闘病日記と家庭菜園
お庭の薔薇「フォース・オブ・ジュライ」2025
お庭の薔薇「アンジェラ」2025
還暦と卒寿のお祝い
咲き誇る初夏のバラ。芳醇な香りに包まれる広島県のバラ園9選
留守にして心配だったこと
今季初咲きバラ2品種/花木も咲きだす(^^)
プリムラとチューリップとアジュガとバラと花藤の蕾とプチ花手水
ロサオリエンティス タイプS タイプ0 タイプ1 バラ 新品種 一覧 バラの家 2025 春
春の息吹・・・まわりがきらきらして見える~(でも、花粉症は辛い!)
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025
どの子がお好き?25品種が咲きました
バラのガク割れ/今年は何もかもが早い
挿し木から育てるテナチュール
ラックスのお手入れ/ガーデンエッジの仮留め
エドゥアールマネ バラ 蕾 3月 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え ベランダ ガーデン 2025
母が梅が欲しいというので・・・挿し木に挑戦(#^.^#)
花ざかりの苗たちへ〜イチゴのパラダイス〜
復活 できるか
クレマチス・アンスンエンシスとラベンダーの剪定、仕立て直しも / バターのいとこ
トイレを交換することになりました
1輪 だけ
京も開花宣言!! 近所の桜並木も家のレンギョウも
葉模様が美しい品種
植え替え 其の伍
今週末は挿し木を断念。3号ポット注文!
開花と挿し木のタイミングがぶつかる・・・ 〜桜を守る〜
サクランボの桜が生きているうちに。 〜挿し木への挑戦〜
ベランダガーデン
これぜ~んぶ挿し木で増やしたバラ苗です
多肉植物の植え替え⑬2025年3月(euphorbia tirucalli )
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
「三脚、使わないんですか・・・」と、ハイ。 夜中に降っていた雨が上がったので、おにゅう峠に向かいました。雲海撮影ポイント「今朝はいないのでは・・・」...
先日、美容院で読んだ エイ出版の「大船本」で見つけた 「切通し」(トンネル掘削の技術がなかった時代の、山に道を通すための技術)を見に 大船の多聞院というお寺へ出かけた。古道があれば壊される前に見ておきたい。 ヨーカドー大船店から歩いて20分くらいだろうか。 道中 脇には小さな川が見えて、赤青黄色のカラフルなマンションを過ぎて・・ 住宅街の奥の多聞院に着いた。。 お寺の前の道路が すぐそこのトンネルへ続いている。 ちょっと見てみると手掘だった、珍しいな。 多聞院の敷地は 鎌倉らしい地形で 背後の山に なんと沢山のやぐらが空いていた。切通しを見に来たので特した気分。 富士山と向かい合う様な良い場所…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
離島巡り旅 しまなみ海道 1日目
今日は、伊予大島の島四国を回りました
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
しまなみ海道の旅(36) 大三島~本州フェリー旅その2
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
しまなみ海道の旅(35) 大三島~本州フェリー旅その1
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
しまなみ海道の旅(34) 大三島・盛港
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
【DNSそして大会中止】グラン・ツール・せとうち2025 170kmしまなみエクストラコース
しまなみ海道の旅(33) コテージ下の海岸から
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
しまなみ海道の旅(番外編) スーパーの刺身
しまなみ海道の旅(32) 多々羅大橋
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
在所の女性軍と、今津町の今津サンブリッジホテルのランチバイキングに・・・男衆もお供して、ハイ。6月10日に開催された「びわ湖高島トレイルランニングinくつ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
駒ヶ岳を後にして 湖畔の道を行きます。目指すは山のホテルのサロン・ド・テ ロザージュ。何年か前に母とここへ来たことを思い出しました。迷わずに 「あつあつり...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
11月3日、深まる秋の景色を求めて滋賀県朽木方面へ。となると、こちらへ行かない訳には行きませんって事で、滋賀県と福井県の県境にある「おにゅう峠」へ今年も行...
大津市の絶景・・・大津市葛川梅ノ木の奥山渓谷。 針畑街道を下りる時は、小雨。湖岸から帰るときは、どんより曇り空でしたが・・・紅葉は、ホントキレイです。来...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。