闘病日記と家庭菜園
海の近くの名城 今治城
しまなみ海道サイクリング 今年もツール・ド・フランスカフェに行って来た
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
サツマイモのツルが伸びてきました
TOKIO解散 夕ご飯はトースト
コールラビが、かなり生長してきました
毎日、豆ごはんを食べています
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
松坂大輔と巡る!帰れマンデーしまなみ海道レモンポークの旅2025年6月16日(月)に放送
今治土産と言えば鶏卵饅頭
今日は、コールラビをサラダにしてみました
【ドライブ】しまなみ海道の橋を架け抜けよ!|広島県尾道市→愛媛県今治市【大分青援団】
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
【さわやか】愛媛しまなみ海道「マリンオアシスはかた」で、ラーメン・ソフトクリーム【伯方島 今治】
【メルヘン】伝説の「蛇口からみかんジュース」と出会う in 愛媛県今治市「来島海峡SA」
2025年7月14日 久しぶりの雨
2025年7月13日 即売会終了 ありがとうございました
2025年7月12日 プナ・ボンニアエの花 撮りそこなった
2025年7月11日 即売会直前のご案内
2025年7月10日 草刈機 買い換えました
2025年7月9日 写真少な目で・・・
2025年7月8日 今日の花です
2025年7月7日 珍しい花も咲いています
2025nen7月6日 即売会に向けてミストのテスト
2025年7月5日 とても暑い温室から
2025年7月4日 少し変わり者(くせ者)と植付作業
2025年7月3日 曇り空 → 仕事が進む
2025年7月2日 今日咲いてた花です
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
2025年6月30日 蓬莱宮 咲きました
お店 犬雑貨 SHOP moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッ…
子供がもらってきたカナヘビ、試行錯誤しながらも我が家になじんでくれました。「ジュラシックパークみたいに!」との子供のリクエストに応え作ったカナヘビ水槽と玄関インテリアに合わせたスタンドの紹介です。
九州は明日から大雨の予報☔️ 気圧の影響か、今日はずっと頭が痛くて1日寝て過ごしてしまいました…今日はスパイダーホヤの名前もある ホヤ レツーサの紹介です♪ 葉は線香花火のようにぱーっと🌱 我が家のレツーサは購入3年目 やっと長く伸びてカッコイイ姿になりました✨ 植え替えもしていません。届いた時は、干からびて枯れている枝や葉も多く 育つか心配でした。 ホヤはご機嫌を損ねるとうんともすんとも言わなくなる気がします… 半年位は全く成長しませんでした。ホヤは、一般的なカルノーサ以外はなかなか店頭で売っているのを見かけません。 でもレツーサは何度か見たことはあるので 園芸店で是非探してみてください✨ …
ホヤの中でも一番気に入っているのがこのリネアリス。窓辺に飾るととても綺麗で、なんとなくオシャレに見え、様になるのもイイ✨ スーッと下に落ちるように伸びていく。枝数も増えたし、かなり長くなったのでは?と思います🌱 昨年実家近くでわたし好みの植物ばかり売っている、こだわりの園芸店⁉️で、父母に買って来てもらったリネアリス。m-plant(エムプラント) 植物と暮らす 個性的で、オシャレな観葉植物を沢山取り扱ってるお店です。ヤフオクでも販売されてると思います。 花は長く伸びた枝先に、秋〜春にかけて咲きます。 日照時間が短くなると蕾がつくようです。 星形のつぼみ✨ ホヤは夜になると花が咲き、甘い香りが…
雨音を聞きながら家族が寝静まったリビングで水槽を眺めるのが好きです。いつしか私も小さくなって、この水槽で静かに泳ぐ…そんな妄想を今夜も…♪夜の水槽の話とお花の定期便【Bloomee LIFE】のクーポンのお知らせです。
観葉植物や水草の育成に欠かせない植物育成ライト。普通のライトとは違うので、選択肢が限られていて、インテリア性がないのがネックでした。IKEAの植物育成ライトとフレームをDIYすることで、インテリアになじむ照明が完成しました★
IKEAの花瓶で石組ベースのテラリウムを作りました。大きくそびえ立つごつごつした岩肌…自然へのあこがれを小さな世界で作るのは楽しいですね。簡単にできるテラリウムの作り方も紹介しています。
『北欧、暮らしの道具店』さんのサイトで飾っている画像を見て以来、ドウダンツツジが大好きです。花瓶も同店のもの。お気に入りです。いつもは床に直置きしてるんだけど、今年はスツールの上に花瓶をのせてみました。より立派に見えてイイ感じ♪乾燥に弱いので葉っぱが枯れちゃったりもしますが、ちょいちょい新しい葉っぱも出てくれます。お花飾るのも大好きだけど、グリーン飾るのも大好き!この季節は外も木々が青々としていて...
引き続き我が家のベランダのことです。今後のベランダは手間なし系でいく予定なのでまだオリーブの木がポンポンと2つあるだけです。 お気に入りのグリーンショップそんなたった2つの木なんですが。すっかり剪定シーズンを過ぎていたΣ(・ω・ノ)ノベランダ掃除熱が上がり出
例の首の診断を受けた3月末。同じ姿勢で固まるのは良くないけれどむしろ耐えられる痛みなら動くことは良いといわれました。そう言われると不思議なもので今まではウンウン唸って動かせなかった肩周りもあれ?少し動かすだけでスッキリするー!なんて感じるようになって(^
こんにちは♪ 訪ねてくださってありがとうございます! 皆さま、ご無沙汰致しております イタリアにも日常が戻りつつあります ロックダウン中…
憧れだった大型水槽、そして水草の世界。ついに我が家のネイチャーアクアリウムが立ち上がりました。まだまだ改革の余地ありですが、記録として残しておきます。水槽のある暮らしの紹介です。
IKEAの花瓶を使い、また新しく植物の寄せ植えを作りました。今回は2色の土を使って、夏っぽく仕上げました♪処遇に困っていたひょろひょろの植物も見事に復活!花瓶を使ったハイドロカルチャーの作り方の紹介です。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。