闘病日記と家庭菜園
樹霜の花 2025
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
多肉の外管理が始まりました*
韓国産新着苗とギラウミニアナほか
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
王妃雷神白や黄中斑等とマダガスカリエンシスほか
せっせせっせと~♪
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
スケールが違ったLier.直売所&珍しい斑入り苗も(>∀<*)♬
野ぶどうも♪ブラックミントも♪ ヒラ~リ
ユーカリの木を庭に植えました♪
観葉植物の水やりは朝と夜どちらがベスト?時間帯別のメリット・デメリット徹底解説
観葉植物の美しい葉模様の世界|人気品種改良と希少なバリエガータ特集【2025年最新版】
パーキンソン病に朗報とイメージ力
根の健康が見える!観葉植物の透明ポット育成ガイドと観察テクニック
幸せを呼ぶ木、ガジュマルの鉢が窮屈そう。
#今日のお弁当 観葉植物のプレゼント
春の彩り♡
観葉植物の葉の向きと配置|光合成効率を高める最適な置き方とポイント
2025年最新版:観葉植物の成長ホルモン活用ガイド - 効果的な使い方と注意点
注文してたユーカリポポラスが届きました。
観葉植物の植え替え
エアープランツ経過報告
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年3月【ブロッコリー】
観葉植物を大胆に剪定するなら今でしょ!!!
もも色でヒラヒラとかわいい花びらのパンジー。 ホームセンターで一目ぼれして買ってきました。 ももこ 名前はももこちゃん。 可愛いお名前ですね♪ 開花時期は10月から5月まで。 早速、お気に入りのスクエ
10月の上旬にマルメロとナツメを収穫しました。下はマルメロです。かなり固いです。なので生食は無理です。 重さを…
こんにちは♪ いつも訪ねてくださりありがとうございます! ご無沙汰している間に、 ミラノの秋は大分深まってまいりました 今日は、イタ…
去年から育てているガーデンシクラメン、 立派に成長しからか子供ができたみたいです。 シクラメンの増え方? シクラメンの増え方って 「種」だって聞いたことあります。 そのほかの増え方は聞いたことがないの
ドライフラワーみたいなお花で、 太陽みたいな元気な色合い。 コロロ サントリーフラワーズのコロロ(Cololo)です。 色は、ブラッドオレンジ。 サントリーフラワーズのお花大好きです。 他にもいろいろ
母に琉球朝顔を欲しいと言われたので、 増やしてみました。 ツルがかなり伸びる 以前も紹介しましたが、 季節外れに植えた琉球朝顔、 あまり花は咲きませんでしたが、 ちゃんと成長しています。 ↓花が咲いた
これからの季節に楽しめる ボンザマーガレットを植えました。 ボンザマーガレット いつもどおり、週一回のカインズホーム巡回で 入荷しているのを発見。 これは、レモンイエローのオペラ咲き(八重咲き)です。
私がいつもプランターにお花を植えるときに 使っている培養土の紹介です。 かる~い培養土 私がよく行くホームセンター、 カインズホームで売っている安めの培養土を いろいろと試してみましたが、 特にどれ
デザイン コッカー モチーフ アニマル スイーツ チョコクリームシュークリーム お菓子 洋菓子 はんどめいど コッカ村 庭 秋 オリジナル アメコカ州コッカ村 てづくり ティータイム ガーデニング 動物 アート 犬 おやつ グルメ ROSE コッカーグッズ American 絵 バラ 手作り ケイトウ 手づくり 作家 イラスト トールペイント 頂き物 お土産 薔薇 全犬種 Garden ペット flower わんこ シュークリーム 花見 差入れ 花言葉 雑貨 グ…
我が家の芝は、お手入れのしやすい品種 TM9(ティーエムナイン)です。 芝刈り回数 この芝を植えてから4年経ちました。 TM9って芝刈りの回数が少なくて楽だと、 造園業者にすすめられて植えてもらいまし
今回導入したのはリョービの電動芝刈り機「LM2810」です。これは感動ものですね。手動だと引っ掛かりながらも何度か往復させて刈れた芝生が、ほんの1往復でスッと短く刈れてしまうのです。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。