闘病日記と家庭菜園
2025年4月4日 花色違い
子吹晃山の接木と蘇鉄キリンの胴切りほか
2025年4月3日 今日も花・花・花です
初心者が「サボテン専門店」(卸し店)で購入した4つのサボテン|植え替え記録
ヒントニーと松露玉と朱雲ほか
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
パキポ交配とネオポ・銀翁丸
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
姫春星と多稜類の竜剣丸ほか
2025年3月31日 花・刺・作業記録
ギムノ・天平丸交配実生苗などと大津絵
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
サボテンの植え替え2025
2025年3月29日 イベント終了しました
ノルトニーとペクチニフェラと新着エケ
4月2日、市内の桜巡りの続きです。今日は大量にアップしますので、タイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.青空足りんな~・・・。2.あっ!エコパワ...
3月30日、奈良の桜巡りの続きです。1.春の草むら。ツクシが出ておりました!2.本薬師寺。ここに桜があるなんて知りませんでした。3.太陽燦々。4.桜守のニ...
3月27日、枝垂れ桜巡りの続きです。1.十輪寺。2.池に咲く。3.業平桜。4.満開。5.廊下の桜。6.今年は下まで花が付いてない。7.桜天井。8.瓦桜。9...
週末は王子へ桜を見に行きました。 飛鳥山公園の桜は、早くも散り初め。 満開でも散り初めでも。桜は人々を笑顔にするのですね。 今回は、どーーうしても参拝したい神社がありました。 それは王子神社。 なんと、王子神社内の末社・関神社では、 日本でも珍しい「髪の神さま」が祀られているとか。 美髪・美容に関心がある方は必見。 そして、私はなぜ髪の神さまに参りたかったのか・・・^ ^ ぜひ最後までお付き合いください。 花の命はあっという間だけど、「いま」という時を、命の限り美しく咲いています☆ その姿に、力をもらえるのです。 飛鳥山公園は、昨年も訪れました。 満開の桜の写真と、それを見て感じたことを書いた…
今年初めてウィーンの桜の森へ行ってきた。ドナウ川の中洲にあり、サイクリングコースの一画にあった。思ったより沢山桜が植えられてあり、とても気持ちの良い場所だった。 もちろん、お花見にはお団子でしょうと思い、ウィーンのCh
くーちゃんの桜もとうとう散ってしまいました(T_T ところで、去年初めてくーちゃんの桜にさくらんぼができたのv たった3つだったけど; ↓ 去年の写真 大きくなる前に3つとも落っこちてしまったんだけど、その時思った! 来年はいっぱいさくらんぼ作って種採ろう ( ̄^ ̄) というわけで、今年は耳かきのポンポンを使って受粉がんばった^^ 2000個以上のお花に、ひたすら無心にポンポンポンポン… そしたら、今年もさ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。