :一年草草丈 :20〜30cm開花期:3〜6月耐暑性:弱耐寒性:普通植付 :2022年4月 お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはクリサンセマムv この子も黄色いお花v 寄せ植えに♪ なんかだら〜んと伸びてきたり; 一年草だから、もうすぐお別れね (´;ω;`)ブワッ遊んでーっ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(...
品種 :ユリオプスデージー形態 :低木草丈 :90〜100cm開花期:11〜5月耐暑性:普通耐寒性:普通植付 :2022年4月 お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはユリオプスデージーv 黄色くてかわいいお花^^ 寄せ植えにしたけど… あれ? 今どこにいるっけ? ( ゚Д゚; 三 ;゚Д゚) 若干、存在感のない子ですw工事中。 をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)で...
品種 :ペラルゴニウム品種 :エンジェルアイズ カシス形態 :多年草草丈 :20〜80cm開花期:4〜7月耐暑性:普通耐寒性:やや弱植付 :2022年4月 お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはペラルゴニウムv この色、めっちゃお気に入り♪ 寄せ植えにv 花が終わって、無事夏は越した! 冬は越せるかなぁ…涼しい朝v をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)で...
品種 :ベルフラワー別名 :オトメギキョウ形態 :多年草草丈 :10〜15cm開花期:4〜5月耐暑性:やや弱耐寒性:強植付 :2022年3月 お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはベルフラワー♪ 小鳥のピック付きv かわいいお花v 無事夏は越したようなので… 来年も楽しみ ( ´艸`)撫でてーv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種 :プリムラ品種 :ジュリアン形態 :多年草草丈 :5〜15cm開花期:11〜4月耐暑性:やや弱耐寒性:やや弱植付 :2021年11月(赤、桃&白、黄色)品種 :プリムラ品種 :ポリアンサ形態 :多年草草丈 :5〜20cm開花期:11〜4月耐暑性:やや弱耐寒性:やや弱植付 :2022年3月(サーモン) お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはプリムラ♪ 一気に3株!@@ 冬は風除室に入れてたんだけど、天然冷蔵庫だったせいか...
かわいさに惹かれて購入したちゅっぽん・ぺろぽんv 一度も肥料を与えていないのに、それなりに成長しています♪犬:クローバー 自由奔放に伸び放題は変わらずw ベロから出てる根っこも変わらずwうさぎ:ワイルドストロベリー コンパクトでかわいいを維持してるvパンダ:スイートバジル この子だけ土に白カビが生えてきたので、ハイターをかけてみるw 今回は原液ではなく、ちゃんと薄めたよっ!猫:ペパーミント ちょっと...
斑入枝垂白の朝顔が咲きました! スカスカやな… ( ゚Д゚*) 真っ白なお花が綺麗 ( ´艸`) 角度変えてパチリ♪ 朝顔ってこの角度もいいよねvおすましv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
今朝は寒くて、暖房入れちゃいました^^; 帰宅したら… さらにニチニチソウが増えてましたー ヽ(´▽`)/ 今年4株目! 今度は赤いお花ねv お義母様、絶対ニチニチソウがお好きよね? ( ゚Д゚; 三 ;゚Д゚) 賑やかになってきましたvパパのほっぺおいちいv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
水月が咲きました! 天候のせいか、株もしょぼいしお花も少ない… これからたくさん咲くのかなー(・∀・? 大好きな朝顔です ( ´艸`)カメラ嫌い! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:スプリットペタル(白)備考:2020年6月〜育成品種:青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲備考:2020年6月〜育成、紅子と名付けた 朝顔が咲き始めました!スプリットペタル この子は毎年一番早く咲き始めるv紅子 今年も美人さんねv 他の子も早く咲かないかなぁ…^^夢見中v をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
