闘病日記と家庭菜園
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 鎌倉市 極楽寺 / シロバナホトケノザ / 2021.4.24 鎌倉の極楽寺をぶらぶらしていると切通しの道路があった・・その両脇の山はお寺の敷地らしく、細い階段を登って行くと・・ そこはお墓だった・・でも色とりどりの小さな可愛い野花が咲き乱れていて案外明るい気持ちになった沼おじさん www その中でも気になったのが、階段脇にちょこちょこと咲いていたこの白い花だった・・『 ホトケノザ 』に似てるんだよね・・ E-M5 / M.Zuiko Digital ED 60mm F2.8 Macro / 横浜市 寺家ふ…
2019年のパンジーの種を蒔いた時と同じ頃、ネモフィラの種まきも挑戦しました。しかし、あまり大きくなってくれなくて、花もあまり咲いてくれませんでした。ネモフィ…
ローマのあるラツィオ州がホワイトゾーンになったことで、様々な規制が緩和され、ほぼ自由な生活を営める状態まで達しています。 それに伴い、うちの夫も大忙し。 つい…
2019年の10月初めて球根植物のチューリップとスノードロップを植えました。チューリップはシンプルな定番の花形と八重咲きタイプを植えました。植えてから芽が出る…
2019年の夏の事まだ自分がガーデニングに興味を持ち始める前に、母が育てていたビオラからのこぼれ種から育ったと思われるものが、前からあった紫陽花を植えてる鉢の…
前に花見に行った時の他の画像が出てきたので載せてみました。 花見の写真 ワクチン接種が急速に進んでいますので、国内はコロナ明けが見えてきました。 来年は花見ができるといいですね。 ではお疲れさまでした~ [関連投稿] 昔の花見と今のエア花見 - 着ぐるみ作家島風榛名の活動ブログ 春分の日も過ぎ、かなり温かくなってきましたね~ 外は雨ですが、じっとり汗ばんでいます。 それにしても暑い…じっとしているのに汗が垂れてきたな... 着ぐるみ作家島風榛名の活動ブログ
初めてペチュニア&カリブラコアを買って育て始めた同じ年。種からもペチュニアを育ててみたい❗と思い立ち、5月頃早速サカタのタネ パステルカラーミックス バカラ…
2021/06/17(木)100均のジニアと、サカタのタネのミニボンボンを定植しました。私の庭は狭くて、あまり場所がないので鉢に密に植えてしまいました。本当は…
本日は仕事がお休みです🎶前回の切り戻しの続きです。 今回はカリブラコア達を切り戻します。 前回同様に適当に(約3分の1位)ザクザクと切りました…
次に日本の夏の花の定番あさがお。 その中でも花の中に白い線の入る曜白朝顔です。2019年5月末頃にサカタのタネから出ている種を買って育てました。次にポーチュラ…
私のガーデニングスタイルは頑張り過ぎずのんびり、そして楽しく🎶昨日は雨と仕事、本日も仕事。仕事(雨)の日は花がら摘みと水やり以外はお休みです。と言う訳で、自…
作業日 2021/06/13(日)スーパーベル レモンスライス切り戻し前かなり花姿が乱れて暴れてしまっています。ジョキッ!ジョキッ!ジョキジョキッ!躊躇(ちゅ…
購入日2021/06/03(木)植え付け日2021/06/06(日)ローレンティア・フィズアンドポップ植え付け前スカイブルー植え付け後市販の草花用培養土に、元…
周りの大きい花に見える部分がガクで、真ん中の粒々が花です。 6月の梅雨時はガクアジサイを挿し木で増やす。 増やしました。 ガクアジサイの花言葉は『謙虚』な筈なんだけど、 切った枝を土に刺して置いて放置し
花 花言葉 flower Garden 庭 ガーデニング グラジオラス サクララン ホヤ 多肉植物 金盛丸 デザート フルーツ 果物 グルメ アメリカンチェリー ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイ…
世の中には、ツーンと辛いワサビのソフトクリームとか、牡蠣やシラスやサンマなど海鮮入りのソフトクリームとか、ぶっとんだアイスクリームが存在しますが…沖縄には沖縄を代表する花でもあるハイビスカスのアイスクリームがあります。ハイビスカスってたべられるんですね。でも道に咲いているハイビスカスは食べないほうが…というわけで、りこがハイビスカスと紫芋とマンゴーのソフトクリームを買ってみました。食べた事が無いさわやかな後味ですソフトクリーム好きな方は沖縄に行ったら食べてみてくださいね。[googleマップ]ブルーシール、ゆみこソフト[関連投稿]北谷アラハビーチを彩る木々達[着ぐるみ動画]/TreesthatdecorateArahaBeachChatan.-『るみこん2』--美少女着ぐるみとコンタクト本日は沖縄北谷町のアラハ...ハイビスカスは食べられる!沖縄のソフトクリーム[着ぐるみ動画]/Hibiscusflavoredicecream.
本日は沖縄北谷町のアラハビーチで見つけた草木をちょっと紹介しますね~幹がもしゃもしゃしてるのはソテツ。ソテツをこんな近くではっきり見たのは初めてです~恐竜の時代からソテツはあって、実は草食恐竜のエサだったみたいです。でも毒があるから赤くて美味しそうに見えても恐竜の真似してそのまま食べないようにね。でも奄美大島では毒抜きして食べてるんだって。食べてみたいな~あとツワブキも食べられるそうですよ。沖縄では「ちぃぱっぱ」って言うんだけど、スズメの学校みたい。ではではまたね~[関連投稿]水着撮影gif動画[着ぐるみ]アラハビーチ公園/AswimsuitkigurumiatAlahaBeach.(gifanimation)-『るみこん2』--美少女着ぐるみとコンタクト北谷、アラハビーチの公園の動画もgif動画にしてみました...北谷アラハビーチを彩る木々達[着ぐるみ動画]/TreesthatdecorateArahaBeachChatan.
今回は沖縄で見つけた沖縄の植物をちょっと紹介しますね。 白エナメル水着 今回は恩納村、希望ヶ丘の付近で見つけたものを紹介します。 なお幹線道路の街路樹には椰子が植えられています。 白エナメル水着とアダン まずはお馴染みのアダン。海辺の斜面には密生しています。根が地上に出てます(左上) アダンの実 実はパイナップルに似ていますが、硬くて繊維質だらけで食べられないそうです。 カニは大好きなようで、落ちた実にかぶりついている姿が見られます。 道端に生えるバナナの木 道端を歩いているとバナナの木が何本か道の端に生えていてびっくり。 見上げると実が成っていました。 左下の紫色のフサはバナナの花です。 バ…
5月15日に挿し芽をしたペチュニアとインパチェンスですが、下の写真は、2週間経った5月29日に撮影したものです。 これは水栽培していたインパチェンスですが、こんなに発根していました!(@_@) 「挿し芽の土」に挿した方も発根していましたが、水栽培ほどではありませんでした。しかも、8本挿し芽にしたのですが、そのうちの6本は発根どころか全体がダメになったので廃棄しました。 反省点として、youtubeでは30分~1時間くらい水揚げをすると言っていたのに、私はそれを聞き逃し、すぐ土に挿してしまったので、もしかしたらそれが敗因のひとつだったのかもしれません(^^;) 100均のセリアに、「そのままポッ…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。