闘病日記と家庭菜園
梅雨入り間近なWANs地方ですが、2回目の芝刈りが5月末だからそろそろ刈らないとね。ってことで、今日は午後から雨なので朝のうちに芝刈りを。ドッグランの奥から撮ったところ。まだまだまばら〜な状態なので今回も芝刈機じゃなくポール付の芝生バリカンで伸びたとこだけ部分刈りですが、真ん中のハゲたとこもだけど隣接植栽の陰になる右側も徐々に伸びてきた〜♪此処は隣接植栽際の真ん中あたり。実は、前回の芝刈り後に漢方系の液...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 6月のアロマ講座◉ コリ・疲れ・むくみ スッキリ! アロマ セルフ マッサージ講座 ◉ オンライン受講…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」ハイビスカス・ガイアが咲きました。5つも♪ロングライフという花持ちが良く多花性のコンパクトタイプのハイビスカスです。花芽が一度にたくさん上がり、次々に花が楽しめ、一つの花が2~3日間咲き続けるので、夜間も花を観賞できます。また、耐陰性に優れ、従来のハイビスカスが開花を休む真夏の高温期にも咲き続けるという特徴があります。何かのお花にまつわる思い出を持っている方は多いと思いますが、お花そのものが誰かに似ていたり、誰かを連想するということはありませんか?ホームセンターで、初めてこのハイビスカスを見た時、私は正...白いハイビスカス・ガイア★西安が二色に
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日のお話し・・・GWの時のに やった作業で今更ながら・・・に なってしまいま...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
完成品☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。29年も続けている陶芸器や花器類はもう作りたいものもなく今はガーデニングを楽しむための雑貨を作っています。息子のために布袋さんのG柄の器を完成させた後はハウスやキノコ作り釉薬をかけて焼きあがったものがトップ画像ですブーツ型の多肉鉢小さな鉢やキノコ鎌の都合で作品が前後しますが焼きあがったものです美土里陶...
こんばんは!えたまこです 今年のベジガーデンも、ゴールデンウィークからこっそり始まっていましたバタバタしていて、苗を植えた直後の写真はないのですが…
瓶は捨てられないのに、ふたはすぐ捨てちゃうのです。 こんにちは。 あおましいろです。 空き瓶を捨てられない方って、どのくらいいらっしゃるでしょうか。 きっと、いい感じに市民権が得られるくらいにはいらっしゃるんじゃないかと […]
こんばんは!えたまこです 北欧風フラワーブルーム(ブルー×ピンク)のふくふくサコッシュが出来上がりました スカイブルーをベースに、ほんのりパステル…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村お庭の大改造をしたあと・・いやいやお庭を改造している時からちょこちょこ ホームセン...
アロマ検定合格して、精油効能を学ぶ インストラクターコースに ステップUPしたY様です♪ 家族の健...
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。錦帯橋を助手席から撮りました。この数年、お花の季節に写真撮影だけのために一人で出かけていた吉香公園ですが6年振りに一緒に出かけました。。まずは日本庭園の城山花菖蒲園です吉香花菖蒲園へ・・・満開には少し早かったようですがこの週末辺りまでが見ごろかな?お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリッ...
6月09日22時30分~2022年06月11日01時59分 【45%OFF】フェイスタオル 4枚セット ハレ 日本製 泉州タオル 送料無料 【45%OFF】フェイスタオル 4枚セット ハレ 日本製 泉州タオル 送料無料 ... 価格:1570円(
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! すっかりご無沙汰してしまいました イタリアは、5月に入りましてから、 毎日30度近い気温…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介こちらの記事中でいろいろなアナベルのリースをご紹介しています。↓「アナベルのリース2020(2)」暖房を入れている地方もあるというのにうさくま地方、今日も猛暑となりました。咲き進むにつれてどんどん大きく豪華になっていくアルセア(ホリホック)の花。切り戻していたサルビアミラージュ。すっかり元通り、というより、以前よりびっしり花を咲かせています。ピンクのランタナが他に先駆けて満開となりました。ランタナの中では、いつもちばん早く咲きはじめていちばん遅くまで咲きます。昨日は午後からちょっと出かけました。帰ってきてからこの塗装工事のために窓の格子からはがして、ひもで結んでまとめていたハゴロモジャスミンを元に戻す作業をしました。暗くなるまでかって...猛暑でも元気な花たち★パームビーチでランチ
こんばんは!えたまこです 北欧風マーガレットと東欧風ポタリ―のふくふくサコッシュの、着画風を撮ってみました トップスに合わせたのは、しまむらのグ…
6月になりましたね! んちゃ! 夏は9時をすぎても明るいシアトル。旅行に最高な季節になりました。 観光ガイドには、パイクプレイスマーケット、スペースニードル、スタバ1号店…といった、地元民はあまり行かない場所が定番として紹介されていますが、 どこの街でも同じですよねきっと キッ...