シュガーバインを見ると買わずにいられない病を患ってます。シュガーバインが好きで好きで、たまたま通りかかった花屋さんとかで見かけると、そのたびに買ってしまうのです。そして、買うたびに枯らしてしまう…、そんなシュガーバインとの付き合いをまとめて
今年もフウセンカズラは鉢植えでv 暴れてもすぐカットできるので楽ちん♪ ちっこいお花が咲きましたv 画像荒いw 実がなるのが楽しみー♪呼んだー? をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
たまぞうガーデンで絶えた藤子。。。 藤子=青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲の愛称♪ 師匠のおかげでリベンジ可能に! 5つ種を蒔いて、4つ発芽v なぜこの能力を春に発揮できなかったのっ!?\\\٩(๑`^´๑)۶//// 他の朝顔より出足が遅れちゃったけど、元気に育ってます^^b 大きく育てよ〜♪後頭部! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
かわいさに惹かれて購入したちゅっぽん・ぺろぽんv だいぶ育ってきた♪犬:クローバー 自由奔放に伸び放題w 舌から根っこがにょろにょろ… Σ( ̄▽ ̄; ちょっと怖い ( ゚Д゚*)うさぎ:ワイルドストロベリー コンパクトにまとまって良い感じvパンダ:スイートバジル 上に伸びてきちゃったね;猫:ペパーミント これも良い感じv だけど、やっぱ根っこにょろにょろ; これからどうなってくのか、ひたすら見守りたいと思います...
久しぶりにお義母様がお花を連れ帰ってきましたv ニチニチソウ2つ、メランポジウム1つ♪ 「1つ100円だったのよ^^」とお義母様v かわいい ( ´艸`)ニチニチソウメランポジウム 夏もよく咲いてくれる子らしいですv 新入りさん、よろしくね♪期待に満ちた瞳… をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
暑い日が続きますね; 今日のたまぞう地方の最高気温は28℃予想; そんな中、お義母様ガーデンで咲いてる子たちvガーベラ 安定のかわいさvカランコエ 意外と綺麗に咲き続けてくれてる@@ユーフォルビア 氷河 ちっちゃいお花がかわいい ( ´艸`)バーベナ エストレラ ピンクがかわいい子v ずっと咲き続けてる ( ̄ー+ ̄bペチュニア 花衣 黒真珠 この子もずっと咲き続けてる♪ 黒いお花が美しやー ヽ(´▽`)/ペチュニア ...
たまぞう地方も暑い日々…; 夏バラ咲かせると株が疲れるって聞いたけど… マロンが咲いちゃった; でもかわいい ( ´艸`) ついつい咲かせちゃったたまぞうです;今日はカエルと寝るー♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
朝顔の藤子さん。 命繋げられなかった… って、悲しんでたら… 師匠がタネを送ってくれましたー ヽ(´▽`)/ 種まきまだ間に合うかもしれないって言われたので、 今週蒔いてみます ( ̄ー+ ̄b 嬉しい嬉しい>v< 師匠、ありがとでしたー \( ˆoˆ )/ 今度こそ、絶やさないようにしなくっちゃ! (`・ω・´)b味わう… をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)で...
一目で気に入って連れ帰った実生椿さんv この椿、お花を咲かせるまで20年かかったとか; お花は終わったけど、元気にしてます^^ 実をつけてましたー ヽ(´▽`)/ 種ができたらどうしようかな… さすがに、20年は待てない気がするぞ@@;みんなでおねんねv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
去年、たまぞうの誕生日にお義母様からいただいたアジサイ。 開花しました ヽ(´▽`)/ バケツ邪魔; これは絶対に枯れさすわけにはいかない子! ホッとしました ε-(´∀`*)ホッ次はワンコで遊ぶ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
お義母様にプレゼントしていただいたクレマチス。 レディキョウコv 4つ咲きましたー ヽ(´▽`)/ お義母様も喜んで下さいましたv お花が終わったら、半分くらいに切り戻すとまた咲くと書いてあったので、そうしようと思います♪ また咲くかな^^? 楽しみねー♪気持ちよさそう♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
種まきした朝顔が育って来たので植付け♪ スプリットペタルと水月はいつもの場所へ♪ グリーンカーテンになって欲しい!スプリットペタル 毎年一番元気な子!水月 去年物足りなかったので、今年は切り戻して枝数増やす作戦で! 枝垂れ朝顔は、ハンギングに♪ 去年モンタナ ルーベンス(クレマチス)が枯れちゃって、フェンスが空いたのでそこに吊り下げてみた^^藤子 今年は1つしか発芽しなかった; しかもしょぼい; 死...
