闘病日記と家庭菜園
にゃんずのバンダナ♪
カーネーションのリメイクリース♪
【期間限定】プリザアレンジキットを販売します|ひまわりをイメージしたSummerキャンドルアレンジ
単発レッスンとしても人気の『ウッドフレーム』
【FEGオリジナルコース】スタンダードコース始まりました!『グリーンリース』
夏の想い出は夏のお花と一緒にフォトフレームに。
『トロピカルフレーム』ご案内前に完売です!
《ワンデーレッスン》『ウッドフレーム』
【ご案内】《スタンダードコース(FEGオリジナル)》『ギフトボックス』
【ご案内】《スタンダードコース(FEGオリジナル)》『ピオニーオーバル』
出品しています♪
プリザーブドフラワー 迷惑と誤解されるNGシーン
トイレにもラベンダーを飾ると邪気を落としながら金運アップする
お子様連れOKです♪
【ご案内】《スタンダードコース(FEGオリジナル)》『多肉ガラスドーム』
「36℃だって!すごいぞ、暑いぞ!」と、なぜかドヤ顔、寒冷地盛岡育ちのナオキが、妙に張り切っていた猛暑日も、陽射し深く傾き、川風吹き渡る夕暮れ、しょかは、...
「夏、涼しい」と言うことは、「冬、寒い」ですよ。 住みだして・・・ここ20年で、多い年の積雪で2m近く、最低気温で-15℃近くを記録したことが・・・まあ...
下千本から中千本方面に移動しました。ここからはかなり明るくなってきていますので、散策感覚で手持ち撮影しております。移動を完了した頃には既に吉野全体のガスは...
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)白い花魁草が咲いている。毎年ピンクの花魁草も咲いて居た。今年は皆白い花魁草だった。白い花魁草が丈夫なのかもしれない。他の所のピンクの花魁草も雑草に負けて居た。オイランソウ・ハナシノブ科ハナシノブ亜科クサキョウチクトウ属(フロックス属)・クサキョウチクトウの別名・北アメリカ原産・多年草FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー白い花魁草(オイランソウ)
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 22,2021日の出は0…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Thursday from One Happy Island ♥ July 22,162 more days …
群馬県高崎市の「高崎観音」といえば高崎市の象徴であり有名な観光地ですが、私にとっては、行くのはこの時が初めてでした。 有名な観光地であると知りながら、これま…
今年もハワイに行けないのかな〜⁇何年前かな?マックで、バーガーのオマケが出た時にハマりまして(写真のです)マックにちょっと通った(笑)あ、あとコカコーラのコップの時もハマってたな〜(笑)最近はマックに行っていないな〜 ランチタイムは、行列が出来ていて何で並
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は名鉄竹鼻線です。 名古屋市を中心に愛知県、岐阜県に路線を持つ東海地方の大手私…
7月中旬に東京タワー近くを通ると入り口付近に万国旗が飾られていました多くの国々が参加する東京オリンピック2020にむけてのイベントでしょうか 以前ならちゃんと調べて見に行くのですがこの日は偶然横切っただけだったので夏の日差しの厳しい日中ということもあり観光地といえ人はまばらコロナ流行がなければもっと盛り上がった演出などもされて多くの人がいたのかな?...
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 14-30mm F4S煌く星空の下でヒマワリと戯れる。おっさんとですが・・・・w写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
Nikon Z7Ⅱ / AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G猛暑の夏スタートです。用事は朝・夕に済ましましょう。ということで夕方に洗車していたら、脚立から降りた瞬間に腰に激痛が・・・・久しぶりにやってしまったみたいです(^^;(Hyogo Prefecture 2021)写真ブログランキ
Nikon Z7Ⅱ / AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G待ちに待った朝の光畑のひまわりが一斉に騒めく瞬間です。(Hyogo Prefecture 2021)写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。ご協力よろしくお願いします。
嬉しいです (^^) 北陸モデルコレクションの撮影会、今回も晴れてほしいです。 1枠だけの参加ですが、初めての場所ですので、楽しみ。 明後日は富商の高校野球へ行くつもりですから、明日、ロケハンして来ようかな。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Tuesday from One Happy Island ♥ July 20,164 more days l…
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 21,2021日の出は0…
猛暑日の、熱と光が、まだ、眩しい。夕暮れの川原で、キミと、風に吹かれる。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
久しぶりに見た高校野球、暑かったです。 もう、この年になると、1試合まるまる通して見るなんて、危険だと思いました (^^) 明後日、24日(土)は、富山県営球場で富山商業の試合がありますが、今日みたいなペースで適当に見たいと思います。 さて、今日1発目のポートレートは、浴衣姿のあやかさん。 やっぱりカワイイですね。
帰って来るなり「暑かった!」とご人。 「暑いので、8時半から」との伝言が。今日は、木曜日なので下針畑外遊び日です。何時もは、13時半からプレーしていまし...
