闘病日記と家庭菜園
多肉ミニベルと年収の壁が思ってたんと違う話。
エケベリアの植え替え2025
多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
活力注入後の多肉&過去のキモカワ多肉(*´ノ∀`*)
多肉植物 ブルーサプライズ♪
多肉生産者さんのハウスへ&多肉狩りの戦利品( 〃▽〃)♬
cottage garden さんの多肉ちゃん。
カッコいいエケベリア&同じ交配でもこんなに違う(´ε`*)
多肉植物(エケベリア):冬と春の管理で失敗しないための完全ガイド
2025年多肉狩り:その5
多肉植物 ラブウェーブ♪
ネット狩りした多肉で寄せ植え作り&珍しいセダムをGET(*Ü*)♬
ホムセンの割引多肉をゲット!と実は人見知りだった話
新入りエケ苗とクリスベートビューティと赤猫
2019年3月23日に、「犬山城お花見遊覧船と美濃の国桜の名所めぐり」バスツアー行ってきました。帰り道、北陸自動車で事故があり、2時間以上遅れました。まだ5部咲きでしたが、それなりに楽しめました(笑) 【ウィキペディア引用】犬山城(いぬやまじょう)は、愛知県犬山市にあった日本の城である。現在は天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。また天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫路城、松本城、彦根城、松江城)。城跡は「犬山城跡」として、国の史跡に指定されている。日本で最後まで個人が所有していた城(2004年まで個人所有)である。 【撮影場所 愛知県犬山…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 tenki.jpによると、富山の桜開花予想日は3月30日とか。 例年より4日早く、去年よりは6日遅いそうです。 今年は、ぜひ、孫を桜と一緒に撮りたいなと思っているのですが、場所を見付けないとね。 ホント、早く春が来てほしいです。 現在のファイル利用量 19% 。
2017年4月5日(水)に、姫路城の桜を弾丸バスツアーで見てきました。想定より咲くのが遅く、まだ3部咲きでしたが、それなりに楽しめました。また行きたいです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されてい。また、ユネスコの世界遺産リストにも登録され、日本100名城などに選定されている。別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう。詳細は名称の由来…
息抜きで2回ほど過去に描いた作品をご覧ください。 <改定・再掲> 2018年10月この頃は、区の高齢者サークル(もっぱら花とか野菜とか 静物を描く教室)に所…
2月4日立春。暦の上では春の訪れですが、本日の沖縄は、お昼に一瞬青空が見えましたが、どんより曇り空で、寒い一日です。先日、沖縄本島北部、本部町の八重岳(や...
東京方面から伊豆高原にいらっしゃる途中、 熱海で一休みして、桜を楽しまれませんか? 熱海市役所から徒歩数分の糸川沿いに熱海桜の並木が続きます。 桜橋の周辺で、今、まさに見ごろの満開です。 車は、市役
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。