かわいさに惹かれて購入したちゅっぽん・ぺろぽんv 5月に種を蒔いて発芽♪ 室内じゃアレなので、なるべく日当たりの良いところへとキッチンの窓辺に移動。 少しずつ育ってきましたv犬:クローバー はみ出てるwうさぎ:ワイルドストロベリー いい感じvパンダ:スイートバジル いい感じv猫:ペパーミント いい感じv これ、大きくなったらどうなるんだろう(・∀・?キッチンに向かって視線を送るマロン; をポチッとひと押...
冬に根元からバッキリ折れたマロン (´;ω;`)ブワッ3月10日 鉢上げして養生。3月27日 芽が出てきた!4月12日 伸びてきたっ!4月27日 ぐんぐん育って…5月26日 蕾がいっぱい (⌒▽⌒) よかったー… ε-(´∀`*)ホッ 咲くのが楽しみ ( ´艸`)そこで暴れるっ!?@@ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
寄せ植えのパンジーとビオラも満開♪ 花友さんにいただいたパンジー。ローブ ドゥ アントワネット ニュアンスカラーはたまぞうの好物vドラキュラ 3株いただいたんだけど全部色合いが微妙に違うのが嬉しい ( ´艸`) お義母様のパンジー。オレンジ色はビタミンカラーで元気が出る♪薄紫色のパステルカラー好きv黄色いパンジーって、ザ・パンジーって感じがするのはたまぞうだけ(・∀・? たまぞう地方もだいぶ気温が上がって...
去年、かわいさに惹かれて購入したちゅっぽん・ぺろぽん。 暖かくなってきたので種蒔き♪ まずは器を用意。 これも母が遺していった膨大な食器の山から選んできた^^ 付属の土を水に浸して膨らます。 あっという間に膨らんだΣ@@ どういう仕掛け?? 膨らんだ土を鉢に押し込む。 種を蒔く。 ・犬:クローバー ・うさぎ:ワイルドストロベリー ・パンダ:スイートバジル ・猫:ペパーミント 種があまっちゃったので...
くーちゃんの桜もとうとう散ってしまいました(T_T ところで、去年初めてくーちゃんの桜にさくらんぼができたのv たった3つだったけど; ↓ 去年の写真 大きくなる前に3つとも落っこちてしまったんだけど、その時思った! 来年はいっぱいさくらんぼ作って種採ろう ( ̄^ ̄) というわけで、今年は耳かきのポンポンを使って受粉がんばった^^ 2000個以上のお花に、ひたすら無心にポンポンポンポン… そしたら、今年もさ...
ここ数日、気温が高い日が続いたので一気に開花しました! なのに、今日から雨 (´;ω;`)ブワッ 散らないといいなぁ… 今年もみんなでお花見したいなぁ… マロン、いい香りする? そういえば、去年押し花とプリザーブドフラワーを仕込んだまま放置してたw なんとかしなくちゃ;桜にパクついちゃいます; をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
花友さんにいただいたパンビオv 早速植え付けようとしたら、ちゃんとラベルが挿さってた! なるほどー! ニュアンスカラーのパンジーはローブ ドゥ アントワネット。 青系の3株はドラキュラという品種なのね!@@ ドラキュラは種まきしてフリフリになる確率は2〜3割なのか… いっぱい種採らなくちゃね! パンジーは「届いたらすぐに切り戻せ」という指令があったので、切り戻して寄せ植えに♪ 雨が当たらない軒下に飾...
