闘病日記と家庭菜園
ドライフラワーブーケ販売中♪
エディブルフラワーのビオラをドライフラワーに…
春の風景たんぽぽの綿毛をドライフラワーに/ミモザのフェイラー当選🙌
★今年のお花見その③❤南千里公園バードカフェ
★今年のお花見その②京都府庁旧本館の枝垂れ桜
エディブルフラワーとは?エディブルフラワーのおすすめも
写真工房マツモトさん閉店【糸島市波多江】
★今年のお花見その①京都六角堂~スタバ
4月の新着花材第1弾
春のドリプレ・ローズガーデン納屋教室が無事に終了しました
明日はドリプレ・ローズガーデン納屋教室♪
彼氏 花束 ドライフラワーが喜ばれる選び方
新オンラインショップオープンしました
オンラインショップ移転のお知らせ
3年目の紫陽花。
朝日桜通り 桜
鈴蘭とジャスミン開花!
美しいシャクナゲの花
◎クレマチス カートマニージョー*ジングルベル♪
暖かくなってきて、家の外回りの植物たちが可愛いことになってます!そして、Rakuten Brand Dayポチレポも!
Have a beautiful day.
朝日桜とおり 蒲桜&花
スミレ/芝桜/ネメシアなど小花たち②☆痛み。。
満開!チューリップ畑
一日一善。
カタリーヌフラワーとは?カタリーヌコースとは?〜お申し込みありがとうございます♪
お迎えして良かった*パンジー&ビオラ*西側編*種まき昭和パンジーその後*
今日はバラ休暇取ってます*笑
++今年最後の 乙女椿*++
北中丸、花no2 5種
FUJIFILM X-T1 以前は、カバンにX-T1をぶち込んで、 お散歩カメラを楽しんでいたものだが、 コンデジを買ってからは、 X-T1をお散歩カメラとして連れ出していたことが 信じられなくもある。 こんなに、かさばるものをカバンに入れて歩いていたのか・・・。 おかげで、ワタシのX-T1は傷だらけである。 つらつらと歩きながら撮ることは 滅多に無くなったが、 ドールはフィギュアを撮る時に持って行くので、 つ…
2020年最後の日・・冬休みからもどりました。。はじまりは・・春に出会えた大好きな緑の葉を。。みずみずしいエネルギーをお届けできますように。。お休み中も訪ねてくださった方・・ありがとうございます~とっても嬉しかったです・・=*^-^*=これからまた新たな気持ちでフォト・スケッチを綴っていきます。。どうぞよいお年を。。今年1年の感謝を込めて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、金生山 明星輪寺(きんしょうざん みょうじょうりんじ)から、撮影したお寺の境内と、彼岸花です。…
FUJIFILM XQ2 台風の爪痕が残る、荒涼とした多摩川の写真を撮って、 いきなり、のどかな紅葉の写真にワープ。 ボカァね、銀杏も好きなんだよ。 tocolierさんで、花の写真を撮って・・・ また、紅葉。 今度は、真っ赤なもみじだ。 毎年、毎年、秋が深まってくると、 Twitterに紅葉の写真が溢れかえって、 七五三撮影に忙殺されているワタシは、 「紅葉を撮りに行く時間が、ねぇんだよっっっ!!!」 と、ギリ…
青空とバラ(11月)☆神代植物公園☆ 思っていたよりも沢山のバラが輝いていました。 青空で輝くバラいろいろ。ブログランキングに参加しています。...
FUJIFILM X-T1 Kon どうしても、お迎えしたくて、 秋葉原まで迎えに行った、 時兎-異夢-さんのKonちゃん。 とってもオシャレでカッコ可愛いKonちゃんが、 コーヒーを淹れてくれたみたいです。 ボディはオビツ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
あなたの好きな音楽ジャンルは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今どき言いにくいけれど、シャンソンが大好きです。 ★ ★…
恵比寿ガーデンプレイス☆バカラの煌めき☆ 恵比寿ガーデンプレイスのバカラシャンデリア、相変わらず煌めいていました。 ラッシュを避けるために急い...
FUJIFILM X-T1 Kon Twitterで、前々から気になっていた、 時兎-異夢-さんのKonちゃん。 通販では、いつもタイミングが合わなくて、 サイトにたどり着いた時には、Sold Out。。。 でも、どうしても、お迎えしたい! 時兎-異夢-さんが、いのう商店さんに納品なさる スケジュールをTwitterに書いていらしたので、 「よっしゃ〜!いのう商店さんに行くのじゃあああ!」 と決意して、一路秋葉原へ。 だが。気…
多摩湖☆陽が落ちてから☆ 陽が沈むまでに間に合いませんでしたが、シルエット富士山が 見えて幸せでした。ブログランキングに参加しています。記念に...
