今咲いているバラ ジャルダンドレソンヌ
蝶…今日から魔法使い?(笑)🤭
今咲いているバラ ダフネ
6月に咲いたガーデンの花々
今咲いているバラ クラウンプリンセスマルガリータ
今咲いているバラ ニューウェーブ
今咲いているバラ コラーユジュレ
枝垂れ紫陽花を飾った話。あるものを活かして満たされる。
今咲いているバラ ローブアラフランセーズ
イソトマ 今咲いているバラ ボレロ
★男の子ちゃんのベビーキルトも可愛く進んでいます
ペンタスの寄せ植え 今咲いているバラ ノヴァーリス
今年も神社の花手水は、ヒマワリの予定です
茉莉花 今咲いているバラ ホーラ
季節を彩る「7月のお花」と暮らしにおすすめアロマオイル
今日はじいらがお休みなので用事を済ませます。まずはお寺様にご挨拶。それから水戸のイオンモールまでお買い物へ。今月は身内に(^▽^;)誕生日が3人、ナッキーはもう終わっているけど、ナッキーの父親のとうと、新潟の妹の三人です。妹には私とお揃いのがま口バッグを^^上のはとうとに。ビールとつまみのセット。私流なのはいろんなビールをバラバラに買いました^^高級❓ダイソーでケースを買ってそれにいれました。昨年は無印の麻のバッグでした。それも良かったわね。朝ごはんは稲荷寿司にしました。今年漬けた新生姜の甘酢漬け刻んだみょうがも、白ごまと甘酢も入れました稲荷揚げは手抜きで買ってありますから詰めるだけ。父が稲荷寿司が好きだったので、母とけんかしないように二個仏壇に供えました。私は3個、じいらは4個食べました💦台風の影響か突...お買い物と抽選会
こんにちは!なっきーです 今日は父の命日。 この時季、スーパーで冬瓜を見かけると、父の好物だったなぁと思い出します。 冬瓜の煮物が好きだったのです。 母が脳動脈瘤の手術入院する事になり、付き添いと父の様子をみるために(父も体調があまりよくなかった)帰省したことがありました。 その時、冬瓜の煮物を作って一緒に食べました。 父と二人きりで食事をしたことは殆どなかったので、今振り返れば貴重なひとときでした。 入院している母を見舞うため、一人で出かけようとした時、 「気晴らしに買い物でもしておいで」 と、父が言うので、ちょっとだけ寄り道して、名古屋の地下街をぶらぶらして帰ったことがありました。 病院と…
朝ごはんスパニッシュオムレツレンチンハムエッグ刻み昆布と人参の煮物竹輪の磯辺焼きホテイアオイが開いた!めだかちゃんも元気馬頭の道の駅LAUNCHミニセット1000円セリアで恐竜グッズスーパーで梅ちりめんを。こちらもお弁当のおともに。今日の収穫キュウリがダメだって💦ピーマンはまだこの倍はなっていました。ノウゼンカズラの花も落ち、そろそろ終わり。以上昨日のことでした。25℃⇒30℃曇りいよいよ明日には梅雨明け予想。今日の弁当はタレかつです。タレかつ丼と言えば新潟のソウルフードです。私が長年住んだ新潟にはおいしいものがたくさんあります^^本当はヒレカツで作るのですが、普通のロースとんかつを冷凍してあったのでそれを使います。砂糖醤油みりん差風だしの素水を入れてさっと煮詰めます。揚げたて、またはレンチンしたとんかつ...ホテイアオイとメダカ
お弁当に使って半分残った鰻のかば焼きで作りました。「じいら!ミョウガまだできていない?」晩ご飯に作りましょう。刻み昆布と人参の煮ものも。これおいしいんですよ。栗原はるみさんのwww.kyounoryouri.jpでこれが一番好き^^で重宝しています。他に鯖を使ったそぼろもおいしかったなー。しばらく作っていませんが。さ!作りましょう。雨も落ちてきました。風が涼しい。山形で買ってきた打ち豆も入れます。晩御飯おいしかったです。今日は一日雨が降ったりやんだりと午後からはムシムシとしてエアコンも除湿をつけました。以上昨日のことでした。今日は25℃⇒28℃曇り今日の弁当はハンバーグ弁当です。目玉焼きは黄身をしっかりと固める白身に塩コショウして酒少々振って蓋をして蒸し焼きに。充分冷ましてからセットしたいのでひとまず保冷...今日の料理とハンバーグ弁当
