闘病日記と家庭菜園
多肉を可愛く紅葉させるには&多肉にも肥料( ノ^ω^)ノ♬
小さくて可愛い多肉寄せ植え&イベント告知( 〃▽〃)♬
プクプク多肉花壇&改めて息子が喜んでたプレゼント(*Ü*)♬
++3月にお迎えした多肉ちゃん(セダム)*++
4月に入り、花芽ラッシュ到来です♡
++新しく お迎えした多肉ちゃん(その1)*++
朝から車を飛ばしたお得な3日間&裏庭のセダム花壇(*Ü*)♬
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)
ホムセンで多肉狩り&伸び伸びセダムの正体(*´ノ∀`*)
伸び伸びセダムを買ってきたら&寄せ植えに水やり(*Ü*)♬
++多肉も 止まらない*++
多肉今のところ元気です!
フェミフェス@高知に行って来ました!
☆その後☆フリマアプリで購入した多肉ちゃん
--- 今回のくまパン園芸は 冬の寒さで傷んだ多肉植物たち… 放っておいても元には戻りません。 でも、大丈夫! KOBIがそんな多肉植物たちを寄せ集めて 仕立て直し&寄せ植えで 大変身させます。 -- ...
この記事では、神奈川県川崎市の多肉植物専門店「タナベフラワー」さんに行ってきたようすを写真とともにお届けしていきます。買ってきた植物も紹介しています。
--- 今回のくまパン園芸は サボテン・キンシャチ君は 買ってきた時にはいっている 黒いビニールポットが お気に召さないようでしたので 植え替えをしました サボテンの育て方・ 買ってきたばかりの サボ ...
--- 今回のくまパン園芸は だんだん暖かくなってきましたね 冬の間に伸びてしまった セダム・虹の玉を仕立て直しながら 茎の部分からでてきている 新しい芽を愛でながら おしゃべりしている動画になります ...
愛知県安城市にある「メデル」さんとお隣にある「グリーンサンタ」さんから多肉をお迎えしました(*´▽`*)お迎えした多肉は後半に載せてます。圧巻のハウスのどかな農道を走りopen時間前に着きましたが開いていました(^^)メデルさんのオシャレな
以前、確かバレンタインくらいにハートホヤをもらい、根っこが出るか検証します!的なことを書きました。2021年の2月に来て、3月に根っこを確認、その後水耕栽培(水に入れるだけ・たまに栄養)で経過を見てきたやつです。2022年3月現在根っこが1
窓枠の植物棚を作ってから、光が強くなくても良いハオルチアたちを玄関の植物ゾーンに持ってきました(*^^*)順に紹介名前を忘却した一般的なハオルチア。あまり見えないですが、真ん中に芽を確認できます♡カリカリの状態から復活!万象は、ふたつかな?
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。