そうなんだ
アメリカ目医者事情に💦
ビビりの独眼竜
そうかぁ
牡丹&アローニア&ウズラタンポポなど
今日は民放の日「Estes Brothers(United States)」
オールドブラッシュ開花☆彡&庭の花
gooさん、ブログ終了。どうしたもんやら😞
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
室内花 セントポーリア レウィシア アザレア 「アベマ開局記念の日」
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 元本割れ 「ヘアカットの日」
春の息吹、その手に宿る。コブラ DS-Adapt SEASON OPENER、未体験の領域へ。
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 「シルクロードの日」
室内花 ストレプトカーパス アザレア 「恩師の日」
室内花 シンビジューム咲いています 「サイバーエージェントの日」
プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーを使ったフラワーアレンジメント教室です。 ウエディングブーケを初心者の方でもお作りいただけます。 丁寧にお教えしますので、ご自身で作ってみませんか!
ノウゼンカズラリアトリス姫ヒオウギ水仙(モントブレチア)ムクゲyukiさんのお花のインドハマユウもまた新しく開きました。一本百円で買ってきたサンセベリアこんなに増えました。そして今日はもっと大きくなっていますよ^^一日で大きくなったわけではありませんが^^同じ環境で育てるといいそうですね。動かさないことが一番!今日は令和七年七月七日と七並びの日でした。今日の日記に記してありました^^記念に今日の七並びスタンプでも欲しいところだけど、夕方じいらが帰ってきてから駅まで行ってきました^^入場労を買いましたら、なんと西暦なんですね~ですから七の字が3つ揃いません💦2027年を待つしかないですね^^元気でいなくっちゃ。残念!晩ご飯は暑いので素麺にしました。美味しくいただきました。以上昨日のことでした。きょうの弁当ス...七夕そうめん
朝の庭の花たち桔梗マリーゴールドインドハマユウピーマンニゲラブルーの種ができました。あとから種取しましょう昼咲き月見草一番元気なのはノウゼンカズラね。すごい花数です。落下した花もたくさん。レモン紫陽花無限人参を作りました。朝ごはんスパニッシュオムレツとプラムアイスティー昼ごはん晩御飯トマトサラダ今の大根ってチョー辛いんですけど💦カナダの叔母からサンキューカードが届きました^^私も暑中見舞いにこれ出そうかなー。以上昨日のことでした。今日は内科と整形です。明日は待ち望んでいた眼科です。先生!助けてください!にほんブログ村にほんブログ村ニゲラの種
七夕の奇跡!キセキレイのヒナ誕生! 今日は(も)、朝から何をするにも「暑い、暑い!」と、つい口に出てしまうような一日で、日中の最高気温は35度となり真夏日となりました。 そして、今日は特別な七夕。 しかも、令和7年7月7日という、ラッキーセブン「777」が揃った一日でした! 夕方からはあいにくの曇り空で、地上の私たちからは織姫と彦星は見えませんでしたが、きっと雲の上では無事に再会を果たしていることでしょうね♡ ロマンチックな伝説に思いを馳せるだけで、少し暑さも和らぐ気がしました。 ラッキーセブンがくれた感動 そんなラッキーセブン「777」の今日、とびきり嬉しい奇跡が起きました! なんと、自宅の…
こんにちは!なっきーです 子どもたちがまだ幼い頃、それぞれ願い事を短冊に書いて、笹飾りをしました。 玄関外に飾ったので、雨に当たって飾りが濡れること度々。 梅雨の時季なので、星が見たくてもお天気が悪くて見ることができませんでしたね。 例年なら梅雨なので、七夕は曇りだったり雨が降るのですが、 今年は早々に梅雨明けして、七夕猛暑。 因みに七夕に降る雨は、酒涙雨(さいるいう) というそうです。 織姫と彦星が年に一度の再会を喜び合って流す涙。 または、逢えなかった悲しみを表す涙雨とも言われています。 今年は酒涙雨とは無縁の七夕。 tubutubupumpkin(つぶつぶぱんぷきん)さんのイラスト 12…
