闘病日記と家庭菜園
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「女性の日」
室内花 初恋草色々咲いています 「大仏の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「忠犬ハチ公の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「世界保健デー」
室内花 セントポーリア レウィシア 学級委員長 アレルギー 「コンビーフの日」
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 元本割れ 「ヘアカットの日」
室内花 初恋草色々咲いています 熊が出たー 「インゲン豆の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「国際こどもの本の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「エッフェル塔の日」「エイプリルフール」
室内花 セントポーリア咲いています 「マリモの日」「マフィアの日」
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 「シルクロードの日」
室内花 ラナンキュラスラックス 「さくらの日」
室内花 初恋草色々咲いています 「プルーンの日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「散歩にゴーの日」
室内花 ストレプトカーパス アザレア 「恩師の日」
おはようございます~♪ 昨日からクレマチスの剪定を始めました。 クレマチス ポーリッシュスピリット ここはまだ手を付けてないところ ポーリッシュスピリットは一番よく花が咲いてる品種です
おはようございます~♪ 急に暑くなりましたね。 また早朝から庭に出ないといけない季節になりました。 冬の間は朝は寒いのでゆっくりできてたけど 夏の間はぼやぼやしてると暑くなってしまうので
おはようございます~♪ 庭のお掃除に忙しくて バラやお花の手入れとか,クリスマスローズの種の採取とか 夏用のお花の種まきとかがまったくできないです。 おまけに急に暑くなってきて 庭仕事して
おはようございます~♪ 夜中に降った雨は朝には上がっていましたが、 バラの花びらが盛大に散って、 枝も折れて朝はまたまたお片付け。 この頃は毎日お掃除に大忙しです 残ってたピエールエ
おはようございます~♪ 午後から雨が降るというので 水やりを控えていたらいつまでたっても雨が降らないので やきもきしました。 結局雨が降り出したのは夕方でした。 ピンクのアジサイが
おはようございます~♪ バラもぼちぼち2番花遅咲きのが咲いてはいますが あらかた終わった感じで 毎日片づけに忙しくしてます。 これからは写真の数も減らして のんびりブログをしていきたいと思
おはようございます~♪ 昨日は父の転院の付き添いに行って来ました。 これまで入院していた病院は手術後の急性期が終わると 2週間程度で転院になるのは最初から知らされていたので 納得してはいます
おはようございます~♪ 気温は高くなって、バラがどんどん咲き進むし、 バラの季節も終盤になりましたが それなりにお花は咲いてるのでまあいいかな。 そこそこ咲いてくれてる方が手入れとかが手間
おはようございます~♪ 昨日は弟とオットと3人で、 ハイキングに行って来ました。 瀬戸内の海が広がる展望台まで 往復5キロくらい歩いてきました。 お天気もよくて 思ったより疲れなくて楽し
おはようございます~♪ 昨日は1日曇り空で 気温も低めでした。 今年は涼しい日が多くてバラにも私にも 優しいのかな。 ポーリッシュスピリットが盛大に咲いています。 クレマチス
おはようございます~♪ 今年の春は珍しく気温が低めだった感じで バラも花も長持ちしているように思います。 今朝も庭の写真を撮りながら、 毎日花がら摘みをしてるけど それでもまだまだ庭も見
おはようございます~♪ いつもコメントを下さってる皆様へ 昨日の午後から今日のお昼ごろまでコメントが書き込めない 状態になっていたようです。 今は書き込めると思いますが、 書き込めな
おはようございます~♪ 昨日は午後から暑くなりました。 暑さに慣れてないせいか 体がしんどくて、午後は横になってました。 夕方にはだいぶ楽になったけど、 なんか体がシャンとしません。
おはようございます~♪ 昨日もバラの花がらの片付けとお掃除です。 毎日お掃除ばかりしてるんですが、 バラの花ってそういうものだし、 もう10年以上こういうことをやってると なんとなく慣れ
おはようございます~♪ 昨日は薄曇りのお天気でした。 5月も半ばなのに意外と気温が上がらないです。 そのおかげでバラが多少は長持ちしてるのかなあ。 ロマンティックレース なかな
おはようございます~♪ お天気が回復してきたので 毎日バラをカットしてお掃除してます。 ピークは過ぎたけど、 まだまだバラもクレマチスも咲いてる 楽しい花の季節です。 今年手に
おはようございます~♪ 雨がやんだので 昨日はビシバシバラをカットしました。 カットした花をレンガの水栓に並べてみました。 サマースノー、クリストファーマーロウ、モリニュー ダフネ、
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! イタリアのイースター休暇かも終わり、あっという間に5月ですね💦日本も、ゴールデンウィー…
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨でした。 満開の庭のバラがばっさばっさと花びらを散らしていきます。 仕方がないですね。 午後からは雨がやんだので、 庭の片付けをしていましたが、
おはようございます~♪ 昨日は正直へこんでました。 病院にコルセットの代金を届けに行く途中で弟から電話があって 父が体が痛すぎて怒ってるとか・・・ 怒るってことがなかった父なので、よほど痛
おはようございます~♪ 父の状態はそんなに変わらず、 昨日は辛そうな声で電話がありました。 ああいう声を聴くと私もちょっとつらいですけど、 まだまだこれからリハビリしていく過程にはいろいろ
おはようございます~♪ 父は金曜日に手術をして日曜日にはベッドに座れるように なってるらしいです。 痛みも引いてきているようで 心配したけど、手術をしてよかったです。 リハビリは大変だと
おはようございます~♪ 昨日は父の手術がありました。 手術前に会うこともできず、 家でただ待つだけというのは 思ったよりつらいですね。 胃が痛くて・・・ でもとりあえず無事に終わりまし
おはようございます~♪ ゴールデンウィークが終わりましたね。 今年はなんかよくわからないまま日が過ぎて行く感じです。 昨日もいいお天気で エゴノキに花が咲いてます。 かわいい花が
おはようございます~♪ 今年はあまり気温が高くならないので 今のところあんまりバララッシュにもなってなくていい感じです。 目についたバラの景色をいくつか見ていただけたらと思います。 庭
おはようございます~♪ ちょっと父のことを書くのがしんどくなったので、 今日はバラを見てください。 ウィリアムアンドキャサリン ホーラ 清流 クイーンオブスエーデン
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。