4月のはじめの頃、GWは高いし今のうちにどこか行こうか、ということで決めた屋久島旅行。 屋久島はずっと行きたかった旅先のひとつだったけれど、なんとなく、とんでもなく行きにくいところな気がして腰が重かった。 それがいざ行ってみると、私が空港のある町に住んでいるということもあり、屋久島はなんともアクセスの良い、身近な秘境だということが分かりました。(小笠原諸島の10倍は楽に行ける!) 今回お世話になったお宿は【旅人の宿まんまる】さん。 旅先でのお宿はとても重要だけれども、屋久島へ行くのは私も彼も初めてだったので、どの辺りのエリアを選べばいいのか、、全くもってちんぷんかんぷん。 ですがこちらのお宿を
プラントベースの食生活を始めてみたい!取り入れてみたい! そう思った時最初に悩むのが〝まずは何を買えばいいんだろう?〟ということだと思います。 いろいろ揃えるのはお金がかかりそう、近くのスーパーでは手に入らなさそうだし、買いに行くのは大変かも。 そんな不安もあるかもしれません。 料理の腕や経験は、超凡人主婦レベルの私ですが、プラントベースの食生活を取り入れて約2年経ったので、あると便利なプラントベース食材や調味料についてはだいぶと分かってきました。 基本的にお家にあるであろう、醤油、砂糖、塩胡椒、味噌、酒、みりん、ケチャップ等以外で、あると便利なプラントベース調味料について、今回は初心者向け、
すこーし前にホタテパウダー618を購入。 こちらホタテの貝殻を使って作られたナチュラルクリーニングに使えるマルチパウダーです。 以前は食用の重曹を使って気が向いた時だけ野菜の農薬落としなることをしていたんですが、重曹がなくなったので今回初めてホタテパウダーを使ってみました。 すると、世にも恐ろしい結果になったので、野菜はしっかり洗うべきだという教訓をシェアできればと思います。(特にトマト、、、!) トマトをホタテパウダーで洗った結果 水に浸けた状態 ホタテパウダーを入れた状態 洗い流して2回目ホタテパウダーを入れた状態 ご覧いただけただろうか。。 トマトから浮き出た謎の黄緑色を、、、 実は初め
お久しぶりの更新になりました。 かっちりした記事を書いていたらずいぶん疲れてしまったので(笑) また、ゆる〜っと、日々のことを綴りたいと思います。 ときどきは、役に立つことも書けるように努めます(^^; 【なんくるない|吉本ばなな】感想 沖縄を舞台に書かれた吉本ばななさんの著書、なんくるない。 ちんぬくじゅうしぃ 足てびち なんくるない リッスン 4つのストーリーが収められた本でした。 ばななさんの本を最初に読んだのは『違うことをしないこと』のエッセイ。 そして次にバナナダイアリー。(本ではないですが。ばななさんの言葉が散りばめられた手帳です) 何気に小説を読むのは初でしたが、エッセイと変わら
今日はお友達の紹介で知り合った、個性心理学のアドバイザーさんのところへお話を聞きに行ってきました。 個性心理学ってなんだろう?って思っていたら、いわゆる動物占いの詳しい版。みたいな感じのものでした。 生年月日と生まれた時間から占ってもらった結果、わたしは〝社交家のたぬき〟なんだそうです。 キーワードは趣味、のんびり、自然体、味覚、食道楽、グルメ、平和。。 食べ物関連のワードが3つも入ってるあたり、うん、当たってる。 なぜわたしの食い意地精神が生年月日でわかるんだろう。。と不思議に思っていたら、そういえば昔、ご飯屋さんで出会った趣味で占いをしている初対面のおじさんに占ってもらった時も〝食神〟って
32歳にして、新たな夢ができました。 夢がある、この感覚はなんとも久しぶりで、ふつふつと、心の中がうれしい感じ。 小さい頃は、物心がついた時からヘアメイクさんになりたいという夢があって、夢を持っている自分をとても嬉しく、誇らしく思っていたし、進路にも迷うことなく、まっすぐに進むことができました。 自分にとって夢を持つことはとても自然にできたことだったけど、兄や弟は当時それに苦戦していて、子供が夢を見つけられていないことに、母は少なからず不安と焦りを抱いているのを知っていたから、それはとてもラッキーで恵まれたことだったんだと感じています。 大人になり、夢を叶えて、夢が現実になると、人生が新たなス
