闘病日記と家庭菜園
観葉植物の水やり完全ガイド!失敗しないための頻度とテクニック
ビカクシダ経過報告
影響があったのは野菜果物だけじゃなかった ■サンセベリアの館■
Greenジャーナルvol.12 2024年11月4号
初心者でも育てやすい観葉植物10選!部屋を彩るインテリアグリーンの選び方
【成長記録】100均の観葉植物サンスベリアが巨大化。土や水のあげ方、根がニョキニョキ生えた過程
ベランダガーデニング初心者向け!耐寒性のある観葉植物と冬の管理法
植物部屋 モンステラの新芽*
++気になる株元のチェックと 美味しい食パン*++
大阪総合園芸センター&最強開運植物のおもと♪
++思いっきり やっちやった*++
パキラの根腐れを防ぐ!正しい植え替え時期と土選びのヒント
ゴエペルチア(旧カラテア)・ルフィバルバの成長【株分けから7週間】
アデニウムたこ足計画
フィロデンドロン フォレストオブホワイトの謎
この春に生まれた子猫が別荘前の庭をウロウロしていた何かを探しているようだが…餌でもないし 何だろう?オッ すぐ近くにハクセキレイ 私と同じ疑問か?逃げずにジッと猫を見ているここを縄張りにしているハクセキレイの雌の方だと思う全く子猫を怖がっていない 子猫も鳥には興味なしだ実はこの子猫は隣の建物で飼われているトラ猫達の子供最近私と同じ建物の上の階の女性が貰い受けた玄関の戸を開けると時々外へ出たそうにウロ...
雨上がりで 濡れネズミのガビコさん(画眉鳥ガビチョウ) スーッとあがった天気のうちに せっせと羽づくろい いつも大音量で鳴いてる 特定外来生物くん 無言で羽づくろい ウグイ
ボーッとはしていたが昇る朝日が見えた 暦上の日の出12分後ワルシャワ南郊外の日の出は草原ではなく もう森からだ平地の森だが木が邪魔をして朝日の見えるのがやはり遅くなる建物の上の階には陽光がもう当たっているが 地上はまだホシムクドリ達は待ち切れずに早くから餌取をしているそして陽光の当たる屋根に帰って一休み その繰り返しだ別荘群南側の練習用コースには7時を過ぎても陽光が差さないオッ 木々に囲まれ風が当たらな...
台風 16号 は どうやら通り過ぎたようです。窓を開けると 花の香りがすごいです~キンモクセイは すでに散ってしまっているので ギンモクセイでしょうかね。確かめていません。10月 も暑い日が続くそうです。皆様 お身体には 充分にお気をつけくださいね。1.丁度見ごろのヒガンバナにナミアゲハ さんが やってきました~2.このナミアゲハ さんは 右から見ても左から見ても すでに翅がボロボロです。オンマウスしてね!3...
ウエルカム花壇の ハンスゲーネバイン 消毒と剪定を欠かさず やることで続々と咲く もちろん肥料もね あとは誘引のやり方だね アリス花壇の コスモス 少しずつ秋が深まっています (盛りは過ぎま
いよいよ、10月になりあちこちで野鳥も見られるようになりました。特に、水鳥が渡ってくるようになりました。コガモは冬鳥ですが、これは9月中旬にはやってきています…
秋の野歩きでよく見かける吾亦紅の花はあまり華やかさは無いが・・独特の風情があって、秋の訪れを感じる花です。この花はアブなどの虫にも人気があるようで、多くの虫たちが集まっていた。吾亦紅の花で扱蜜するホソヒラタアブ。背中の緑色が綺麗だけど・・ハエの仲間のミドリバエ。立派な太もも?足が太いアシブトハナアブ。コラッ!花を齧っちゃダメだろ!<(`^´)>吾亦紅の花を齧る害虫のマメコガネ。最後は吾亦紅にとまる赤トンボ。吾も亦(また)紅(くれない)なりとひそやかに<高浜虚子>吾亦紅に集まる虫たち
8月29日、古知谷阿弥陀寺の撮影の続きです。秋海棠以外にも、沢山花が咲いているこちらです。1.夏空の山寺。2.茶室瑞雲閣。3.桔梗。4.蘂。5.白髭草。6...
今日は二子玉川付近で野鳥と蝶探し。水辺の鳥を撮ることができました。何羽かの群れで河原をトコトコ歩くイソシギ。(2021/10/2 東京都世田谷区 多摩川河川敷)スズメも大規模な群れでいました。(2021/10/2 東京都世田谷区 多摩川河川敷)似てますが黒の面積が違うハクセキレイとセグロセキレイ。(2021/10/2 東京都世田谷区 多摩川河川敷)(2021/10/2 東京都世田谷区 多摩川河川敷)若めのハクセキレイがバッタを捕まえてました。食...
