闘病日記と家庭菜園
【植え替え】ローズマリー・シシングハーストを植え替えました
根の状態は
エケベリアの植え替え2025
【タイム】植え替えと枝の整理を行いました
サボテンの植え替え2025
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
多肉植物の植え替え㉛3035年3月(Othonna retrorsa)
セローム スーパーアトムを根上りにしてみる
長寿梅の植え替え2025
多肉植物の植え替え㉚2025年3月(Pachypodium gracilius)
多肉用に買った充電式扇風機&アガベのザックリ植え替え(^^;)
多肉植物の植え替え㉙2025年3月(Monadenium ritchiei f. variegata)
多肉植物の植え替え㉘2025年3月(Euphorbia polygona)
2025年最新版:観葉植物の植え替え頻度マスターガイド - 種類別最適タイミングと簡単テクニック
クレマチスの植え替え2025③
ガマンマ
3粒発芽してて早くも立ち上がり始めてます! カビで脱落する種もなく、優秀です! 残り3つも早く発芽してほしいですね🌱 発芽タイミングがズレると管理が難しくなるので、できれば同時に発芽してほしいところです… 成長が早い子に合わせるなら、この辺りで蓋を取った方が良いのですが、悩みどころです。。 ↓↓ポチッと応援お願いします↓↓ にほんブログ村
昨日から1日でかなり成長してます!🌱 立ち上がってる芽もいくつかあって、すでにぷっくりしてて可愛いです! 昨日から新たに3粒発芽して、合計10粒発芽です! そろそろ蓋を外してあげるべきですかね… いつもタイミング迷います。。 それにしてもエブレネウムの赤ちゃん、可愛すぎますね☘️ 何度も見ちゃいます✨ また更新するので、良かったら見てください! ↓↓ポチッと応援お願いします↓↓ にほんブログ村
ガマンマのニク・サボ
ガマンマのニク・サボ栽培
今回のくまパン園芸は DAISOさんで、 ちいさなかわいい 100円サボテンを買ってきました! プチプライスなので 寄せ植えにするのもお手軽です! 夏を意識してちょっと涼しげに アレンジ ...
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 8月22日
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 8月20日(土) 曇、25~33℃、湿度62% 21
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 8月19日(金)晴、23~32℃ 湿度48%。 20日は曇がち 21
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 8月18日(木) 晴 23~31℃ 湿度56%。 19日は晴れ、20日は曇、朝晩は熱帯夜
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 8月16日(火)、曇一時雨、27~35℃、 湿度62%。17日18日は前線が南下して雨 に、気温は低めに。 本日は、
今回のくまパン園芸は どんな植物を植えても 必ず枯れるという 呪われた鉢!? 果たして、 呪いは解けるのでしょうか? その他、 夏に関する植物管理方法の あれこれをお話しします。 0:0 ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。