闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
シューセルクル バラ フラワーデコレーター永島 2番花 鉢植え 画像 2025 7月
2番バラは早めに終わらせよう&梅仕事
ポルトブルー バラ 2番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025 6月7月
プランタジネット バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 鉢植え 画像 2025 6月
ライフ バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 バラの家 母のミニバラ ベランダガーデン 2025 6月
最速で梅雨明け
バラ新雪 + マラセチってるこの季節
初夏の薔薇 メーヴェ エドゥアールマネ ライフ 環~美空~ 2番花 開花 画像 2025 6月
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 2番花 開花 樹形 樹高 画像 2025 6月
夏が始まる前が好き…昭和の少女マンガ『リップスティック・グラフィティ』
ジャボチカバの花とジューンベリーの実
衣類の断捨離!
名前を勘違いしてたバラが瀕死の状態(´;ω;`)
怒涛の二週間
ポルトブルー バラ ボーリング 切り戻し剪定 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025春
コンパニオンプランツの育ちが!
北海道から土いぢり 20250511~30 いよいよ外に
すごい桃をもらった
家庭菜園 2025 (2) ニンニク
2025 家庭菜園 その17(プリンスメロン初収穫)
家庭菜園と不思議なできごと
家庭菜園~ミニトマト~赤くなってきたよ~ミニなのに大きいのもある~嬉しい~楽しい
野菜苗 自家栽培野菜 その3
【家庭菜園】わが家のキュウリの健康診断 葉っぱでわかるSOS!
サンダーファーム(5)
オクラの蕾
急展開!? 今度は家庭菜園スタート!人参育てます
モロヘイヤを初収穫しました
52本突破!もろきゅう、からし漬け天国と南蛮の誘惑!
簡単Cooking(ゴーヤスムージーとキューちゃん風)
2つ前の記事で、イタドリやハリギリなど山菜を採取していたけれど、こちらはその山菜や、購入した山菜などの料理編です。 これは4/2日採取した(この記事)ハリギリとイタドリの処理(下写真)。 如何にも春の天婦羅で、中々に美味しい。 特にハリギリの苦さがいいですね♪ イタドリ、ハリギリ、カーボロネロ菜花の天婦羅(下写真) 私は山菜の中でアマドコロが一番好き。 料理下写真は取り忘れたけ...
ひるがの高原にもやっとこコンテツ(コシアブラ)の新芽🌱が出てきましてんけどね ワタクシギュッとしまった小さな芽ぇよりパッと開いたのんが好きなんですわ。だってね天ぷらにするにはその方がカリッと揚がりますやんか。せやしね開いたのんだけ採って市販の天ぷら粉を付け
我が家の行者ニンニクさん毎年、、、律儀に出てきてくれますねんけどなんでか知らんけど今年はね1枚葉の株が多くって収穫は見合わせですねんわ。だってね行者ニンニクは1枚、葉を残して収穫せなアカン、って言わはりますやん。せやしね好物の、、、行者ニンニク入り炒飯は来
4/2日 鎌倉に住んでいるお友達のわらびさんがイタドリを採取していたので、私の所もそろそろ出ているかなとハルシメジ、アミガサタケ、イタドリのチェックに行ってきました。 まずはハルシメジ、アミガサタケのスポット。 まだまだ早いのか、ハルシメジ、アミガサタケは欠片も無し。 同じ時期のフデリンドウの芽も出ていないので、やっぱり未だ早いようです。 なんとハリギリがジャストのタイミングで、如何にも柔らかそ...
Facebookのお友達が土筆摘みをしていたので、私も自宅周辺をチェックしてみました。…3/20日。 元々自宅周辺に土筆はあまり無いのだけれど、少しだけ出ているのも開いているのが多く、コロナで引きこもっているうちにもう土筆の季節が終わりかけようです。 取り合えず採れた量は、きんぴらには足りないけれど、夕食の卵とじのお吸い物には出来る・・・かな(下写真) あぁ・・・、少しだけだけれど、季節を感じる食...
10日振りに、、、お山にやって来ましたらば知らん間ぁに庭の雪がね8割方消えてましてんわ。でね、、、落ち葉の間からはなんや知らんけどピンク色のもんがちょこんとのぞいてましてんわ。でね、、、落ち葉を掘り掘りしましたらピンク色も正体はカタクリの蕾でしてんわー。雪
今日は、、、暖かかったんでスノーシュー履いて雪の上を歩いてね庭の見回りしましてんけどなんせ久し振りですんで何処を見てもねめちゃめちゃ新鮮でしてん。で、ブナの木の幹ではねキレイなレース編みの展覧会やってましてん。ほれ見て上手に編んでありまっしゃろ。こっちゃ
散歩してましたらね、雪の解けた道の脇にポツポツと、、、何やら黄緑色のもんが見えましたんでねおや、遂にアレが出たか❓、と近寄ってみましたらねやっぱ蕗の薹でしてん。けどね、、、喜びも束の間。発見がちと遅すぎて既にね蕾が開いて花が咲いてしもてましてんわ。きっと
先日の、、、野草講習に参加しましてから庭の雑草の名前が気になりましてねいちいち確認してから引っこ抜きますんでなんやねやたらと暇がかかりますねんわ。けどね、、、めんどくさいけれど図鑑片手に草見てますと結構面白い。それに、、、今は雑草もねいまいち元気がない季
毎日、30℃超えしていた福岡でしたが、ようやく秋らしい気候がやってきました!半袖でも心地よい季節はあっという間に過ぎ去って寒くなりそうですが^^;出来るだけ身体を動かして過ごしたいと思います。*1ヶ月前に散歩中に見つけたかわいい野草をちょっとだけご紹介♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。