闘病日記と家庭菜園
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
今回はロッテの練乳ミルクバーです。君はペコよろしく練乳のチューブを直吸いしたいと思ったことはないか?それはちっとやりすぎだから、このアイスでガマンしとこう!そんでもって今回もまた福岡ドームのバイトの思い出話だ!今日は「医務室案内」について。お客さんが観戦中に気分が悪くなったり、ケガをしたりすることがあります。そんなときにドーム内の医務室にお連れするのも僕らの仕事なんですね。歩ける人には歩いてもらいますが、歩けなくなる人もいます。そんなときには、車椅子か担架を使います。担架には持ち手が4つついてまして、4人で担ぐんですね。つまり、1人当たりの負担は体重の4分の1になるわけですけど、それでもけっこう重たいです。医務室は、だいたいホームベースの近くにあります。僕は配置が外野になることが多かったんですけど、外野から具合...ロッテ練乳ミルクバープレーン・いちご
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。