ボンカレーにベジ対応の新商品が出たと知り、食べてみたいなぁ〜と思っていたところ、いつも行く近所のスーパーで発見&捕獲。 こちら動物性原料は一切不使用で、製造過程でも使われていないヴィーガン対応とのこと。 販売されているのは【ビーンズキーマカレー中辛】と【スパイシートマトカレー辛口】の2種類。 ひとつ税別295円というのが他社のレトルトベジカレーに比べてお安いのも嬉しいポイントです。 今回はあいがけにして2種類両方楽しむスタイルに。 手抜き晩ごはんゆえ、盛り付けは頑張ってみました。(⌒-⌒; ) 向かって左がスパイシートマト、右がビーンズキーマ スパイシートマトの方はごろごろと具材がたっ
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「なすび記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア 「エスプレッソの日」
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
室内花 初恋草 レウィシア 学級委員長 「パートナーデー」
室内の花 マーガレット色々咲いています 「喫茶店の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「パンの記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア アザレア 「アベマ開局記念の日」
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「女性の日」
室内花 初恋草色々咲いています 「大仏の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「忠犬ハチ公の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「世界保健デー」
室内花 セントポーリア レウィシア 学級委員長 アレルギー 「コンビーフの日」
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 元本割れ 「ヘアカットの日」
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今月も先日の週末に旦那さんと 2人で 父のお参りに 行ってきました。今月は5/2...
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。昨年11月妹の三回忌法要の帰りに立ち寄って以来です。お部屋でびっくりしたのは本来冬に咲くデンマークカクタスきれいに開花していました今頃???最近少食で食べられないからと伝えてあったけど彼女のパスタは本当に美味しくて完食しましたo(*^▽^*)o~♪3月誕生日の彼女ですが会えなくてマクラメハンガーを数本持参して一つに私...
job ティータイム tea time グルメ おやつ お菓子 差入れ 頂き物 お土産 スイーツ サンドイッチ ワッフル キーホルダー バッグチャーム 小物 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン…
【1時間タイムセール】 楽天のタイムセールでも、NMN サプリメントが、出てきましたね~。 ~2022年06月08日00時59分まで★超目玉価格62%OFF★NMN サプリメント 15000mg (1日に500m...こちらのの商品ではあり
こんにちは!えたまこです 先日、こむすびちゃん(14歳)が修学旅行で長崎に行ってきました 中学生活の中で、最初で最後の宿泊旅行小学校卒業直前から…
____________ 6月7日09時00分~2022年06月07日09時59分 半額 タイムセール【6/7 AM9:00〜 半額 タイムセール】 イベリコ豚 & アンダル...食べ比べセットですが、自分は、イベリコ豚が好きでした
6月07日01時00分~2022年06月07日08時59分 8時間限定/50%OFF【ポイント10倍】 \8時間限定/50%OFF【マーナ公式】Shupatto コンパクトバッグ L ... 価格:1364円(税込、送料無料) (2022/6/7時点)______
こんにちは!えたまこです 東欧風ポタリ―(グリーン)のふくふくサコッシュが出来上がりました こちらの色違いですねグリーンは初めてハサミを入れました…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村*****************************************...
