闘病日記と家庭菜園
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
149日目
銀冠玉錦:斑入り苗もやはり血筋
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
多肉植物の種蒔き2025年3〜4月の1ヶ月経過
アデニウムの黒星病(黒点病)の原因と対策
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
ワインカップの発芽した双葉が消えたけど・・・
多肉植物の植え替え㉘2025年3月(Euphorbia polygona)
多肉植物の植え替え㉗2025年3月(Euphorbia canariensis)
大好きな 芽吹き
多肉植物の植え替え㉕2025年3月(Euphorbia inermis)
多肉植物の植え替え㉔2025年3月(Aloe melanacantha ssp. Erinacea)
多肉植物の植え替え㉓2025年3月(Euphorbia pulvinata)笹蟹丸
クラピアがピンチ!はびこるカラスノエンドウ
芝生専用肥料の活かし方 春に上手に効かせるコツ
【芝生再生プロジェクト】庭を侵食していたクローバーを完全に駆逐したぞ!ターフビルダー、すげぇ!!
モッコウバラ咲く★懐かしいレンゲ畑★芝生の花
芝生の病害対策 桜の花見はラージパッチ注意報
【庭の芝生張り】庭が公園みたいになった!
月刊 芝生の雑学4月号 「良い芝刈り機」と「悪い芝刈り機」の見分け方 刃研ぎの基礎知識など
クローバー、モリモリ問題勃発!
春のクラピアを美しく保つ除草剤の賢い使い方
種から始める芝の育成(西洋芝の育て方・3種混合スペシャルミックス)
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
とりあえず燃やしとけ~芝生の雑草退治~☆
雑草対策にクラピアを植えたのが間違いでした
春の雑草に負けないようにクラピアを援助する
完璧なグランドカバーなんてないからクラピア
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭の植物で作るミモザのスワッグ」「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」皆さん、お花見行かれましたか?東京の桜は見事ですね。公園などに大量に植えられているので、桜は都会の方が華やかかもしれません。冬越ししたテラスのペチュニアの花がまた増えました。蕾もたくさん。間のきれいな黄緑色はリシマキア・ヌンムラリアオーレアです。クレマチスも蕾が2つ、できていました。トレリスは、西洋ニンジンボクの剪定枝で作ったものです。テラスの隅っこで冬越ししましたが、お花が増えてきたので、もっと目立つ場所へ移動させようと思います。雨がやまないので、増えた多肉を寄せ植えに・・・これは、正ちゃんと行った南九...旅のお土産を使って★正ちゃんのお花見
今日は暑いくらいでしたが 明日はまた気温が下がって雪が降るかも~! ですって!気温の乱高下は 体によくないですね。花粉もピークに達しているようで・・・先ほどは千葉で地震があったようで 最近地震が多いのも気になります。オオシマザクラ ヤマザクラも咲き始めました。ソメイヨシノはいっせいに満開となり お天気の良い日には どこも人! 人! 人!これではまたコロナ感染者数が 爆発的に増えそうで怖いですね~昨...
一応おおまかな部分が完成したので船体色のグレーを塗ってみます。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 tw…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 昨日、今日と、とてもステキな日でした。 今日は、妻の誕生日だったのですが、私の退職祝いも一緒にしてくれ、幸せな時間を過ごすことができました (^^) 健康に生きていかなければな、と思いました。 キュートなあまねちゃん。 本日のお休みショットです (^^) 現在のファイル利用量 41% 。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com
最近ブロッコリーがよくお買い得で年中あるけど、やっぱり旬は春かと、つい買ったブロッコリーはがん予防?な食材らしいそして、アスパラは今が旬朝ごはんのサラダが春ら…
三月、去り月・・・ハヤ、31日。 明日からは、新年度。人事異動で、上司が・職場が代わり・・・悲喜こもごもですかネ。 fb友が「ふるさとクリック 地図で見...
