タマネギを早く収穫したい、ニンニクはまだだけど…
葉ネギの育苗と定植の記録|再生日記#10
サントリー本気野菜 若穫りライムホルン&グリーンホルンを植えました!
岐阜の畑記録・ジャガイモの芽かき土寄せと畝作り
日本中で蜜蜂の危機? 今年の蜂蜜はもう採れません
いちごのレアチーズ
アンさんVSアライグマ?
リボべジ、じゃがいも、うっかりしてた、失敗か
R7 ファーム ⑳ 生姜って これだからなぁ・・・
【夏野菜のタネと苗を購入する】
5月の収穫 春菊の花ってどんな花?
ほぼほったらかし栽培の裏事情
ゴーヤの種まきをした5月5日
冬瓜の栽培を始めてタネを蒔いた5月5日
冬瓜(とうがん)の旬と栽培時期を10か月過ぎても食べれる実と腐る実
こんにちは、文筆家、植物愛好家、ヨガインストラクターの木谷美咲です。当ブログをご覧いただき、ありがとうございますくわしい活動は→プロフィール をご覧ください。…
花菜ガーデンへ行きました。 午前中に行ったのですが、まあまあ早い頃に到着したのですが、駐車場がほぼ一杯でした。朝から凄い人出。母の日ですから。花を見せようと「…
花菜ガーデンへ行きました。 開園時刻9:00過ぎに到着したのですが、既に大勢の方々が来園していらっしゃいました。一昨日の日曜日に来ました際にも多くの人でした…
こんにちは、文筆家、植物愛好家、ヨガインストラクターの木谷美咲です。当ブログをご覧いただき、ありがとうございますくわしい活動は→プロフィール をご覧ください。…
花菜ガーデンへ行きました。 午前中に行ったのですが、まあまあ早い頃に到着したのですが、駐車場がほぼ一杯でした。朝から凄い人出。母の日ですから。花を見せようと「…
5月9日(金)相模原公園:まもなくトビカズラが見頃。山椒薔薇、唐種招霊、温室も
神奈川県立相模原公園へ行きました。 相模原公園には「じまんの樹」がありますが、その一つがトビカズラ(飛葛)。咲いていないのかな? と思いましたが、アーチの中…
毎年恒例になっております表記即売会を開催いたします。 各種古典園芸植物のほか、山野草、斑入り植物などたくさんの珍しい植物が即売されます。 植物栽培等について…
お庭作りで大好きなお花や植付け、鉢などの紹介。メインはガーデニングですが、最愛の愛猫そらくんも必ず登場します。ガーデニング歴は約25年です。油彩で描くお花の絵や愛猫の絵も載せてゆくつもりです。
神奈川県立花と緑のふれあいセンター「花菜ガーデン」を中心にしています。 ときどき別の場所へもお出かけします。 美しい花のアップよりも、開花前後など現地の様子がわかるようなブログを目指しています。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)