闘病日記と家庭菜園
やさしい畑の野菜を届けて|小さな支援のはじまり
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
おすすめの家庭菜園 🥒🍆🍅
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
今日もふるさと納税ネタです。 届いたのは4月初め。 冷凍なので、 ソーセージはまだ食べてませんが、 お肉は美味しくいただきました♪ 牛肉1kgはボリュームありました。 お肉は貰えると嬉しいものです♪ store.shopping.yahoo.co.jp 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押してくださると 更新の励みになります。
一日ずっと雨。それに寒い。薪ストーブはこの日曜日にストーブのメンテナンスを煙突掃除をやってもらい、10月か11月までは焚くこともないし、また薪ストーブを焚くほどの寒さではありませんが、雨天気の肌寒さで暖かさが恋しく、今日は床暖房を弱めに入れ、足元に電気ストーブをつけたり消したり。
いつも 訪問*ありがとうございます♡昨日は 梅雨の中休み。ずっと ずっと天気が 悪くて 何もかもが 捗らなかったけれど(;´∀`)ゞ 笑久しぶりに 朝から...
梅雨とはいうものの、山沿いはいつも雨が多い。 今回のことは、安心しきっていて異変に気付かなかったほうが悪い のだと思う。 庭奥への小道の突き当り、ハクウンボクの開花の様子を見に行った。 アレッ、ギボウシ群の頭がない、のっぺらぼうばかり。 kiiさんが通路の草刈りの際に刈ってしまったのか? まさかそんなことをするわけはないよね。
コロナ禍の娘の就職活動ですが… 詳しくは私にはわからないけど基本はすべてオンラインみたいで ZOOMで先輩の体験談を聞いたりしてるみたいです。。 「大学生の就活って恵まれてるね〜いろいろな仕事の話を聞けるし! […]
湿度がカラダにまとわりついた日 一気にグッタリしてくる たまらずエアコンの除湿を始動 鶏ひき肉団子.... 土鍋であったかいのたべよーと想ってたけど 暑すぎて.... 冷やし鶏ひき肉団子
暇さえあれば ここで焚火をしながら ぐびぐびぐびぐび♪♪ (^-^) -------------------------------------…
4月の終わり頃に紫キャベツの芯を植えまして、、、過去記事「紫キャベツの芯植える」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/85697085.htmlそれからね寒い日ぃもあったけど新しい芽ぇがニョキニョキと生えてね紫キャベツさん機嫌よう成長してきまし
最近は、出かけることもなくて…💦 まだ書いていなかったふるさと納税ネタです。 昨年末に寄付して、 1月下旬には届いてました。 食べかけの蜂蜜が🍯やっと終わったので、 これから食べていこうと思います。 長いスプーンが付いているので、 瓶から取り出す時に使いやすそうです。 レビューがいいので、 味は安心してます。 ですが、なんでハンガリー産🇭🇺なのかな? まぁ、大容量だから嬉しいです。 store.shopping.yahoo.co.jp 今年はふるさと納税、 どれもこれも早く届いて 忘れてしまいそうです。 まだ書いてないのがあったような…? 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押…
数日前に、書いた、 トイレがないって…の ブドウ作業のバイトを探していた件、 諸々のことを了解してもらって、 今日、初めて友達に作業に来てもらいました。 昨晩は、こちらが緊張して寝られなかったです🤣 義父も、昨日昼に 来てくれる事になったと言ったら大喜び。 ハウスの中を片付ける片付ける😄 夕方私も最終チェックに行ったら 間引き鋏✂️も新人さん用に早々に買ってきて、 休憩する台なんかも綺麗にしていました♪ 20年来の家に何度も来ていた友達なので、 義父も知っているし、 夫も知っているしいいんですが、 私が結構疲れた💦 明日からは、直行してもらうけど、 家でトイレしたりお弁当食べたり、 仲良しさん…
今年も「イエローロード」の季節がきました。『オオキンケイギク』です。 車から、いつまでも続く見事な花景色です。 でも、悲しいかな、このオオキンケイギクは、 「特定外来生物」に指定され、この植物は、運搬、販売、栽培が規制、駆除の対象となっています。繁殖力が強く、アスフェルトの隙間からもぎっしり、歩道を被っています。 この道路近くには、平成18年に国の重要文化的景観第1号に選ばれた「近江八幡の水郷」があ...