お義母様のプリムラ ジュリアン様。 越冬中株元に青カビがもっさり生えたので、このまま育てるわけにもいかないし; ダメ元でハイター原液をたっぷりかけたという記事を書きましたw しばらく元気に見えたんだけど…3月12日 ハイター原液かけた日。3月14日 まだ元気♪3月21日 怪しくなってきた;3月25日 やっぱそうなりますよね…w でも、さすがに青カビの再発はなかったよ! とか言ってみるw3月26日 しおれたお花と葉...
お義母様がカンパニュラ ベルフラワーを連れ帰って参りました♪ 紫色の綺麗なお花v かわいい小鳥のガーデンピックまで刺さってましたv お義母様、今年はペースが早いですね@@; 熱意を感じます!お散歩疲れた、抱っこして! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
暖かくなって来たので、くーちゃんの桜も外に出しましたv 隣には瀕死のマロン(バラ)をw きっとくーちゃんが応援してくれるに違いない; 花芽がたくさん♪ 今年もいっぱい咲きそう^^ お花見が楽しみー♪どれにしようかな♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
お義母様が今年初めてお花を買ってこられましたv 火曜日じゃないのにどこから(・∀・? …と思ったら、火曜日のお店は来月からなので別のお店から連れ帰ったとのこと。 前日、別のお店でサイネリアを見かけて気に入って、それを買いに行ったらしい。 が、売り切れてたので代わりにパンジーを3株v お母様と寄せ植えの色合いを相談しながら鉢に植えました♪ 赤いのはハイターぶっかけたプリムラw ←良い子は真似しないよ...
お義母様の鉢植えを外に出してよく観察したら…プリムラ ジュリアン(赤) 矢印の部分の花の根元に青カビがもっさりw どうしようかと悩んだ末、カビの部分を取り除き… ダメ元でハイターの原液をたっぷりかけてみたわw/ぇ 枯れたらごめん;サンパラソル クリムゾン 冬越しは難しいと言われている子。 なんとか冬は越したけど、葉っぱの9割方が病気になってた; カビかな? 病気の葉っぱ全部取り除いたらこれしか残ら...
だいぶ雪が解けたので、室内や風除室に取り込んでいた鉢を外に出しました! 元気な子、微妙な子、枯れた子、カビた子など様々でした(・∀・BeforeAfter うん、なんだかウキウキしてきたわ♪ やっぱ庭作業楽しい ( ´艸`) プチ事件もあったので、それは後日記事にしたいと思いますwちびマロンと一緒♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
品種:レディキョウコ植付:2021年10月備考:フロリダ系、新旧枝咲き 去年の10月、お義母様にプレゼントしていただいたクレマチス。 レディ キョウコv フロリダ系なので、寒さに弱いのかなーと思い、冬は廊下に取り込んでたの。 廊下もそこそこ寒いので、心配してたんだけど。 大きくなってる! 元気そうじゃん@@ 絶対枯らせられない子なので、ちょっと安心しました ε-(´∀`*)ホッブツが写ってる ( ゚Д゚*) をポチッとひと...
毎年1月はくーちゃんの桜の剪定v 今年は下の方の伸びた枝を中心に切った。 切った枝は春挿し(春に行う挿し木)のためにビニール袋をに入れて保管。 いつもは野菜庫に入れてたけど、どうせ寒いし玄関先に置いておくことに。 花芽がたくさんヽ(´▽`)/ 今年もたくさん咲いてくれそう^v^肩乗りマロンを自撮りしてみたw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日...
たまぞう家の風除室に置いてある簡易ビニールハウス。 様子を見に行きました^^ ビニールハウスの中でも冬場の温度は0℃前後。 手前のビニールハウスにはお義母様にいただいたアジサイと台木用のオオシマザクラ。 枯れてはいないようですw 奥のビニールハウスには盆栽と種蒔き中の台木用桜。盆栽コケテラリウム がんばってくれているみたいです^^たまぞうと一緒にお昼寝♪ をポチッとひと押しくださると励みになります ...
