闘病日記と家庭菜園
<4K動画>ウィーン美術史博物館の特別展(アルチンボルド– バッサーノ – ブリューゲル)
ライブオンラインツアーVol.234のお知らせ
ウィーンによく見られるこの時期の花 457(ムスカリ)
<動画>シェーンブルン宮殿イースターマーケット “OSTERMARKT” 初日オープニング直後の様子
ライブオンラインツアーVol.233のお知らせ
<動画> SPITTELBERG(シュピッテルベルク)
老いてからさらにシブく素晴らしく
森と葡萄畑に囲まれて
團菊爺と化す
【空港ラウンジ】ブラチスラバからウィーン国際空港「Austrian Lounge」
ホイリゲなどで定番料理のKümmelbraten(キュンメルブラーテン)
ウィーンによく見られるこの時期の花 456(ヒメリュウキンカ)
ライブオンラインツアーVol.232のお知らせ
後ろから見た国立オペラ座ライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 455(ベニバスモモ)
ピンク色のブーケ
今年のミモザアレンジ、ラスト!
恒例のお花見♪
まだかな~今年の桜『桜リース』
FEGインテリアコースリニューアル完了!
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
ミモザリースで今年は完!
もらったミモザの行方
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『リボンローズラウンド』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
次男(年長)が英語学童保育キッズドゥオのサマースクールに参加しました。 来年度から通わせるかどうかを検討中なので、体験がてら、長男(←2年間キッズドゥオに通っていたから頼りになるはず!)と一緒に申し込みました。 『アイスクリームけんだま』 〜アイスクリームがけんだまに⁉︎自分だけのオリジナル♪〜 料金:6,600円(外部生)/4時間 朝送ったときは、メソメソメソメソしながら教室に入っていき、お迎えに行くと… やっぱりメソメソしていました(T_T) 右が長男の、左が次男の作品です。 帰り道、次男を元気づけようと思い、 「けん玉でさっそく遊ぼうよ!」 と言って、私が見本を見せたところ… щ(´□`…
最近折り紙建築の本を買い、すっかり工作熱が高まっている長男(小3)から、 「工作に使うから紙コップちょうだい。」 と言われたので、渡しました。 しばらくするとこんなものができていて、 「紙コップが足りないから、買って。」 と言われたので、翌日100均で買って渡しました。 長男は黙々とホチキスで留めまくり、 翌々日、仕事から帰ると、 球体ができてました(≧∀≦) 夏休みの宿題には大きすぎる! 収納もできない! どうすんだ、これ。笑 長男はずっと作ってみたいと思っていたそうで、とても満足気です。 数百円で工作を楽しめるダイソー様に感謝♡
もうすぐ夏休みですね。 共働き家庭のわが家の場合、長男(小3)は一日の大半を一人で過ごします。 タイムスケジュールはこんな感じ☟ 6:30起床 8:00母出勤 《長男お一人様time》 18:00母帰宅 21:00就寝 毎日10時間お一人様timeがあります。 習い事のある日は教室に通いますが、1〜2時間で終わるので、お一人様timeが長いことに変わりありません。 暇すぎないか?(-。-; サピックス生の夏休みって、これで良いのかしら⁉︎ 子どもだけで参加可能なキャンプやワークショップに申し込んでいたのですが、緊急事態宣言で中止になってしまい、暇が加速している状況です。 さてさて、この時間をど…
長男(小2)は、時々工作に熱中します。 最近作ったものはこちら👇 ①数字ボタン エレベーターのボタンをやたらと押したがる弟に、いつでもどこでもポチポチできるように作ったとのこと。 ②カメラ 運動会でカメラを使いたがってギャーギャー騒いでいた弟に、カメラを思う存分触らせてあげたくて作ったとのこと。 ③電動ドライバー 大工さんごっこが好きな弟に、使ってもらおうと思って作ったとのこと。 …弟からの発注ばかりだね∑(゚Д゚) 長男が工作する時に読んでいる本は『なんとかする工作』です。 弟から発注されたものが載っているページに、付箋が貼ってありました。 まだまだ納品できていないものがあるようです。お忙し…
友人から息子に、こんなものをいただきました。 『ダイドードリンコペーパークラフト自動販売機』 当選した人だけがもらえる貴重な工作キットだそうです(^-^) 箱を開けると、説明書とたくさんのパーツが入っていました。 工作好きの長男(小3)にお任せしたら20分で完成! ハサミもノリも不要でした。 自販機の仕組みが分かって面白いです。 ドリンクもかわいいです♡ 学習サポートシートも付いています。 DyDoさん!素晴らしいですね! こんなステキな工作キットを全国の子どもたちに無償で提供するなんて! これからは自販機で飲み物を買う時は、DyDoさんで選ぶようにします(≧∀≦) 応援クリックいただけると嬉…
軽度のASD&高IQの小2三男。細かい作業がとても苦手です。「折り紙の角と角を合わせる」ことは、三男にとって結構頑張りが必要。自分がそういうことが苦手だという…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。