闘病日記と家庭菜園
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 なるはさんがアップしてくれた私のTwitter画像に、現像が遅くなったことのお詫びを書き込みましたら、全然大丈夫とのリプライをいただきましたが、現像、明日からまたがんばりますから (^^) 現在のファイル利用量 58% 。
近所のお寺の紅葉具合をチェックして周ってみました。それぞれ紅葉時期には素晴らしい光景が見られるのですが、天気やタイミングがなかなか難しい。【弘川寺】まだま...
天気予報では もう冬物は要らないとのことだったのに 真冬並みの寒さを経験してしまいました~エアコンを冷房から暖房へと切り替えねばなりませんでした。やっと昨日から平年並みに戻ったようで・・・今はすっかり 葉桜となってしまいましたが 今年のソメイヨシノ 早くから開花したおかげで長持ちしたようです。若いソメイヨシノよりも 樹齢を重ねたものの方が貫録があって好きです。 3か所 で見ることができた今年のサクラ...
上社御柱の本宮1と前宮1の柱の皮むきでした行ったのが遅かったので本1の柱は皮むきが終わってきれいな木肌が現れていました写真の柱に穿たれた穴は、前は綱をつなぎ後ろ側はメドデコを挿します前宮1の柱は仕上げの段階でした訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
ここに、山小屋が出来かけたころでしたか・・・・・ ご近所の山に登ろうと林道を歩いていると、山の斜面から人が・・・・ゼンマイ採りの地元の方でした。「道ばた...
こちら地方も先週あたりからようやく桜が咲き始めました。そろそろ散り始めの所もあるようですが、大町市の桜は見頃です(^^)/今日の写真は、須沼の一本桜と呼ばれている桜です。見る角度によって木の形も背景の山々も違うので、雰囲気がまったく変わるのが魅力です♪↑の写真だと餓鬼岳などが背景になり↓の角度だと爺が岳~鹿島槍ヶ岳などが背景となります。木の感じとしてはこの角度が好きです♡今年はピンクが濃いと聞きました。どういう関係でそうなるのでしょうか??でもスマホで撮った写真の方が、よりピンクが濃く写りました。↓は、一眼で撮ったものです。近くで撮るのはやはり一眼の方がキレイな気がします。まだまだ北アルプスは白いです(^-^;鹿島槍ヶ岳の雪形、獅子と鶴が見えました。☆-----★-----☆-----★-----☆-----★...桜便り2022須沼の一本桜&猫動画「おいしい」
群馬県安中市の金剛寺は「東国花の寺百ケ寺」のひとつで、群馬県の六番です。 「東国花の寺百ケ寺」のうち、金剛寺という名の寺院は東京都青梅市の金剛寺(青梅の地名…
東京都あきる野市下代継の金松寺へ行った日から数えて、十日目。 群馬県安中市松井田町にある金剛寺に行きました。 「東国花の寺百ケ寺」巡りの続きです。 珊瑚寺…
群馬県の「東国花の寺百ケ寺」の寺院、珊瑚寺(前橋市)、福増寺(渋川市)、柳澤寺(榛東村)、宝積寺(甘楽町)、長楽寺(下仁田町)へ行った日から数日後。 東京都…
桜も見納め。 今年はお花見は行かなかったけど、近所の桜が綺麗に咲いていて良かった♪ あっという間に葉桜~ この前までは桜の中を歩いてたのにねぇ。 チューリップは今年も色とりどり~ そしてすでに初夏の気配……!! 撮影機材~ 暑くなる前に、カメラ持ってお散歩に行こ~...
この時期だけ、期間限定モノとかに弱いビッグアイランドキャンディーズさんのFacebookやインスタを見たら、イースターのショートブレッドが(写真はビッグさんのFacebookより)色がかわいい〜イースターって・・・今日じゃないですか〜もうお店にもないかなこのサクラのパッケ
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ピンクのハナミズキが満開だ。白い花のハナミズキは公園などに多いがピンクの花のハナミズキは個人のお宅の庭が多い。ハナミズキ・ミズキ目ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属ハナミズキ種・北アメリカ原産・日本での植栽は1912年にワシントン市に贈ったソメイヨシノの返礼に1915年に贈られたのが始まり・『ハナミズキは白花が基本であり、当初は薄紅色の花の咲く品種を「ベニバナハナミズキ」と呼んで区別していた。・現在ではピンク花が主流となっており、「ベニバナハナミズキ」と言う言い方は余り聞かなくなった。』(庭木図鑑植木pedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキング...ピンクのハナミズキ
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean April 16,2022日の出は06…
2022年4月14日、水沢公園。今年最初の桜は、雨に、濡れていました。やがて、暮れて、きらきらと、降り続く雨に、濡れていました。前日問い合わせた時、7分咲...