こんにちは、マルタです今日も土砂降り//☔️☔️☔️//朝早く、まだ☔️が降り出す前に収穫した子達☺️今日は少ないです😅オクラは昨日の採り忘れ分少し成長し…
こんにちは〜〜、今までぜーんぜん雨が降らずカッピカピだった我が家地方ですが、昨日からは一日中雨、しかも結構な土砂降りですわ。 さすがにカサブランカは危ないかも〜。 ↑は6/29にハワイアンソングとフラの演奏会でフラの先生のスタッフさんからいただいたリストフラワー、きれいでしたねー♪ こんなおばちゃんの腕につけても華やいでいました。 家に帰ってからはテレビ台横のツリースタンドに提げていましたが、さすがにお花は枯れて白い実も黒くなってましたね。 先日がこれはゴミとして捨てないで木などに吊るして自然に落ちて土に還るようにしてください、ということなので、では早速。 お花が枯れてきたらなんとバラに編まれ…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason57月16日(水)☁️☀️24℃ / 3…
こんにちは、マルタです期日前投票、行って来ました✋年金暮らしの我が家🏡消費税減税または廃止に期待かな?まぁ最終的にはそんな期待は裏切られるんだろうけど…😮…
南国みたいね~ノウゼンカズラ・そろそろブルーベリーの収穫・野菜の頂きもの\(^o^)/
ノウゼンカズラ 南国って感じよね! ブルーベリー 大きいのから摘んで パクパク! 火曜日、見守り隊から帰って 暫くした所へ 以前ビワをあげたNさんから たくさんの野菜が届いた ヤッホー
きゅうり実が大きくならない原因を徹底解説。肥料・水・受粉・病害虫などの対策も紹介し、きゅうり実が大きくならない悩みを解決へ導きます。
かわいらしい、つるしなインゲンの子供 ご訪問頂き有難うございます。 近所を散歩しながら撮った写真 ...................................................................
【ぐるぐる思考の正体】脳のDMNが暴走すると不安と悩みが止まらない理由とは?
「何もしていないのに、頭の中だけが忙しい」「気づいたらネガティブなことばかり考えていた」そんな経験はありませんか? この「ぐるぐる思考」実は私たちの脳内に備わっている『DMN(デフォルト・モード・ネットワーク)』という機能が深く関わっていま
瓢湖にて #新潟#瓢湖#水原#阿賀野#ハス#お花#shorts @k-クリハラデザインルーム
ご覧頂きありがとうございます瓢湖のハスのお花をYouTubeのshorts動画でアップしましたので遊びにいらして頂けたらとっても嬉しいです瓢湖にて#新潟#瓢湖#水原#阿賀野#ハス#お花#shorts@k-クリハラデザインルーム瓢湖にて#新潟#瓢湖#水原#阿賀野#ハス#お花#shorts@k-クリハラデザインルーム
こんにちは〜〜、カラッカラからの土砂降り3,4日、ようやくお天気が回復しました。 カサブランカはだいぶ傷んでしまいましたが、倒れかかった枝を立て直しちまたまだ遠目に見れば豪華、豪華♪ ね、そんなに悪くないでしょ。 昨日友人からとても熟れたメロンをいただいたので久しぶりご近所仲間さん達とお茶会の約束をしました。だから雨後の一気に草が爆発している斜面の草刈りしましたよ。 ようやく終わったけどヘロヘロになった〜。 1Lくらい麦茶ガブ飲みして、シャワー浴びて一息つきました。 斜面といえば、雨が上がったらひまわりが一斉に咲いているのに気がつきました。 風雨が強かったので倒れたのもあるので草刈りしたあと支…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)