最近のお魚たちです✨①ゴールデンゲルモゲニー😍撮ってくれアピールがすごかった😁②サッカーボールプレコ😍いつもいい仕事してくれます😁③ゴールデンハニードワーフグラミー😍忙しいみたいで止まってくれません😅④チェリーレッドシュリンプ😍エビさん増えてきました😍
★ご訪問ありがとうございます★菜園で黄色のミニトマトがなりはじめました。太陽のパプリカ。たくさんなっています。色はまだ変わりません。先日収穫したものは、食べてみましたが普通のパプリカの味でした。<思い出写真館>注・・・画像が動きます。部屋で遊ぶくまと正ちゃん。正ちゃんは、このぴゅうぴゅうと呼んでいた音の出るおもちゃが大好きで、いつもくまが投げるのを上手にキャッチしました。いつまでも飽きずに遊びました。真剣なお顔で、ぴゅうぴゅうから目を離さない正ちゃん。長いお手手が可愛かったなあ・・・<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★うさぎとくまより他のブログとのポイント差にもご注目下さい。早起きすると言っていましたが、目が覚めたら12時でした(笑)休みだったくまに、「どうして起こしてくれなかった...夏の剪定あれこれ★悪魔の植物に花
ヤバい、ハワイが呼んでるわハワイに行かなくちゃ〜(写真はテッズのFacebookより)You're invited to our 34th anniversary celebration! 🎉 On Saturday, July 24th from 10:00am-2:00pm we will be offering FREE slices of Pineapple Cheesecake, Chantilly, and Dobash ca
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ヒクイナをもっと撮ろうと、炎天下再度出かけた。朝9時くらいに近くの田んぼに行って居たヒクイナが戻って来た。ちょこちょこ歩きで様子を伺い、塒(ねぐら)の葦原に入って行った。ヒクイナ・ツル目クイナ科ヒメクイナ属ヒクイナ種・中国南部、台湾、日本などで繁殖・冬季になるとインドシナ半島、中国南部に移動・日本では本州中部以南に移動し越冬・全長19cmから23cmFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー道に出たヒクイナ
おはようございます~♪ 日差しがまぶしい夏になりましたね。 南の方に台風がきているせいか、 風があってひどい暑さは感じないですみました。 オリンピックの予選も始まりましたね。 IOCとJOC
2021年は7月22日が「海の日」。以前訪れた海辺の風景、なお撮影したのは真冬の時期観光地で特徴的な山並みなどで見る人が見ればどこかってわかるかもしませんこのころはコロナ感染の脅威もなかったので今見るととても懐かしく感じてしまいます。たとえ人がいない場所でもここまでの道中を考えると、安心して気負いせず行ける時代がまた来るとよいですね...
メダカ鉢にいる子達をパシャパシャしました😆何日か分です✨①②引きぎみで撮ると小さすぎて…存在が…😣③大人たち🥺④う~ん😔近づきます🙄⑤針子が稚魚くらいになってます🥰⑥引くとね🙄⑦もっと引いて全体像🐟別日✨⑧外で撮ると反射するので、撮
急ぎ重要!必ず見てね? 7月24日に惑星地球の振動が評価され将来のパラダイムが決まる。思考は喉から出てくる。目覚めの鍵は喉のチャクラのバランス。 ネガティブ宇宙人たちの闇のアジェンダ、マインドコントロールされてること知らないと永遠に奴隷! 新しい地球に皆で行きたい!皆で行こう!
前回船体を繋げた所まで行きましたが、今回は砲塔基部が完成しました。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 …
2021.07.20 最高気温35.5℃…猛暑日。市内を車で走り回って、小さな用事をいくつか済ませ、ますます暑い、午後3時少し前、♪あ…おいしそう…!かき...
