闘病日記と家庭菜園
ウィーンによく見られるこの時期の花 456(ヒメリュウキンカ)
ライブオンラインツアーVol.232のお知らせ
後ろから見た国立オペラ座ライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 455(ベニバスモモ)
ライブオンラインツアーVol.231のお知らせ
最近行ったコンサート2つ
大切な本番(試験・オーディション)の準備についての私見
久しぶりの森歩き
【オーストリア③】王宮礼拝堂でウィーン少年合唱団の“天使の歌声”を聴いてみた
やっぱりハイナーでメランジェですね
ウィーンで迎えた36回目の新らしい年:2024年の振り返りと2025年の目標
ウィーン6区 マリアヒルフ通り近くで起きた強盗傷害事件から考える「安全な暮らし」
娘の留学先マドリードを訪れて思ったこと ー 親が子供の留学先を一度は訪れるべき理由
トルテ3種
【オーストリア②】ウィーン美術史美術館に行ってみた
おそまつです。今朝はかなり冷え込みました。フロントグラスは霜で真っ白。今シーズン初めてエンスタを使用。道中橋の上では3台が事故で救急車も出動していました。凍結路面は十分ご注意ください。では、今日は番外編です。先日暖かい日に冬囲いをして今年の業務wは終了で
上司から大量のピーマンと、キャベツとレタスをいただきました。いや、確かに『貰えるならどれくらいでも〜』とは言ったけど一人暮らしには大量すぎるピーマンの山(笑)食べきるのは大変だけど、買うとそれなりにするので、野菜盛りだくさんでありがたや〜です。 大量のピーマンの調理法ってなんだろ?チンジャオロースーしか思いつかない…無限ピーマンも話題になった? 食感と風味は若干落ちるものの冷凍も出来るそうなので、と...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。