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 愛知県 蒲郡市 / 2014.8.15 外は快晴、内は雨・・この謎かけの様な景色は誰の心象風景だ?・・まるでシュールな夢の様・・・どうも、沼おじさんです。 寝つきが悪いので最近流行りの『 ヤクルト1000 』を飲み始めました。1日1本、まだ四日目なので効果は良く分からん ww まだ寝つきは悪いけど、変な夢を見て起きてるんだか寝てるんだか分からない様な感じは無くなったよーーな・・気が、する ヤクルトなのに 1本150円もするからな、そりゃぁそんな気もするさ・・きっと150円を信じる心が効果を生むのだろう ww…
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 本日のお休みショットは、あまねちゃん。 桜がよく似合います (^^) 現在のファイル利用量 54% 。
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 夏弥さんが代表を務めるGalaxy Photo Clubから、撮影会開催連絡のメールが来ました。 4月24日(日)、京浜急行電鉄本線「神奈川駅」集合だそうです。 いいですねえ。 行ってみたいですねえ (^^) 現在のファイル利用量 52% 。
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」良いお天気になりましたが、寒くって。朝は背中にカイロを張り付けて作業していました~ボケてしまいましたがナニワノイバラの中に黒い真ん丸な蜂さんがいました。飛び回っているのではなく、お花の中心でごろんごろんと、転げまわって全身花粉まみれになっていておもしろかったです。雨が降るとお花がすぐに散るので、お天気がいいうちに咲いてほしいなあ。「東の庭」の西洋ニンジンボク。新芽が出てきました。♪奥のギンモクセイのスワンも、新芽が出てボサボサになっています。レンガの小道。忘れな草とビオラ・ラブラドリカです。強風が吹くうさぎガーデンなので、植物の倒れ防止には、いつも頭を悩...アナベルの株分け★スズラン咲く
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)鉄橋の電線にチョウゲンボウが留まって居た。鉄橋のあちこちには数羽のチョウゲンボウが留まって居る。電線のチョウゲンボウがキイキイキイキイと鳴き出して身を屈(かが)めた。鉄橋の方から一羽のチョウゲンボウが飛んで来て身を屈めたチョウゲンボウの背に乗った。カップルの誕生の瞬間だ。チョウゲンボウのカップルの誕生の様子は初めて見た。チョウゲンボウ・ハヤブサ科ハヤブサ属チョウゲンボウ種・鳩位の大きさ・ユーラシア大陸、アフリカ大陸に広く分布・寒冷地で繁殖した個体は冬に南方に渡り越冬・日本では夏季に本州北部から中部で繁殖(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花...チョウゲンボウのカップル誕生
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
昨日かな?一昨日かな?ハワイツアーが再開〜!と。ニュースでやっていた。ちょっといいな〜と思ったが、PCR検査で陰性だったらいいけど・・・陽性だったらツアー代は・・・50%?いや100%戻らないよねコロナだから特別な、何かあるのかな⁇は〜やっぱりムリだな〜ニュースで
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean April 15,2022日の出は0…
紅梅の植え替え2025
想定外の根鉢…やっとキングサリの植え替え実行!とその後の経過 / 瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」
出戻りさせた
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
観葉植物の植え替え
カンアオイとカクタスの植え替え
【植え替え】ローマンカモミールを植え替えました
どんぐり系の葉っぱで作った腐葉土でイチジクの植え替え
【植え替え】酸性の土でアルケミラを植え替えました
ダイソーシノブを植え替え
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
子供たちのサボテン、今年も植えかえたった!
アガベの植え替え2025
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
【植え替え】ローズマリー・シシングハーストを植え替えました
例年並みの開花だそうですが、気が付いたらほぼ満開今年はなんとなく桜に乗り遅れているようです今日の雨でどれほど散ってしまったことか訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日の午前中に完了した あやかさんの画像から。 逆光で撮る写真は、おもしろいけれど、難しいです (^^) 現在のファイル利用量 49% 。
雨パラパラで肌寒いし・・・・・ 「散り散りだし、お花見の人もいないのでは」と、思いながらイマヘイで買ったひるメシのサンドを持って、海津大崎に向かいました...
今年最初の、桜を見て来ました。雨が降っていました。続きます…最初の桜にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
沖縄本島北部、大宜味村へおでかけドライブの時に、ほぼ立ち寄るのが道の駅おおぎみです。道の駅おおぎみの中にあるパーラーくがにでは、シークヮーサーソフトクリー...