2018年1月に種まき、2021年7月に初めて花を咲かせたマンリョウに、実がなり、色づきました\(^0^)/4鉢生き残っていたのですが、4鉢とも今年初めて花を咲かせて実をつけました\(^0^)/7月に花が咲いた時に1鉢だけ白い実ではないかと予測していましたが、本当に1鉢だけ、白い
今朝のたまぞうガーデン。 さらに雪が積もりました; ヤマボウシの木の上でごはんを待つチュンコたち ( ゚Д゚*) 冬だけのお楽しみです♪ お義母様の風除室v 終わったお花や枯れ葉をトリミングしました♪BeforeAfter うん、スッキリ♪今日も元気に遊ぶよ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
お正月は大雪で寒い日になりました。 家の前で車のタイヤが雪にはまってしまい、身動きできなくなっちゃったんですが… 除雪車のおじさんたちが助けに来てくれました! ありがたや〜(ー人ー 気温は氷点下にもかかわらず、お義母様のお花は元気♪ オステオスペルマムとプリムラv なぜか1輪だけブルーデージーも咲いていました@@ プリムラとパンジー(マロン) 寒さに強い子たちなのね^^ お正月は義弟がたまぞう家に...
まだ本格的な寒さは来ていないのですが。 忘備録として、室内(とは言っても廊下なので寒い)に取り込んだ子たちの現況。 取り込み前と後を比較。クレマチス レディキョウコ お迎えした時と比べると葉っぱが増えてきたv ちょっと嬉しい♪トルコギキョウ アンバーダブルマロン 枯れてはいない… けど、元気があるようにも見えない(・∀・;サンタンカ もともと沖縄に自生するような子なので寒さには弱いらしいのですが。 お...
冬に備えてお義母様のお花たちを風除室に避難させてた子たち。 元気に咲いてる子たちもいて… ( ´艸`)プリムラ ジュリアン めっちゃ綺麗に咲いてる ( ゚Д゚*) 実はこの後ろにブルーデージーも植えられているんだけど、無事に夏を越して蕾がついてきてるのv(写真撮り忘れたwパンジー(マロン)とプリムラ こちらも元気♪ 今が季節だもんねー^^オステオスペルマム この子も咲き始めたv 夏は休眠してただけだったのね^^...
品種:カエデ植付:2020年6月備考:2020年春、勝手に生えてきた子。品種:モミジ植付:2021年6月備考:2021年春、勝手に生えてきた子。品種:ヒメトクサ植付:2020年9月品種:ヤマゴケ植付:2020年9月 盆栽というほど大したものじゃないけど。 庭に勝手に生えてきた子たちを盆栽仕立てにして楽しんでるたまぞう^^ 箱庭作ってるみたいで結構楽しい♪ モミジと思ってたけど、カエデだった件w 和風ガチャのオブジェを置いてみ...
夏休みが終わって今日から出勤。 雪混じりの雨で寒い寒い(>~< 手袋とマフラー出して来たわ; 今日から冷え込むとわかっていたので。 一昨日、寒さに弱そうな子たちを鉢上げ♪ 昨日、定位置に鉢を取り込んだの^^ お義母様の植物は義父母の玄関の風除室へ。 冬も咲きそうな子もいるから外に出る時楽しんでもらえそう^^ 特に寒さに弱そうな子は家の中の廊下へ。 邪魔しに来たやんちゃ姫が写ってますがw 普通に寒...
くーちゃんの桜。 紅葉する前に落葉し始めています (´;ω;`)ブワッ 春に取り木から発根してきているような気がして、楽しみにしてたんだけども。 う〜ん… ちょっと盛り上がった気はするけど、根っこは伸びてないなw 望み薄いけど、元に戻しておきました(;_; ちなみに挿し木(春挿し)は今年も安定の失敗w 雑草まで生えちゃったよ; くーちゃんのミニ桜並木計画。 なかなか進まないね^^;なんでそうなった Σ( ̄▽...
台木用に育てている大島桜。 今春、初めて発芽♪ 1個だけw だいぶ大きくなったので… 冬が来る前に鉢増し♪ 支柱も立てた! なんだか嬉しい ( ´艸`)足見てるw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。