いちばん早く5月初めに咲いた匍匐性のツルハナシノブは花期を終え、今はほとんど葉っぱばかりになっています。そのツルハナシノブに少し遅れて咲いたこの薄紫のは、身の丈40cmほどのフロックス ディバリカタ。写真を撮ってPictureThisで調べると教えてくれました。
こんにちわ。今日は、スーパームーン皆既月食🌕🌔🌓🌖🌑午後8時くらいからだそうです。ウチからも見えるかなぁ。 🍋今日のれもんの木。こんな感じですがい…
こんにちわ。今日は警報も出たりして、近くの川が氾濫しないかちょっと心配してました。 🍋今日のれもんの木?アゲハの幼虫ちゃんと雨宿りしてました。さすがです …
こんにちわ。今日もあいにくの雨模様。いつもより早い梅雨入りでこの前植えた日々草たち日照不足で萎れてこないか心配です。 さてさて、🍋れもんの落果の原因を調べ…
今日は朝からあいにくの雨模様🍋れもんの木はどうかな? 昨日の強い雨で落ちてしまった? ショック今年はレモンできないね。残念 んこれは?アゲハの幼虫?しばら…
初めての果樹。レモンできるかな?(ちょっと心配)レモンの木にとってどの場所がいいのかわからないので、とりあえず有機野菜の土を使って植木鉢に植えて、午前中、日…
雨の日にしかない「楽しみ」、それは「雨音」です。せっかく雨音がある日は、窓を開けて「雨音の調べ」に耳を傾けると、普段は感じないような心地よさを楽しむことができます。雨音をBGMにして、お気に入りの本を開くのも素敵です。しっとりした読書タイム
ずっと前から憧れていた、お花やハーブの水蒸気蒸留。本格的な蒸留器があれば、家庭でもアロマウォーターが作れるし、ほんのちょっとだけは精油も取れるらしい。でも家庭用でも10万円ぐらいするしなぁ。そこまでやらなくてもと諦めていたところへ、 なんとアロマ蒸留器リカロマのミニタイプが新発売されたんです! さっそく購入してしましました。販売元のリカシツさんは、元々理化医療用ガラス製品を取り扱っていた会社で、「理化学+インテリア」という新しいコンセプトで素敵なガラス製品などの理科系雑貨を販売しています。 こんな可愛いボックスで届きました。 開けてみると、ビーカーのようなものが入っています。これだけ?なんかシ…
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は今週のお弁当作りの記録*を・・・。毎日のお弁当&夕ごはん5/17(月)茶色っぽくて何だか 暗い お弁当になっちゃ...
まったりと気になっていた植物の手入れ
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
大稜柱接ぎ苗と短刺天平丸と輸入グラキリス
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
紅篭の花と花篭、キリン接ぎ下ろしほか
シワの無い千波万波を買ってきた
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
綾波の短狂刺とモンスト種とチビハナキリン
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
ネオチレニア属とサブテラネアの南米サボほか
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
2025年4月15日 咲いてるよ~
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
亀甲竜と海王丸
「ヒメシャガ」(姫射干)アヤメ科 / アヤメ属 獣害からの長い時を経て、ようやく本来の姿を取り戻してきた。 以前のような、一面のヒメシャガという光景もいつかは夢でも なさそう。
■無農薬野菜についてくるアオムシたちはモンシロチョウとコナガ■まだあったヤドリバエ越冬孵化■夏型アゲハ続々蛹化■幼虫をライトで照らして雌雄判別■ほのぼの動画
今日は、25日。天満宮の大祭礼の日、3つの釜で4回お湯が上がりました。6時前には、もう早い参拝者が来られました。一番心配していた天気も良く、お陰で無事終了しました。 天満宮は、山裾の広い境内、敷地なので雑草、立木の管理が大変、マイガーデンの草取りをしている場合ではなくなりました。 境内に植樹されたのか、自然に生えたのか分からない邪魔な木は、伐採。山や緑が大好きな自分でも、日々の境内の落ち葉掃除など...
薔薇、アッサンブラージュが咲いたけど・・微妙な形です。お色も微妙で、これはこれで好き(^^♪花の形がどれもこれも微妙なんです。蕾の時に何かの虫にやられたみたいでwwもう咲かないかと思ったくらい・・これはどうにかマシだけど、咲ききったのは見てないです。雨続きの時にピークを迎え、もう今はなし。。撮り直しも出来なかったです。花が開くと中心にグリーンアイが見えるのにね。そして・・もっと微妙というか不思議なのがコ...
6月前のちいさなお庭には紫陽花の花芽が満開です 去年楽天で購入したアナベル↓↓『⋆⋆お誕生日プレゼント♡ずっと欲しかった念願のモノ⋆⋆』私事ではありますが…
色も形も大好きなアリウムのパープルセンセーションが満開です。庭の中にスッと伸びて、まあるい花があちらこちらで咲いているさまは、いつも宇宙に浮かぶ惑星を連想します。宇宙と言えば、朝は一面、ウロコ雲が広がっていました。そして西から東へ少しずつ動いていました。
スポンサーリンク // 4月の後半に 外装工事 をしていたせいもあって アップし損なった花木の写真から スズランの木 ”ブルースカイ” 昨年の6月に鉢から地植えにしたもの www.salon-shiroineko.com 小振りながら、沢山の愛らしい白い花が沢山つきました。 白い花といえば、 今季初の新入さんの鉢物が二つ 原種系クレマチス ”シーボルティ” 白い額に紫の花芯が映えます これこそが(別名)テッセンそのものだそうで、 クラシックな姿と色合いで品がある 例のスーパーに隣接した小さな花屋さんなんだけど 卸売り市場から直に来ているあそこね(笑) 苗木の状態も良く、お手頃価格なのも魅力の……
大学生の娘の学校の友達との会話。 「もしも朝起きたらコロナのない世界になってたらどうする?」 と、きかれ 「マスクをバーンと捨てて マスクなしでその辺を走り回る!」 って、こたえたら 「えっと…私は普通にお酒 […]
いつも 訪問*ありがとうございます♡昨日の記事にはたくさんのコメント*を ありがとうございました*****************************...