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)薄紫のライラックの花。一時期ほどは見られなくなった。こんな所にと思う所に咲いて居たりする。ライラック(リラ)・モクセイ科ハシドイ属ライラック種・ヨーロッパ原産・春に紫、白色の花を咲かせる・香りが好いので香水の原料ともされるFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーライラック(リラ)の花
ハワイのバスは、ハワイ滞在中にすごいお世話になります1度、信号待ちをしていたらバスが来ちゃってあ〜そのバスに乗りたい〜!って顔をしていたのかすごい顔をして、バスの運転手さんを見ていたのか必死にバス停に向かって、走ったからか(笑)バスが珍しく待ってくれたこと
神奈川県内で育成されたシャクナゲの「太陽」をはじめ長年育成した種類を中心にツツジ、シャクナゲ約120品種が栽培され、見ごろは3月中旬から4月下旬だそうです。 園内には、早咲きのものから遅咲きの品種まであり、美しい豪華なお花を4月いっぱい楽しめるそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市岡本JR大船駅
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 笑顔がステキなみことさんです。 今度帰ってきて撮影会に参加されるときは、ぜひまた撮らせてください (^^) 現在のファイル利用量 47% 。
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」雨の中の開花となりました。ナニワノイバラです。花期が短いのが残念ですが、清楚なお花に心惹かれます。「東南の庭」の入り口で昔はアーチにしていましたが、アーチが傷んでしまったために今はオベリスクに。でもやっぱりアーチがいいなあと思います。そのうち、資金をゲットして(笑)手前の赤い植物は多肉のルビーネックレスです。他の鉢はもうほとんど緑色なのですが、ここだけはまだこんなに赤いです。赤い方が庭のアクセントになっていいですが、何が原因でしょうね。???元は同じ株です。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ここからは、昨日アップできなかった画像を。ブログ自体は、...ナニワノイバラ咲く★オダマキ・マーブル
三重県津市美杉町の三多気の桜を撮りに、一昨日行ってきました。 真福院の山門までの桜並木は、国の名勝に指定され、さくら名所百選にも選ばれている山桜の名所です。山の上にあるので高低差があり、比較的長く桜を楽しめます。 写真スポットで有名な棚田付近の桜は昨日から満開です。 夜明け前に到着しましたが、すでに10名以上の方がスタンバイされていました。到着時は曇りでしたが、晴天になるのを信じて桜のリフレクションをメインに撮るポジションで待機します。 日が昇るにつれて青空となり、約2時間後に柔らかい朝日が桜に差しこみました。 K-3+DA★16-50 2022/4 三多気の桜 棚田付近が注目されがちですが、…
今日は、木曜日で「下針畑外遊び日」なので・・・・ ご人を朽木桑原まで送って帰って来たら、ザーーーと雨が降り出しましたヨ。「雨が降りだすまで・・・」とのこと...
西の湘南、平塚。 人の手があまり入っていない浜辺。 自然が多く残る のどかで静かな平塚の海。 ここ平塚海岸に ハッピービーチと呼ばれる場所がある。 素敵な名前のビーチを目指して 自転車さんぽに出かけた。 平塚新港のすぐそばにある 高浜台の展望休憩所。 ここから平塚海岸沿いの道を行く。 波間に浮かぶサーファーたち。 浜辺のさんぽ道を進むと 湘南ひらつかビーチパークが見えてくる。 展望台の前には 広々としたボードウォーク。 ぼーっと海を眺めるのにちょうどいい。 平塚砂丘と呼ばれるだけあって とにかくビーチが広く 見晴らしがいい。 賑やかなビーチパークをあとにして ハッピー
昨年のバースデーにアジリティのプライベートジムをプレゼントしてから、もう一年がたちました。 早いですね 今年もお誕生日にアジリティジムをプレゼント。 30分間使い放題 いつも予約でいっぱいの Zoom Room ですが、奇跡的にお誕生日の前日に予約が取れて、 ファルコア母子を...
たくさん遊んで、ごはんを食べて、トイレも済ませて、お昼寝中の、しょか。右を下にして「く」の字で眠るわたしの、胸からお腹のカーブに、ぴったりくっついて、おね...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、先日オランダ大使館のチューリップを見損ねました。 ボーイフレンドのワンちゃんと西立川で待ち合わせ…
ここのところ 4月 とは思えないほど異常な暑さが続いています。地震もあちこちで頻発しています。恐ろしいことにならないことを願うばかりです。気温の乱高下が身体にこたえそうですが 皆様 くれぐれもお気をつけくださいね。今年も去年と同じ場所で出会えたキクザキイチゲ(菊咲一華)です。名前の由来は 花弁に見える萼片がキクのような形で咲き 1本 の茎に 1輪 をつけることから来ています。春先に花を咲かせ 落葉広葉樹林...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
私でも知っている〜!ジャック・ジョンソンさん〜なんと、メイドインハワイさんの番組に登場〜!ジャック・ジョンソンさんご夫婦が創設したコクア・ハワイ・ファンデーションのことを番組で紹介していました。番組では、ハレイワにあるゼロ・ウェイス・ストアのことも紹介し
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ノスリが堤防下の田んぼの傍に居た。カエルかネズミが動くのを待って居た様だ。遠くから構えて、少しづつ近づいたら飛んでしまった。何時行っても田んぼ近くや河川敷近くで見られる身近な猛禽類だ。ノスリ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー堤防下のノスリ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。