アヒル花壇のコキア 綺麗に色づいてきましたね カタバミ 群生して欲しい花なの 金曜日 このところ朝晩は涼しいが 日中の暑さには参る 3時からの作業 剪定した樹々の粉砕 そして草取りと朝顔他
ショパン像前のバラ園を見たついでにワジェンキ公園を歩いた水辺では綺麗な冬羽に変身した雄オシドリ達が居眠り中だ運河沿いに2羽の雌鳥 それに雄は6羽だがすべて変身済みだ雄達は春の繁殖後にエクリプスで飾り羽を失い 雌同様の色になるくちばしの色は違う それがまた『陣羽織姿』に変身だが…オッ まだ変身中の雄がいた 右も赤いくちばしだから雄だがカラフルな頬羽もイチョウ羽もまだないここのオシドリは9月中にほぼ変身を終...
曇り空の散策風景。鎌倉の谷戸。 静けさの中に、賑わいを感じる一角が。 案山子コレクションを眺めていたら 古い映画「オズの魔法使い」を思い出した。 この谷戸の中に、あの映画に出ていた表情豊かな 百田さん似の案山子が、混ざっていないかなぁ~(笑) 映画の中の案山子の、布で出来た顔と その首の繋ぎ目の部分が、何故か印象に残っていて、 頭の中で思い出す映像は その案山子の首の部分の拡大画像ばかりだ(爆) 時間を作ってもう一回見てみたいと思った。 🎞僕に、脳みそさえあれば。。。♬と歌う案山子。”If I Only Had A Brain” www.youtube.com ↑この案山子のオジサンを作ってみ…
昨日は台風16号の影響で一日中雨風が強かったが、今日は朝から台風一過の快晴となった。台風前のフィールド散歩の途中で見かけた雨蛙。昔から天気のことわざで「カエルが鳴くと雨」と言われていますが、それって本当なんでしょうか?。この場合のカエルは読んで字のごとく雨蛙(アマガエル)の事ですが、雨蛙の天気予報は、かなり高い確率で適中するそうです!。その理由は、カエルは皮膚呼吸をしているので、空気中の湿度や温度に敏感に反応して天気の変化をいち早く知ることが出来るからだそうです。特にアマガエルは、水辺から離れた乾燥した環境を好むので湿度の変化に敏感で、雨が近づくと鳴き出します。アマガエルの皮膚には黒、青、黄色の三原色の色素細胞が三層になって並んでいるのでこの組み合わせで、周りの環境に合わせて、カメレオンのように色を変えることも...雨蛙の天気予報は当たるって本当!?
■初めて見たヤドリバエの羽化■タテハチョウ科ツマグロヒョウモン■ギンケハラボソコマユバチ今年2回目の遭遇■やけに濃い緑色のアオスジアゲハ幼虫
8月29日、早くも秋海棠が見頃になってると聞いて、慌てて行って来ました~!1.緑濃き古知谷。2.杉並木参道。3.谷清水。4.結界石。5.水が育む緑。6.懸...
久し振りにワルシャワ中央のショパン像のあるバラ園に行った白赤のミニバラが丁度満開 地元の団体客が次々に来ていたポーランド国旗を示す白赤のバラ 当地では白を先に言う国旗上半分が白だからで 「白赤」と言うとポーランドを意味するバラ園の2か所に植えられたバラのショパンも咲いている夏の間暫く休むが 秋になるとまた新たな蕾や花を付ける共産主義時代に一時『自由の花』が咲いた40年余り前の連帯時代その時作られショパ...
昨日、カマキリが見つからないと投稿したら、なんと、その直後に見つかった。 健太&MAXといつものように夜の散歩に出かけ、空き地の横を歩いていた時のこと。 草がガサっと動いた。 最近はずっとカマキリを探しながら歩いているので、草むらのガサっという音に敏感になっている。 ん?何が動いたんだろう、と確認すると、そこに大きなカマキリが。 いたー!数日間の努力がついに実る! カマキリが歩く速度はそんなに早くないので、飛んで行かない限りは捕まえられるはず。 慎重に背後から手を伸ばして、捕獲成功。やった! 早く帰って、息子に見せたい。 でもこの時は、散歩に出てすぐだったので、そんな事情はわからない犬たちは、…
今日から10月、神無月(かみなづき)です。早いもので今年も残りあと3ヶ月になってしまいました。光陰矢のごとしといいますが、本当にあっという間ですね。長かったコロナ禍の緊急事態宣言もようやく今日から解除され、気分良くスタートしたかったところですが・・あいにく当地は近づく台風16号の影響で朝から雨降り、これから午後にかけてしだいに風雨が強まる予報で、被害など無く無事に通り過ぎてくれる様にと願うばかり。。先日のフィールド写ん歩で見かけた花と実などをアップします。緑色に輝くヤブランの実。薄紫の花とグリーンの実の対比がイイ感じ。こちらは青色に輝くヤブミョウガの実。赤く色づくガマズミの実。林床に咲く青紫色のトリカブト。花はきれいだけど・・猛毒なので要注意です!。冬桜?も咲き始めました。秋の写ん歩で見かけた花と実
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。