海のある暮らしに憧れて始めた 湘南暮らしの旅。 今回は平塚に滞在しました。 サザンビーチのある茅ヶ崎と 素朴な港町大磯の ちょうど中間あたりです。 今回は湘南の西のほうを 自転車さんぽ。 のどかな海辺の町の風景を これから少しずつ 綴っていきたいと思います。 ■宿泊したのはこちらのホテル 「miss morgan hotel」(平塚) 音楽とアートをテーマにした 全19部屋の小さなブティックホテル。 居心地のいいいホテルです。 落ち着いたインテリア部屋には レコードプレーヤー やわらかい音色が懐かしいロビーに飾られたレコードから 好きな音楽を選
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端や庭先に咲いている群青色のムスカリ。大きな群落だったり、数本花が咲いて居たりとまちまちだ。肥料のせいか、病気のせいか、二年くらいで勢力が変わる。花の方も大きな房のもの、4,5粒の房のものと色々だ。ムスカリ・キジカクシ科ムスカリ属・西アジア、地中海沿岸に分布・ムスカリ属には40~50種ある・M・ボトリオイデスとM・アルメニアカムが最も一般的・ヒアシンス科、ユリ科に分類されることもある(みんなの趣味の園芸)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAームスカリの花
しょか、8歳になりました。もう少し早かったかもしれない、それとも、もう少し遅いかもしれない、でも、遠くない、どこかの日に、交尾があり、出産があり、ずっとつ...
私はハワイ島では、ちゃんとしたホテルにあまり泊まったことがない住宅街の中にある一軒家とか、小さなキッチン付きの部屋とか、Airbnbも使って部屋を借りたことがある。だからあまり文句は言えないんだけど私の住んでいるマンションでは、バケーションレンタルは禁止なのだ
暖かくなってきたと思ってたんですが今日も風が強く寒いです特にうちは風が吹くと台風並みの風が吹くからエアコンきかないから困りますそれにしても今期の冬は寒いですそ…
久々 スシローに行ってきたお持ち帰りは 時々食べていたけれど コロナ禍で行くのは控えていたスシローは お寿司が そのまま流れてくるから心配でくら寿司に行って…
ちょっとしんどいのでももっち写真館で更新です季節の変わり目ほんま 毎年ながらしんどいですややうつなのかもやわ?!気持ちもしんどい困ったものですみなさんも お…
ももっち家の献立日記これ以外と便利やねサラダランチサラダと残り物とかいろいろ *********************************** ステー…
ついに 裏の桜がちらほら咲き始めました今日日中は お日様も出て暖かかったですが夜は冷えますねでも 明日のお昼には 三分咲きくらいになりそうですここの桜は 近…
困った時のももっち写真館 今夜も僕に会いに来てくれてありがとうにゃん!! よろしければ ポッチとよろしくお願いします クリックしていただくと …
桜満開です花冷えってゆうけど今夜も寒いから ガスストーブから 離れられませんみなさんところはどうかな? まだまだ コロナは恐いけれどお花見に行きたいな~ も…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 本日のお休みショットは、なるはさん。 いい夢見ましょ (^^) 現在のファイル利用量 39% 。
岡崎市の奥山田のしだれ桜を撮りに、一昨日行ってきました 1300年前に持統天皇がお手植えされたと伝えられるエドヒガンの桜です。高さ17mから流れ落ちるように咲き誇る淡紅白色の花は、ソメイヨシノより早く咲き始めます。 昨日から満開ですが、風が強いために花吹雪となっていました。 早朝に僅かに青空になったものの、すぐに、雲に覆われました。周囲の畑には獣害防止の高い柵があるため、全景の撮影には高さのある三脚と踏台があると良さそうです。 K-3+DA★16-50 2022/3 奥山田のしだれ桜 小さな淡紅白色の花は、咲き初めは淡いピンク色で、満開のころには白色に変化します。ほぼ白色でしたが、若い枝は少し…
近江高校、優勝に王手ですネ。 「選抜といえば長崎と近江とどっちを応援していたのですか?」とfb友から。長﨑日大と近江の試合・・・「高校までは長崎なので・...
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 今日は、思わぬサプライズを受けました。 新卒2年目でお世話になった方々が、私の職場を訪ねてくれ、花束やら、記念品やら、アルバムを持ってきてくれました。 いや、ホント嬉しかったです。 あれから32年。 よくも覚えてくださっていて、こんなにもしてくださるなんて、こんなに嬉しいことはありませんでした。 しかも、今となっては住んでいるところも富山から全国、海外へと、様々なところ、多方面で活躍していらっしゃる方々から、よくぞこんなにしてくれたものだと、感激せずにはいられません。 明日、退職辞令…
諏訪大社上社の御柱が4月2日の山出しを控え御柱街道に移動したと聞いて見に行ってきました、本宮一の柱は木造りを終えていましたさすがに本一、この大きさです「大社」の焼き印が見えます細いほうでもこの太さありますこの柱が、木落とし川越しされるのはさぞ勇壮だったろうにと思うと、やはり残念ですね街道の上ではほかの柱の木造りがされていましたこれは前宮一の柱の様子です訪問ありがとうございますポチッとお願いしますに...
