闘病日記と家庭菜園
大船フラワーセンター入り口入って直ぐの所に所に咲いていたペチュニアの飾り物です
大船フラワーセンターに春の花写真を撮りに行って来ました 写真はテッポウユリ(鉄砲百合)らしいです
山下公園に咲いていた可愛い花壇の写真です
横浜イングリッシュガーデンガウラと言う花3枚です
横浜イングリッシュガーデンラベンダードリームと言う薔薇です
横浜イングリッシュガーデン載せて無かった春薔薇3枚です
ジャスミン>>>。。。「愛らしさ」「優美」「幸福」「あなたについていく」「あなたと一緒にいたい」
横浜イングリッシュガーデン載せて無かった春薔薇4枚です
多摩川台公園爽やかなブルーの紫陽花3枚です
横浜イングリッシュガーデンに咲いてた綺麗で変わった紫陽花です
七里ヶ浜目当てで鎌倉の方まで行って来ました青い額紫陽花が咲いていたので撮って来ました
横浜イングリッシュガーデン変わった紫陽花3枚です
長藤を見に・・・(^v^)
横浜イングリッシュガーデン淡いピンク色の紫陽花3枚です
横浜イングリッシュガーデンテッポウユリ(鉄砲百合)と入り口付近の写真です
大黒グラキリスの発芽苗と自家産ミラクル兜ほか
2025年7月3日 曇り空 → 仕事が進む
2025年7月2日 今日咲いてた花です
ステノカクタス・竜剣丸等の多稜サボほか
書評『世界の絶景植物』(2024年刊行)
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
紅鷹、緋冠竜、大統領の3者交配実生苗ほか
2025年6月30日 蓬莱宮 咲きました
ビカクシダ、ベゴニア、サボテン好きにおススメ!広島市植物公園に行ってみた!
愛珍植祭で買った♪サボテンさん花が咲いょ(pq・v・)+°
チタノタ無名種と短刺金鯱とモンスト種
2025年6月29日 今日の花 & コウノトリ
愛珍植祭で♪お買い物したサボテン達です(pq・v・)+°✨️
ギムノ・天平丸と短刺天平丸
2025年6月28日 サボテン結実・・・
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 晴の 21日は1~15℃のポカポカ日和に、 この陽気に、雑居ハウスに一斉潅水した。 本日は、室内越冬組の一部をハウスに
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 晴の20日は1~13℃に。21日以降日替わり 天気だが、氷点下の心配が無いので、ハオル チアハウス2つに一斉潅水した。 本日は、家庭用播
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 雨水の2月19日は晴で2~12℃に。この先、極端 な寒さは無さそうなので、水遣りをしてやろう。 本日は、セダムやグラプト、エケベリ
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 2月18日、曇で3~8℃に、寒さも19日 までで20日以降は10℃超の日が続く。 本日は、蕾が出だしたツルビニカルプスの精巧殿 やバラ丸と
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 曇の17日、7~9℃に、明18日が寒さの底 で、21日~の週末以降はまた暖かく成る。本日は、アボニアやアナカンプセロス属に アイク
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 終日雨の16日は9~16℃だった、17.18は 一転して10℃未満に19日朝は氷点下の予報 本日は、背高に成ったエケベリアの胴切り 挿し木、と子吹き苗繁殖です。 --
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 曇の15日は6~15℃に、16日は終日雨に。 前線通過した後の17日は一気に寒く成る。 本日は、エケベリアの沙羅姫牡丹に花茎が・・ そこで、今年交配
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 曇りのち雨の14日は、6~14℃でした。 17.18日はまた寒く成るよう。 本日は、ロホホラ・烏羽玉類です。 -- -- --
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 13日雨のち曇りで 9~16℃に。 16日まで日替わ り天気の、暖かい日が続く。水遣りのタイミング が掴み難い、何時遣ろうか・・ 本日は、竜神木綴
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)-- 12日は晴れ後曇、1~16℃に、明日から16日 までは暖かいらしいので、種蒔きを開
おはようございます.…(´;ω;`)… 良い天気の11日、来客2組の対応で、作業は 捗らず。本日は、合間に撮影した、チタノタ 小島白鯨などと
おはようございます.…(´;ω;`)… 曇だった10日は今季最低の-2.5℃になった。 外蛇口は凍結して水が出なかった。明日までは 氷点下に、13~16日は一転し春日和に成る。
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 寒い日だった9日、大阪趣味の会の2月例会 が我が家で行われ、総勢30名程が集った。 品評会テーマはエケベリアでした。 本日は、例会の
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 昨日に続き寒い日の8日は0~9℃に、9日は 氷点下で5℃までしか上がらないらしい。 本日は、7号サボ専用ハウスの竜剣丸などの エキノフォースロウの多稜サボちゃん
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 7日朝は-3℃に、ハウス内に石油ストーブ8台 を前日就寝前に点火しておいた。10日も-予報 本日は、4号雑居ハウスのさぼ
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 寒波が入り始めた6日は、曇で0~6℃に明朝 は晴れの無風なので放射冷却が加わり-3℃ に成るとの予報。就寝前にストーブを焚く。 本日
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 2月5日、曇で 0.6~11℃でした、いよいよ6日 から寒くなり7日の最低温度は-3℃の予報が。 本日は、昨日の続きで、メセンハウスとハオル チアハウスの2月5日の多肉
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 立春の2月4日は 0.8~11.5℃に、晴天だったの で各ハウス内はそれぞれ30℃程に上がっていた。本日は、6、7日は氷点下必至なのに、日差しの入 射角が上がっ
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 節分の3日は晴れて0~12.5℃に、4日以降は 氷点下に成る日も出て、夜間暖房点火の日も。 本日は、リンゼアナやブレンディティ等、最も エケベリアらしい魅力的な
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 晴の2月2日、1~12℃に。以降は晴れるが 5日から 寒波襲来で、一気に寒く成るよう。
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 2月初日は3~9℃に、風は収まったものの、 5日から寒波が入り最高でも5℃前後らしい。 本日は、エケ
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 1月末は1番寒い時期、31日は西北西の風が強く 5~8℃に、以降は10℃未満で無風の朝は氷点下 の恐れ、夜間暖房の出番がくるかもしれない。 本日
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 曇りの30日、4~11℃に 31日以降だんだん気温 は低下し2月4、5日は最高でも4~5度らしい。 本日は、岩蓮華の発芽その後とオロスタキス 他に、ザラゴーサ系交
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 1月29日は10~12℃に、30日以降だんだん 冬型気圧配置に成り寒く成って行きそう。 本日は、ギムノカリキュウム・快竜丸や
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 東風が強く今朝起きると、無人販売所のボック スが倒れていた。引き続き西風に変わり、風の 強い日が続く。
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 風が強く時々雨の27日、気温は7~10℃ だったが、強風は28日以降弱まりそう。 本日は、ルリ兜とルリ兜錦と、関連種。
おはようございます.…ヾ(^∇^)… 曇の26日は5~12℃に、鬱陶しい日が続く、 次の晴れ間は30日以降のよう。 -- -- -- 本日は、ミラクル兜の今年種親にする苗達は
おはようございます.ヾ(^∇^) おは~♪ 26日と27日は寒そうだが、1月末までは10℃ 超の日
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。