闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
多肉の花芽をカットした後&タンクブロメリアの美しい花(*^^*)♬
沙羅姫牡丹の花 2025
ソマリア産ユーフォとキリン接ぎ下ろしと晃山ほか
多肉植物クリスペイトビューティーの成長記録|初心者が2→24株に増やせた!
2025年5月8日 重労働日
異物が混じった多肉花壇&探してたカーディガン(〃∇〃)♬
ベランダ多肉・寄せ植え*
ギラウミニアナの外多肉と金鯱モンストほか
2025年5月7日 今日は休養日
可愛い多肉のお値段&多肉狩り戦利品のご紹介( ´∀`)♬
ポーチュラカのウェルデルマニーの個性的な成長と他の家庭への素朴な疑問(下衆)
多肉植物の植え替え㉟2025年4月〜5月(根元が柔らかいので抜いてみた)結果と原因
キャンドゥのフィオナの花 2025
ベランダの♪多肉植物さん(pq・v・)+°
本日の多肉植物127(2025年5月7日)
2025年5月8日 重労働日
2025年5月7日 今日は休養日
多肉植物の植え替え㉟2025年4月〜5月(根元が柔らかいので抜いてみた)結果と原因
2025年5月6日 即売会終了しました & 新着苗
2025年5月5日 明日は即売会です
2025年5月4日 和歌山終了 & 新着苗
2025年5月3日 イベント準備終わり
2025年5月2日 アデニア・グロボーサの挿し木 & お願い
2025年5月1日 地植えエリアの花
2025年4月30日 新着苗と花
2025年4月29日 リフレッシュして花鑑賞 & イベント案内
2025年4月28日 3連続イベント終了
2025年4月26日 イベント密集 2日目終了
2025年4月25日 イベント 1日目終了
2025年4月24日 コウノトリが帰ってきた
南インドタイプのカレーには欠かせないカレーリーフ。 大分大株になってきて、ベランダ⇔室内の出し入れは大変になってきたけれど、大変寒さに弱い植物なので、仕方がありません (・・・とは言え、もっと大株になったらどうしよう)。 今年も、天気予報情報で夜間の気温をチェックし、最低気温が10℃以下になりそうな日に限って、夕方室内に取り入れ始めました。・・・10/29日(下写真) このカレーリーフの木は...
先回の記事で蕾が見つかってから、約3週間経ちました。・・・5/30日 その時に較べれば、葉も随分増え(下写真)、 蕾の先端も少し開いて、中の白い花がちょっと見えるようになりました(下写真)。・・・5/30日 そしてその翌日、全開ではないけれど、もう開花(下写真)。 さらに翌日。 これが全開のケッパーの花(下写真)。・・・6/1日 4日後、隣の蕾も開花(下写真)...
昨年の8/14日に苗を手に入れたケッパー(又はケイパー)(caper)2株(この記事)。 小さな鉢に定植して2ヶ月半。・・・11/2日 元気ではあるけれど、縦に伸びるのかと思ったら、相変わらず下を這いまわる(下写真)。 ここに至ってようやくNETで調べてみたら、ケッパーって水平に伸びていく這性なのだそうだ。 それ位最初から調べなさいよってことだよね~(笑) 植えてしまった小さな鉢ではなく、水平に...
夏の高温、さらには9月に入ってから台風によるフェーン現象で8月に蒔いた分の生育が芳しくありません。 これが8月…
今日は5月に種を蒔いたアスパラガスの定植をしました。まずは、地中30センチほど掘り起こし、あらかじめ作っていた…
注文していたケッパー(又はケイパー、ケーパー)の苗2個が届きました(下写真)。・・・8/14日 我が家ではケッパー(開花前の蕾の酢漬け、塩漬け、)はとても使用頻度が高いのです。 でもケッパーは輸入食材店等で購入できるので、それだけならわざわざ栽培する必要は無いのです。 以前に、ケッパーだけではなく、ケッパーベリーが良く出回りました。 ケッパーベリーは着果して出来る実の酢漬け、塩漬けです。 ...
摘芯して、順調に3本茎が成長しています 予定では二つの茎にスイカを着果させる予定 です、早く...
苗を購入する際に、プランターでは、無理で すと、畑の方がいいですと言われて 小玉スイカを勧め...
窓を開けたら、涼しい風が吹くようになりました。夜、部屋で横になって寝ていると、、虫の鳴き声がします。近所は畑や緑が多いので、虫の住処があちらこちらにあるようです。気持ちいい風と虫の音は、とても心地いいですね。先日虫の本を読みました。その中で、虫が鳴くのは、オスなんだそうで、鳴く理由は求婚したいか、縄張り争いなんだそうです。という理由を読んで、私は風流だなと思っていても、虫は、必死に婚活しているんだ...
おはようございますリーフです我が家の妖精さんが朝からゴーヤを収穫してくれました玄関に群れて転がるゴーヤBOYSエル様のご飯にゴーヤ入れるのもそろそろ終わり…
********本日は、ブログをご覧下さりありがとうございます♪このblogは、関西在住の娘と息子の2人がいる新米ママが日々の子育て、幼児食アドバイザーの資格…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
バタバタしていたら5月中旬!次々に咲きだした薔薇達と撫子、遅ればせながら白モッコウバラ
年に一度のピエールドゥロンサール
雨が降るとバラが大変・・・ バラの景色とアンブリッジローズ
倒木〜(>_<)
バラ🌹開花
じわじわ咲き進むバラ ローブアラフランセーズ アイズフォーユー
百均雑貨と鍋を買う & 母の日パフェを御馳走する(逆?)
スイーツみたいなバラたち
先日お迎えした貴重なイングリッシュローズ*
クロスステッチとオーディブルの怪しい関係?
クレマチス サムシングブルー マチルダ グルスアンアーヘン
早朝から悪いことしてます♬&バラの開花が止まらない*
玄関前の花壇 クレマチス レディオブシャーロット シューラネージュ
一晩だけの大雨
アブラハムダービーとアンブリッジローズ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。