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)名残惜しい堀のヒクイナ。こんなに近くで見られる機会はめったに無い。近くを通り過ぎることは有るが一度きりだ。待てば必ずと言って好いほど近くで見られた。来シーズンも来てくれればと願って居る。ヒクイナ・ツル目クイナ科ヒメクイナ属ヒクイナ種・中国南部、台湾、日本などで繁殖・冬季になるとインドシナ半島、中国南部に移動・日本では本州中部以南に移動し越冬・全長19cmから23cm(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー名残のヒクイナ
ピンク色のブーケ
今年のミモザアレンジ、ラスト!
恒例のお花見♪
まだかな~今年の桜『桜リース』
FEGインテリアコースリニューアル完了!
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
ミモザリースで今年は完!
もらったミモザの行方
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『リボンローズラウンド』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、神戸に旅し1日目は北野で異人館巡りをし、懐石料理を食べました.2日目は姫路へ行き姫路城を見学して日本庭…
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたので、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリアン
ハワイのウォルマートで、歯を白くするセット?を買って試したことがある。ジェルだったかな〜⁇歯の形をしたのに入れて歯にかぶせて・・・だったかと歯は白くなりました。白くなったから、その後何度か購入したな〜ちょっと前に、ドラッグストアに行ったら似たようなモノが
福岡市内は今日(3月29日)桜が満開です 多分ピークです今回は、城南区堤団地横の一本松川緑道の桜並木の写真です3月27日の撮影です 昨年知った福岡市内の桜の穴場です。団地の横の水路沿いに綺麗な桜並木があります。街中の春のオアシスです。 この日は十分見頃でしたが、多分今日(3月29日)がピークと思います。天気予報によると週末まで桜は持ちそうです。今度の週末までOKの様です。 場所はこの辺りです。住宅地の中の桜の並木道です。桜並木に誘われて老若男女集います。 昨年の写真リンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com 今回は、NIKONのD750とレンズはシグマ 24-105mm F…
三浦半島最高峰(242m)の大楠山は春を迎えて桜と四季を彩る花々を満喫できます。 山頂には国土交通省のレーダー雨量観測所やNTTの電波塔、展望台やトイレがあります。 水平線に見えるのは伊豆大島 前田橋バス停から大楠山山頂までの行程70分程度です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市JR逗子駅からバス(前田橋)
寒い冬でも、元気に、しょかぴょん。まだ、雪のなかった、12月の秋田出戸浜。1月、冬晴れの青いお空へ。岩手真崎海岸。砂浜は、わんこがお散歩、海の上を、しょか...
桜の写真見せて▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 小春日和の週末、お花見へ疎水沿いに、四季折々の風情がある伏見の弁天様へまずはお参りして…
曽爾村を流れる青蓮寺川。その川べりは秋になると紅葉が美しい。広い場所に車を停めて川岸をゆっくり歩いて散策することにした。美しい水が脈々と流れていました。ま...
庭に、「木蓮(モクレン)」と「白木蓮(ハクハクレン)」が咲いています。紫色の木蓮は、白木蓮と対比して紫木蓮とも言います。以前は、類似種の「桃色姫コブシ」もあったのですが、花木が密集してきたので、息子が抜いてしまいました。 -------------------------------------
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 帰ってきてから、降って湧いた明日の引き継ぎのための仕事をしています。 次の方は、前の年までとは違った業務の仕事を担当することになりますので、できるだけ少ない負担でいけるようにしないと。 それでなくとも、いずれの業界もそうであるように、新年度早々は、忙殺されますからね。 明日の晩にある町内の会合について、こちらも準備しなければならない仕事がありました。 交通安全指導の当番表ですね。 昨年、それまでのものにさらに効率化を図ったはずでしたが、もう、忘れました。 書類を作成したあと、晩の会合…
久多川合橋に向かって針畑街道を歩いていると、一台の軽自動車が止まり、窓が開き「なますぎ、こや、この道で行けますか?」と。ハイ「生杉(おいすぎ)と古屋(ふ...
