闘病日記と家庭菜園
ローテローゼとライム(?)の花★鰹のたたき★タマシイの抜けた筍w
世田谷園芸市
黄色のモッコウバラの開花です〜♬
ツル薔薇に思いを寄せて・・・
リクエストをいただきましたネモフィラのリース制作〜
2024.9.16今朝の我が家の秋薔薇たち
バラの開花⁈*最後まで美しいクリスマスローズ*
桜花爛漫〜♬…と…ネモフィラのリース
🟠バラ🌹
春の息吹・・・まわりがきらきらして見える~(でも、花粉症は辛い!)
パステルピンクの薔薇〜セリアのミニチュアドアとコラボ〜♬
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025
セリアのミニチュアドアに…アンティークホワイトの薔薇を飾ってみました
いよいよ4月、春ですね
セリアバルコニー柵バージョン♬パステルブルーのつる薔薇完成です
毎年1月はくーちゃんの桜の剪定v 今年は下の方の伸びた枝を中心に切った。 切った枝は春挿し(春に行う挿し木)のためにビニール袋をに入れて保管。 いつもは野菜庫に入れてたけど、どうせ寒いし玄関先に置いておくことに。 花芽がたくさんヽ(´▽`)/ 今年もたくさん咲いてくれそう^v^肩乗りマロンを自撮りしてみたw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日...
たまぞう家の風除室に置いてある簡易ビニールハウス。 様子を見に行きました^^ ビニールハウスの中でも冬場の温度は0℃前後。 手前のビニールハウスにはお義母様にいただいたアジサイと台木用のオオシマザクラ。 枯れてはいないようですw 奥のビニールハウスには盆栽と種蒔き中の台木用桜。盆栽コケテラリウム がんばってくれているみたいです^^たまぞうと一緒にお昼寝♪ をポチッとひと押しくださると励みになります ...
2018年1月に種まき、2021年7月に初めて花を咲かせたマンリョウに、実がなり、色づきました\(^0^)/4鉢生き残っていたのですが、4鉢とも今年初めて花を咲かせて実をつけました\(^0^)/7月に花が咲いた時に1鉢だけ白い実ではないかと予測していましたが、本当に1鉢だけ、白い
今朝のたまぞうガーデン。 さらに雪が積もりました; ヤマボウシの木の上でごはんを待つチュンコたち ( ゚Д゚*) 冬だけのお楽しみです♪ お義母様の風除室v 終わったお花や枯れ葉をトリミングしました♪BeforeAfter うん、スッキリ♪今日も元気に遊ぶよ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
お正月は大雪で寒い日になりました。 家の前で車のタイヤが雪にはまってしまい、身動きできなくなっちゃったんですが… 除雪車のおじさんたちが助けに来てくれました! ありがたや〜(ー人ー 気温は氷点下にもかかわらず、お義母様のお花は元気♪ オステオスペルマムとプリムラv なぜか1輪だけブルーデージーも咲いていました@@ プリムラとパンジー(マロン) 寒さに強い子たちなのね^^ お正月は義弟がたまぞう家に...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。