その①からの続きです。不調の上千本に見切りをつけ早めに下千本に移動しましたが、これが功を奏しました。春の夜明けのドラマはまだ始まったばかりで、乗り遅れずに...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
瞬く、7月20日誕生花ヒマワリ向日葵文月二十日、向日葵―splendor僕の日常、黄金そめるのは?「ひさしぶり、いきなりで驚いた?」記憶より低い、けれど昔のまま快活ほころぶ。そのくせ変わった視線に見あげた。「うん…10年ぶり、かな?」向きあう庭先ただ夏の花、それから光ひろがる水田と夏野菜くゆる熱と草いきれ。いつもどおりの夏の風と匂いで、けれど「ひさしぶり」が笑った。「10年だよな、やっと涼ちゃんに会えた、」低い声やわらかに弾む、日焼シャープな輪郭ほころぶ。ほら記憶より鋭利な頬、顎、けれど変わらない闊達が笑ってくれた。「変わってなくてホッとしたよ、涼ちゃんも町もさ?」低くなった声、けれど変わらない闊達はずむ。その明眸が涼やかで、肩そっと息ぬけて笑った。「あいかわらず田舎でしょ…陽ちゃんも変わってないね、」変わって...文月二十日、向日葵―splendor
市役所に、弁当を買いに行く 今日は、水曜日なので鯖寿司の「みうら」さんが、新旭本庁1Fのスペースで、500円弁当を販売する日です。なので、ひるメシタイム...
横浜の菊名の駅前にある、超お得な中華料理のお店「おがさや」さんの餃子と、「らっき~亭」里芋コロッケで漢飯
今日は久しぶりに朝活最後にニッコウキスゲの群生地へ車山肩には大勢の観光客富士見台まで行ってみましたが、花がとても少なかったですとりあえずニッコウキスゲの見られてよかった草原の朝は気持ちいいですポチッとお願いしますにほんブログ村...
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)赤紫の小さなポンポン状の花を咲かせるバーベナ。バーベナの中では一番目にする事が多い。こぼれ種で生えたのか道端に花を咲かせている。光る様な赤紫の花の色は写真には写せない。写真にすると色あせた感じの花に写ってしまう。宿根バーベナ・テネラ・クマツヅラ科ビジョザクラ属テネラ種・テネラ種の分布域はブラジルを中心ウルグアイ、パラグアイ、アルゼンチン・牧草地や草原、森林の開けた場所、道端などに自生(ガーデニングの図鑑)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー宿根バーベナ・テネラ
成田空港と羽田空港の国際線で顔パス搭乗が始まりましたね(JALのインスタより)顔パスはいいな〜いちいちパスポート出して〜ボーディングパス出して〜とかしなくていいんですよね!顔パスだけに、まずは登録しなくては〜(JALのインスタより)今はマスク外して〜と、やっていた
この記事にはチョウチョ、虫の写真が掲載されています。苦手な方ご了承ください真夏の日差し降り注ぐ公園の芝生、なにやら黒いものがチラチラ動いているので撮影 左上の写真ではわかりづらいですが、少し角度をかえてみると一匹の蝶々がいます羽根の模様からアオスジアゲハでしょうかね?翅のひろげ方が少し妙な感じもしますが、暑さの中休んでいたのか、ただ動きが鈍かったので暑さで弱っていたのかな...
今日も予想最高気温32度。 朝で26度ありますから、暑いですね。 湿気がなければいいんですけど。 今朝も浴衣姿のあやかさんで気分よくスタートです。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com
おはようございます~♪ 昨日も暑くなりましたが、35度は超えてないので 最近の夏としては何ということはないと思わなくてはいけないのでしょう。 でも出かけてたのですが、マスクの下に汗が流れてまし
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へ Aruba, One Happy Island,South Caribbean July 20,2021日の出は0…
連日猛暑日、夏の山里走り抜けて、めがね橋、通り過ぎ、リニューアルした道の駅に、ちょっと寄ったりしながら、川風が、気持ちいいね、見晴しもいいしね!腰痛ナオキ...
桜咲く雨上がりの吉野山。一年を通じて一番人が多い時期。蔵王堂を取り巻く雨上がりの雲海を期待して行ってみましたが・・5時の到着時、既に結構なカメラマンがスタ...
NARUHAさんの富山城址公園シリーズも、途中で休んでいました。 今日から現像再開。 この頃は、まだ春でした。 最初の2枚が、AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED、その他がAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gです。 最近、105mmは使っていませんが、やはりそれなりに味がありますね。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com
今年は、上針畑でもたくさんのホタルが観られましたかネ・・・・ 出町通いから帰り一息入れたら、針畑街道を上って大宮神社(上針畑)かよいを。見守りデジカメシ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。