闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
山下公園綺麗な黄色の春薔薇の風景です
1986. バラ越しのバラ *中之島バラ園 ②*
1985. バラ巡り第2弾 *中之島バラ園 ①*
山下公園に咲いていた綺麗な色のアルストロメリアです
横浜イングリッシュガーデンピンクっぽい赤い薔薇です
山下公園に咲いていたクレマチス他の花です
薔薇
まだ間に合った桜「弘前城」
山下公園の綺麗な春薔薇と噴水です
一重の赤いバラ
1983. オッペン化粧品ローズガーデン *最終回*
横浜イングリッシュガーデンに咲いていたオルレアと言う花です
1982. ありがたや嗅覚。
横浜イングリッシュガーデン春薔薇淡いオレンジの薔薇です
丁字草/アジサイなど今日の庭から
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
花やグリーンのお話が続いておりますが...またまたフリージアのお話です!先日お話した「フリージア」↓では、まだつぼみだった「甘い香りのスイートフリージア」...
今年もまたこの子と出会える季節がやってきました♡\根つき球根/第一弾は紫色のクロッカス昨年は\ミックス球根で楽しみました/▽▽▽小さな球根にピッタリな容器がスパイスの空き瓶使ったのはこちらのスパイス空き瓶▽▽▽ View this post on Instagram
アリューム 雪の妖精を買いました。球根です。葱坊主の様なお花でーす!ここんとこ球根ばかり買ってます (笑)球根はありがたいことに手がかからないので、ずぼら...
そろそろ涼しくなってきたので、庭に出ても紫外線や蚊も減ってくる頃かなと思うとガーデニングをしたくなって、あれこれ球根を買いました。球根はそんなに手入れをし...
おうちごはん*サーモンのお刺身*生ホタルイカ(生姜ポン酢)*かぼちゃの煮物*れんこんソテー(ガーリックシーズニング)*白菜とがんもの煮びたし*豆腐、なばな...
おうちごはん*筍ごはん*鯵フライ、フリルレタス*きゅうり、海老、いかの酢の物*大根と高野豆腐の煮物*かぼちゃ、豆腐、しめじ、わかめの味噌汁にほんブログ村テ...
ウエディングラナンキュラスのつぼみの記事を書いた次の日の朝には白い花びらが膨らみ始めました!午後にはここまでふんわりきれいに咲きました。花びらが幾重にも重...
ウエディングラナンキュラスヒョロヒョロですけど^^;3本つぼみがつきましたよ~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪右、真ん中、左の順番につぼみが出てきて出てきた順...
去年5月、植え付けたアマリリスの球根の異変に気がつきました。これからというのに、外皮が黒くなって触るとぬるっとしてる。どうやら腐ってきたみたいでした。芽が出始めたばかりで、そんなことが有るのかとびっくりしたけど、鉢から抜いてみたらやっぱり腐
前回の記事では家の中に差し込む陽ざしに、春の気配が感じられてワクワクしたお話をしました。そうなると、庭の様子はどうだろうと気になって外に出てみました♪する...
むふふふ♡今年も出会えた♡かなりのビビットカラーの鉢に植えられてたムスカリ。すかさずズボッと抜いてブリキの鉢にズボッと入れただけ。あとは土が見えないように水苔を乗っければ出来上がり!ドアップで眺めてもかわいい姿♡1つ1つの花がスズランのようにうつむいてい
今季、はじめて出会った切り花のヒヤシンス。毎年、まだかまだかと小さな存在を探し回るんだけど昨日、ようやく出会えた♡今年はヒヤシンスやムスカリの鉢もまだ見かけない。コロナの影響で花農家さんたちの暮らしが困窮し、辞めてしまった方が沢山いるとか。国産の美しい花
スイートポテトさつま芋の茶巾絞りを作った時にこちらも作りました♪紅はるか。丁寧に裏ごししました^^終わったら腕がぷるぷる。がんばった (-ω-)/870g...
大輪でバラのようなフリフリなお花♪ お庭に黄色系のお花がなかったので、 黄色を買ってみました。 球根ベコニア こんな大輪のお花は雨に弱いかな? と思ったのですが、 説明を見るに、雨にも強そうです。 こ
4月に植え替えたアマリリスが伸びて来ました。右側の球根なんですが、植え付けの時、ちょっと外皮が気になってたんですが、そのまま植えてしまったんです。球根が腐る原因は水はけが悪いからだそうです触るとちょっと湿ってぬるっとしてたので、これは腐った
去年12月上旬に植えたチューリップ芽が出て来たなーと思ったら急成長です。セールで売ってた20球入りを全部植えたんです。アジサイは5月だからその前に咲くといいなと思ったけど、3月に咲くとは思いませんでした。地植えだから成長が早いのかしら…鉢植
球根から仕込んだムスカリ。お水につけてから10日あまりで、にょきにょきと芽が出てきました(^^)チューリップと並べて☺︎☺︎白とグリーンが可愛い♡植物が成長する様って、なんでこんなに見てて楽しいんでしょうかね(^^)とてつもない生のエネルギ
花のある暮らしを始めて、大好きになったお花があります☺︎☺︎ムスカリです☺︎2月ごろになると、お花やさんで球根付きのムスカリが出回ります。とっても可愛いです。可愛すぎて、今年はもっとたくさんムスカリを楽しみたい!と思ったので、自分で球根から
水栽培日記も今季はこれが最後になりそうです。 前回の記事で咲き始めたところをアップしましたが、その後満開になり ...
我が家の水栽培日記もいよいよ大詰め!現在、5分咲きくらいで咲いています♡ 開花時期がずれるかな〜と思っていたヒ ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。