闘病日記と家庭菜園
ライラックワンダーの葉挿しと除草剤難民の話。
ほんとにフリルな多肉植物ピンクフリルと学校役員と小学校のママたち
多肉ミニベルと年収の壁が思ってたんと違う話。
エケベリアの植え替え2025
多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
活力注入後の多肉&過去のキモカワ多肉(*´ノ∀`*)
多肉植物 ブルーサプライズ♪
多肉生産者さんのハウスへ&多肉狩りの戦利品( 〃▽〃)♬
cottage garden さんの多肉ちゃん。
カッコいいエケベリア&同じ交配でもこんなに違う(´ε`*)
多肉植物(エケベリア):冬と春の管理で失敗しないための完全ガイド
2025年多肉狩り:その5
多肉植物 ラブウェーブ♪
ネット狩りした多肉で寄せ植え作り&珍しいセダムをGET(*Ü*)♬
品種:不明植付:2016年10月 ジューンベリーの実が色づいてきました♪ まだ熟してないし、収穫できるような実は少ないけど… 今年早くもこの有様w 毎日掃除が大変なのよ!! 油断すると、ちょっと赤くなった実が片っ端からやられる; 慌てて赤くなった実を収穫したたま夫! 「熟す前に収穫するのは勝利と言えるのか?」と首傾げてたけどw チュンコめっ! …って思ったんですけどね。 今年の敵はヒヨドリだったわ…orz ...
夫は酸っぱいものが苦手だ。 酢の物、梅干し、レモンあたりはまだわかるが、いつか オレンジゼリーをつくったら、 「うおー、す、すっぱい!」 と部屋の中を走り回っていたくらい酸味に敏感だ。 実はわたしも酸っぱいものが苦手。 子どものころは、夏になると出回るグレープフルーツが憂鬱の 種だった。 舌を刺すような酸味が、わたしにはきつすぎたのだ。その上、わたしの実家ではグレープフルーツに砂糖をかける。 ...
オレンジの香りが好きだ。アロマテラピーに凝っていたころは、買い足すエッセンシャルオイルの中に、いつも必ずオレンジがあったものだ。最近わたしが気に入っているのは、中東産のオレンジだ。ころんと丸い形もかわいらしいし、太陽のように明るいだいだい色も好ましい。何より好きなのはやはり香りで、台所で皮をむいているときに、これほど楽しい果物があるだろうか、とさえ思う。清潔な甘い香りに包まれていると、気分がいい。...
How one tree grows 40 different kinds of fruit 40種の果実の樹 まず上記をクリックしてビデオ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。