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。8年くらい生活の中心にダイニングテーブルを置いていましたが少し気分転換したくてソファを昔の位置に戻してみました。。まずはダイニングテーブルの感じ・・・イスの生活に慣れたのでダイニングテーブルを使うことが多いけどさて・・・どうしたものか。。。まだ迷っています。。これでいいのか・・・元に戻そうか・・・お帰りの...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。そろそろ虫除けのためぶら下げるタイプの殺虫剤を買おうかと思っていた矢先にホームセンターの園芸コーナーで見つけたもの。そうだ!!食べさせたらいいんだぁ!!『整える』くらし。少ないモノで暮らすシンプル思考&暮らし明日のためにできるシンプルなこと+++いつも 娘(猫20歳)が寝ているベランダ近くにはなるべく 殺虫剤はぶら下げたくないと思っていました。娘への薬害...
テレワーク,フリーアドレス,オフィス,文房具,バッグ,収納
あなたのアロマ力を発揮して下さい♪ アロマイベントでのワークショップを オンラインで開講できる講師...
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。リビングに飾ったもの一週間水差しで楽しんでドライに・・・一週間の間に少し色が抜けた感じです同じ木のものをカットしてこれは即ドライ用に・・・カットしたものは色が濃いですね♪玄関にも少し掛けました。。昨年はリースにしましたが今年はこのまま楽しみましょう♪まだこれだけ残ってるのでリースができるかな?お帰りの時に・...
【1時間】6月05日17時00分~2022年06月05日17時59分 \超目玉/【新品】COSME DECORTE コスメデコルテ フィトチューン ホ... 価格:2241円(税込、送料無料) (2022/6/5時点) 父の日【神戸牛】霜降り特上スライス
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介こちらの記事中でいろいろなアナベルのリースをご紹介しています。↓「アナベルのリース2020(2)」「西の通路」のアーチでツルバラ・ソンブレイユが咲きました。このバラ、実は何年も前に「東の庭」に植えていました。病気は出るし、花はボロボロ落ちてちっともきれいに咲かないしで、私にはバラは無理だともう処分しようかと思ったのですが捨てきれず、「西の通路」の端に移植しました。それをここにアーチを立てたときに誘引しました。そしたら、まだ数は少ないし、貧弱ではありますがきれいなお花が咲いて復活。壁も塗りなおしたので、お花も映えるようになりました。捨てないでよかった~くまがどこからかもらってきた材木が邪魔で仕方なく作った赤い柵も、壁を塗り替えたら違和感...ソンブレイユが復活★爆咲き予感のアガパンサス
こんばんは!えたまこです 北欧風マーガレットのふくふくサコッシュが出来がりました 絵の具のブルーとグリーンを混ぜたようなマリンブルーをベースに、ホワ…
コチラも先月アップし損ねてたお話ですが、何処からともなく聞こえてくる草刈り機の音。今朝は賑やかねぇ〜って思っていたら…。前の道路を草刈り掃除していただき、めっちゃスッキリ♪昨年秋の草刈りは覚えていたんですけど、5月はまだバタバタしていたのですっかり失念しておりました。坂道の上から雨風で運ばれてくる以外にクルマの風圧でも流されてくる枝や落ち葉ですが、それに加えて近くの飲食店の方がブロワで前の道に吹き散...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村2週続けて 週末に お花を 見に行って来ました。先日の週末の5/21(土)に薔...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私が住む岐阜県大垣市で以前撮影した水門川の桜です。 大垣市は、水の都と言われて、水門…
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。2020年6月に購入後45年振りに咲いた青ドラセナの花その時の記事正式名 コルディリネ・ストリクタ通称 青ドラセナそれから2年後2022.05.11 花芽に気付きました5月22日5月27日5月31日6月2日ほぼ満開になり最初に開花した花が散り始めました。。お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキング順...
こんばんは!えたまこです 先日、IKEAのイスバーの試作品を作りましたスツールのようなタイプのイスです。 『IKEAのイスカバーの試作品♪』 …
アップし損ねていた土壌酸度のアレコレですが、いろんな要素が重なってダメダメな芝になってるとは思うんですけど、改善出来るところがあれば見つけたいよね。と、思い立って長年お蔵入りしていた土壌酸度計で計ったのは5月半ばのこと。10カ所ほど測った結果は、高麗芝に良いとされるpH6.5〜7に近い数値は生え揃ったとこだけで、あとはほぼ6以下の数値に土壌の酸性化が原因???で、そんなところを中心に有機石灰を撒いて様子見し...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村お庭の大改造のお話し*・・・遅くなってしまって スミマセン(;´∀`)ゞ今日の記事...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。