道の駅ここで買った塩が見当たらない(^▽^;)どこに置いてきたの?笹川流れは18歳の時に初めて家族で行き、その後は子供が小さいころも夏になると出かけてバーベキューを楽しみテントを張って一泊しました。あの頃から美しい海は変わりませんでした。そうそう、ここでテント張りました。亡くなった妹の旦那様が素潜りでいろんなものを捕ってくるのです^^禁漁区粋じゃないの?もう時効ですね。30年以上も前のこと。ここにこんなものができていました。テラス席があって塩のソフトクリームをじいらが買ってきました。海を眺めかもねの鳴き声を聴きながら、ここでも塩を買いました。結局買っておいてよかったわ^^村上を通って新潟市へ。新潟市ではここでお買い物がしたかったの。新潟と言えばこれでしょ!まず枝豆を。もう一個追加しました💦喉が渇いて水代わ...旅行記2
こんにちは!なっきーです 我が家の2階には、いまだにビデオデッキとDVDデイスクがあります。 DVDデイスクは、TV(SHARPAQUOS 2008年製)と同時に購入したので、18年経過。 さすがにビデオデッキは使ってませんが、デイスクはTVを録画して観ています。 録画して再生することはできます。 しかし、録画したのをダビングする機能が壊れたみたいです。 どうやら、DVDデイスクの寿命がきたかな? 前々から不具合は感じてましたが、ダビングを試みてもどうにもできなくなってます。 いよいよブルーレイデイスクを買わねばなるまいか? 仕方ないので、DVDディスクはとりあえず置いとくかなぁー ところが、…
☆ ハイビスカス と ミニコスモス また怪しい電話 ・・・*・゚♡
朝のテレビで警察を名乗る詐欺の話があったけど最近はメールも電話も 怪しいものが多い先日夫が 「なんか点検に来るって、電話が有ったよ」「エッ どこから?」と…
今年も、同僚のさくらちゃんからプラム(すもも)を貰ったので、梅シロップならぬプラムシロップを作ることにした。 スマホで調べてみると、梅シロップと同じ作り方だったが、プラムを一晩冷蔵庫で凍らせると細胞が壊れて、果汁がより早く多く抽出出来るということで、その方法で作ってみること...
最近のルーさん 頭皮のマッサージ屋開業したらしい…www ハムハム ハムハム ちょっと痛いですよ! ん? 痛い? 毛づくろいしてくれてるんですかね? 最近、愛情表現がウザイです(;´-ω-`) 耳をカプ 唇をカプ 甘噛みなんだけど、しつこい!www そしてお見苦しい、白髪頭...
朝からぐんぐん気温が上がります 風があると29度でも涼しく感じ、 29.9度になったところで さすがにヤバいと思ってエアコン入れました こんな暑さの中、ガーデンシクラメンが咲き続けています これ、春から
のんびりと言っても50個の植木鉢への水やり洗濯物外に干したり 台所の床掃除と。。。。。。。 昼間も暑うございました💦 午後3時頃ゲリラ豪雨、、、、、も~泣きま…
春先に花壇のひとつをリニューアルさせようと、土の掘り起こしなどをして植わっていたものを全部抜いて移動させました。そのあとに植えた中のひとつがこの江戸の桔梗です。白に紫の絞りが入っているという一重の花。・・が、しかしあんまり出てないですねぇ。。ラベルとは大違いです。これからもっと出てくるのかしら?近くに寄らないと分からないですわ。。江戸時代には桔梗が流行り、品種や花型も変化に富んで、遊び心が一杯だっ...
昨年失敗したトウモロコシであるが、今年は十本ぐらいは収穫できそうだ。 今のところ順調に育っている。人工授粉は済ませた。 あとは実の詰まったトウモロコシになるかが心配。
早朝から庭で鳥の鳴き声が聞こえてきました。スズメにしては太くて大きな声なので、カーテンの隙間からそっと覗いてみると、2羽のカワラヒワがヒマワリの種を食べていました。7月1日に様子を見に来て以来で、ちゃんと熟す頃が分かるみたいです。家の中からガラス越しに撮
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)