2月、どんより天気の Shilshore Bay Marina。 奥に竜がおります。 ここへ来るとキットは、 用意はよろしいですか 大急ぎ。早足でどんどん進み、 エッサッサー エッサッサー はたと止まって水を眺める。 ピタッ じー そして、 天敵のカラスを見張り、 みつけて猛ダッ...
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたのでぜひ、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリ
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)染井吉野が咲き出すと、カタクリも咲き出す。染井吉野が満開になったのでカタクリの自生地に行って見た。昨年までは道端の付け根から斜面全体に咲いて居たが、今年は道端近くの斜面のカタクリは少なくなっていた。斜面の中ほどより上の方に分布したカタクリが咲いていた。望遠レンズが無いとぽつぽつとまばらに咲くカタクリしか撮れない。カタクリ・ユリ目ユリ科カタクリ属カタクリ種・種子にはアリが好む薄黄色のエライオソームという物質が付いていて、アリに拾われることによって生育地を広げる。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーカタクリの花
ちょっと前から、気になっているお店があるバーガー屋さんだハワイでは、たまにバーガーを食べている。ハワイだと、なぜかボリュームのあるモノをガッツリ食べている食べれちゃうハワイから帰る時は、絶対に体重が増えていると思う(笑)ハワイで着る洋服も、ゆるめだしね(
「船場のおひなまつり」このイベントは終了しています。1234オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。3月21日、 三重県いなべ市梅林公園へ行きました。 ここは、岐阜県との県境に近い山の中に広大な梅林…
桜紅葉の屏風岩。特に霧があるとか朝日が有るとかいう状況では無かったためかカメラマンは終始私一人。印象的には手前の桜紅葉が散っていたので遅かったかもですが、...
陽射しの中で、ころころすりすり、転がって、Fun Time!そして、夕陽と一緒に、Run Run!走って行こう。この冬も、元気に転がって走っていた、しょか...
この一週間は色々と忙しくって 家の中でも なかなか座る時間が無かったなぁ。 天気も不安定な感じだから 余計に慌ただしい気がする💦 そんな時は波を観に海岸をさんぽ。 珍しく 江の島よりも茅ヶ崎よりも西の 平塚市の海岸へ行ってみた。 それは、地図で「虹ケ浜」という名前に惹かれたから。 ハマエンドウが咲いていた。 このピンク色も個性的。 花びらの薄さも好き。 砂浜を西へ、ずーっとガツガツ歩いて、運動の代わり。 砂に脚を取られながら 脚が疲れると、硬い波打ち際へ寄って行って歩く。 ひと汗かいて ヨタヨタと砂の斜面を引き上げた。 海が青いなあ。 ユリカモメ「ほんと、青いわねぇ。。。」 シロチドリ「この海…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 夕方に、エルグランドを購入してから懇ろになっている日産のディーラーのセールスマンさんが、保険の手続きをしに来てくれました。 以前から、妻が保険について話を進めてくれており、一応所有者となっている自分が、簡単な説明を聞いてサインしていくものだったのですが、玄関の暗がりでの対応でして、細かいところまで見ないでサインしました。 あとから妻が書類を見て、私の所有車であるセレナの保険、クルマの用途が通勤になっていたところ、4月から無職になるため、その用途は違うだろうということで、もう1回セール…
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 千代田区 / 神田 小川町 / 優美堂 / 2022.1.15 神田の靖国通り沿いにあるギャラリーカフェみたいなお店の前を通ると、いつも窓越しに中を覗いてしまう沼おじさん。 でっかい秋田犬がいるからね、アウトドア用品の物色や最近ゴールドウィンの新店舗も出来て、よくこの店の前を通るんだな 店内に古い額縁が沢山売られてたんで一度入った事があるが、そもそもこの『 優美堂 』というお店は額縁屋さんだったらしい その時秋田犬はいなかったような・・でもいつからかこの『 ののちゃん 』が店の中でぬくぬく過ごしてい…
R367で、久しぶりの出町通いを・・・・・・ 大原の里、蕾み膨らむ。八瀬まで来ると、チラホラ。川端通り、出町に向かって二分から五分咲きでした。そして、ナ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。