闘病日記と家庭菜園
【栃木県DIY未完のキャンプ場】園芸部も一区切りとなったような?ホスタ(ギボウシ)編 No.156
ルピナス・シラン・マーガレット・ハゴロモジャスミン
【ガーデニング】【家庭菜園】今年のお庭も楽しみです
ムベの花もガーデンの彩り
薔薇のシーズンの到来!そろそろスクランブルエッグ!黄モッコウバラ
素敵カフェの熱々チュロス&多肉の葉に吹きかける液肥の効果は?
この白い花は?
えい!って飛んだら谷底でした!
ドライフラワーブーケ販売中♪
赤いスイートピー★人生の三大ストレス★ズッキーニ発芽
還暦と卒寿のお祝い
美しいシャクナゲの花
休日の過ごし方〜 食料品の買い出しとお花の苗を調達しました
ボーダーガーデンは完成間近
無農薬でバラクキバチ対策
2年目「トラキアンドラトルチリス」の球根掘り上げ
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
素敵カフェの熱々チュロス&多肉の葉に吹きかける液肥の効果は?
多肉植物の花穂祭りだわ~/ 鳴門金時本舗 栗尾商店 東京限定
ハオルチア日記
ハオルチア日記
樹霜の花 2025
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
多肉の外管理が始まりました*
韓国産新着苗とギラウミニアナほか
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
長谷寺の経蔵裏の眺望散策路(観音山あじさい路)には、2500株を超える色とりどりの「アジサイ」が植えられています。 観音山あじさい路は、海の見える上段から見頃となり、徐々に経蔵背後の下段が見頃となってきます。 あじさい路上段からは、由比ヶ浜の海を眺めることもできます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市長谷 江ノ電、長谷駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
薄淡い色の紫陽花です、アップで二枚撮って来ました、先日紫陽花を求めて散歩に出掛けた時に撮って来ました。葉っぱも綺麗で、花も綺麗で、良い写真が撮れました、まだ咲ききってないこれから色付いて行く様な感じの紫陽花です、今がシーズンなので紫陽花写真が続きます。拍手有り難うございました。...
今年は早い梅雨入り。でも、この数日は雨がなく、毎日水やりに追われています。 咲き進む柏葉アジサイは、頭が重くなり、潅水でうつむきました。◆ 雨がほしい柏葉アジサイ(2021,6,2)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとう...
鉢植えで育てているノヴァーリスが咲いています\(^0^)/たくさん写真を載せるので、ご覧ください\(^0^)/5月上旬5月7日の様子です\(^0^)/蕾はたくさんできていますが、まだ咲きません\(^0^)/ノヴァーリスは遅咲きだと、本で見ました\(^0^)/5月中旬 開花5月20日の様
先日撮って来たカラフルな紫陽花です、紫陽花を求めて散歩に行った時に撮って来ました、カラフルで綺麗に咲いていたので思わず撮って来ました。ピンクや紫、そして濃い青の紫陽花達、とても綺麗だと思います、お天気も良かったのでお日様の光も反射して撮れました、他の紫陽花は残念ながら、葉っぱが虫食いだらけで良い写真が余り撮れませんでした、撮って来た中でマシなのを掲載します。拍手有り難うございました。...
6月に入りました。6月の花といえば、「紫陽花」に「菖蒲」。そして、自分は、「イワタバコ」です。 東京勤めをしていた若い頃、宿舎が鎌倉に近く、休日は決まって鎌倉の寺院を訪れていました。 「明月院の紫陽花」「東慶寺や切り通しのイワタバコ」「極楽寺駅付近の江ノ電と紫陽花」など、何度も何度の訪れた大好きなスポットです。それから、30年以上が経過し、その時のイワタバコが咲きかけました。 人や植物を寄せ付け...
アイビーゼラニウム(蔦葉天竺葵 )「ツタバテンジクアオイ」と言う花です、これも散歩中に撮って来ました、別名「ペラゴニウムペルタタム」とも言うそうです。ピンク色の可愛い花だったので、思わず撮って来てしまいました、下の写真は綺麗に撮れなかったけど、上のはまあまあ良く撮れました、聞いた事の無い名前の花でした。拍手有り難うございました。...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。