かなり良いかと♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
皆さん、、、 『絶望のパスタ』 ってご存知ですか? イタリア語では、、、 『Spaghetti alla disperata スパゲッティ・アッラ・デスペラータ』 "FFのラスボス感"が漂うネーミングに、今にもチョコボに乗って逃げ出したい気持ちでいっぱいになりそうですが、、、 このパスタで、 "ボンビーパスタ企画"の、、、 『ファイナルファンタジー(最後の幻想)』 を、みせてやろうかと思います! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 、、、はぃ。 自分でも何を言っているかわからないです、、、(笑) 、、、さて! 今回作る、、、 『絶望のパスタ』 ネットで調べると様々なレシピがでてきます…
,月曜日って忙しいねぇ・・あっという間に日暮れになっちゃうよ。今日は曇っていて庭日和だったのに、さぁ~やろうとしたところで雨が降ってきました( 一一)しょうがないから蚊取り線香を付けて、ベランダの下で、庭小物の整理をしておきましたわ。初夏の大好きな花・・ミツバシモツケが咲いています♪この子はお気に入りだからその他に入れたくないわ。トップを飾ってもらいましょ❣(笑)花が5弁で葉が三つ葉。うーん、分かるかなぁ...
室内にランや観葉植物を飾るのもいいですが、植物の楽しみ方もいろいろあります。 今キッチンは、先日のカレーに使った人参の蔕部分を飾っています。芽が出て、伸びてくるのを観ています。 キッチンでの妻と私の小さな小さな幸せ、楽しみです。◆ キッチンの人参の芽(2021,5,24)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花...
家の西側の斜面でツルニチニチソウが咲いています。茎が地表を這って、根を下ろして広がるのでグラウンドカバーに最適。斜面一面をツルニチニチソウにしようと5、6年前に苗をたくさん買って植えましたが、やがてレースフラワーやハタザオキキョウ¥。、ヘビイチゴに負けて、茂る余地もありませんでした。
大変な思いをしたコロナ禍2020夏1週間から10日分の食料日用品をひとりで抱えてマスクをして上り坂&上り坂の先にある我が家へ運んだあの夏体脂肪がみるみる落ちていったあの夏クーラーの効いた部屋で涼しい顏をしたオットに「今年はアイス全然買わないね(笑)」と言われてブチギレたあの夏
スポンサーリンク // 5月だというのに 梅雨時のようなお天気が続いた後 ようやく晴れてきた週末。 今季はユスラウメが豊作で 一気に収穫して、シロップと 初めての果実酒を仕込みました(*´▽`*) これで700gくらいあった 砂糖を多く使うからあまり作らなくていいかなと 思ってたけど、家族が収穫したいと言い出して 結局、二回に渡って1キロ程度あったので シロップを一リットル瓶二つ、果実酒一リットル瓶一つ分。 メモを載せておこう。 5/22 (シロップ) ユスラウメ 360g きび砂糖 260g レモン汁 大さじ3くらい 5/23 (シロップ) ユスラウメ 360g てんさい糖 260g レモン…
自分に言葉をかけてあげることは、自分の存在を大切にしているという 「自分へのメッセージ」です。ところが、人は 得てして 自分を大切に扱うどころか、自己否定をするような言葉をなげかけたり、あるいは何も言葉をかけなかったりと、自分自身に温かい言
スーパーフードであるビーツの粉末を使って、スムージーを作りました。 血栓予防、疲労回復、ダイエット効果、貧血予防の効果があります。
花 庭 花言葉 flower garden ティータイム tea time おやつ お菓子 洋菓子 ゴーフル クリスマスローズ バラ 薔薇 ROSE KING ROSE キングローズ サツキ ムラサキツユクサ ドクダミソウ ユキノシタ ムラサキカタバミ スイセンノウ ブラックベリー 清見みかん アジサイ 紫陽花 ホタルブクロ ナンテン 南天 ワスレナグサ 忘れな草 勿忘草 アメコカ州コッカ村 Moppy 犬雑貨 トールペイント 作家
JAの花コーナーで出会った花。雨続きで暗くて 部屋の中に生けた写真がきれいに撮れずベランダで撮りました。白とグリーンのさわやかさに憧れひらひらゆらり やわ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。