先日の枯れ野の散策風景。 風が吹くとススキの実が舞って綺麗。 大庭付近。 マスク無しで歩くと 冷たい空気で鼻の中が痛い。 そうそう マスクによる肌荒れは全く無いけれど 10日ほど前から 首から下のアレルギーが再発してしまいー💧 身体の数か所に痒みとブツブツ(発疹)。 (4年前にヘアカラー自家アレルギー経験済み) →すぐに通院した。医者が言うには 「一度 何かでアレルギーを起こした人は”年を取ってから” それが アトピーとして 出てきたりする事も多いんですよ。」だって(爆) 肌の悩みなんてずうっと無かったのに(泣)こんなブツブツ嫌!! ヘアカラーは止めて アレルギーを起こさないヘアマニキュアに変…
東京ミッドタウンのクリスマス☆SNOW LIGHT GLOBE☆ 今年はいつものイルミネーションの場所にスケートリンクがあって 少し離れた場所...
「クリスマスだな」 「うん、クリスマスだな」 「あの・・・」 「あのさ・・・」 「なんだよ、おまえから言えよ」 「おまえこそ、先に言えよ」 …
人気のトイカメラ・LOMO LC-A。 今は、LOMO LC-A+というバージョンに進化していますが、 ワタシが使っているのは、初期モデルの方。 多重露光ができない、という難点はありますが、 ヴィヴィッドな色合いが特徴の、 ちっちゃいけれど、デキる子です♪ そんなトイカメラの人気者・LOMO LC-Aで撮った写真達を集めて、 1冊の写真集にまとめました。 是非、お手に取って、その素敵な色を楽しんで下さい。 画像をク…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
網棚の上って、空いてるよね。 満員電車なんかに乗ってるとさ、 「あの上に寝転んだら楽だろうなぁ〜」 って、思ったりすること、ない? ある、ある。 電車が混んでなくても、 ちょっと登ってみたいって思う。 …
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のウィンター イルミネーションです。 「未来に…
神代植物公園☆菊花大会☆ 久しぶりに神代植物公園に行ったら、菊花大会開催中でした。 大輪の菊花いろいろ、見事な花ばかりでした。 白い菊いろ...
えーと。経済界の動きは、と。 うわ、葉っぱが落ちてきた。 すっかり冬だなぁ。 外は寒いや、ブルブル。 ネクタイだけじゃ寒くない? コートを着た方がいいんじゃない? コポタロウ。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
あっはは、このコラム、おっもしろいなぁ〜。 日差しも、トロトロ。 なんだか、のんびりしちゃうなぁ〜。 あ!部長から電話だ! もしもし? あ〜、今ちょっと新聞を…
忙しい師走、 隙間時間を探しては 花を観たり鳥を観たり海を観たり。 年賀状のあて名書きは あと70枚!(爆) 冬桜を撮ったら すごく寒い感じに撮れた気がする(笑) 実際このところ、湘南でも庭の水鉢に薄氷が張るくらい 冷えるようになった。 冬のバラ。 今、フラワーセンターでは 2年前にも行った 寺村サチコさんの個展をやっているので もう一度見たいと思い行ってきたんだけど。。。 出来れば温室ではなくて どこか、真っ白な会場で もっとたくさんの作品を見てみたいなあと思った。 絹を絞り染め、型染めして ワイヤーを使って形にしている。 キノコは私の背よりも高い。部屋に1つ、ぶら下げたいな~。 赤いのはシ…
神代植物公園☆青空に誘われて☆ 順番にUPしているのですが、まだ11月分で失礼します。 思いがけなく菊、バラ、ダリアまで楽しめてしまいした。 ...
ねぇ? 今、ボクのこと、 呼んだ? 呼んだかな? 呼んでないかもしれないけど、 そんなに、まんまるのお目々で じっと見られると、 可愛くて、 なんだか胸がドキドキしちゃうね。
丸の内のクーポンget☆千疋屋へ 丸の内周辺で使えるクーポンをインスタでgetできたので、クーポンを使って 美味しいものを食べて、イルミを楽し...
ふうむ、色々な事件が起きて、 世の中、物騒だな。 ボクも気をつけよう。 とても平和な雰囲気なのに、 コポタロウの後ろに広がる 赤いシミが、 事件性を感じさせます。 平和に潜む、サス…
丸の内仲通りイルミ☆クラシックカー 並木のイルミを楽しもうと外に出たら、何やら珍しい車がいろいろ。 イベントとかではなかったようですが、楽しめ...
こ、ここは、電車なのかい? ボクは、なんで吊り革を掴んでいるの!? はて? ここに、キミがいたらいいな、って思ったんだよ。 ホントだよ。 それだけさ。 <…
丸の内イルミネーション☆『LOVE & WISHES』 今年のテーマは「LOVE & WISHES」。 「愛と希望」あふれるク...
Mamiya M645 FUJIFILM Pro 160N 2019年の七五三撮影フィーバーも、一段落して。 ようやく自分の写真を撮りに行く時間ができた。 もう、ダメかなぁ。 もう、遅いかなぁ。 とは思ったが。 どうしても、紅葉が諦めきれなくて、 カエデがわっさぁと生えている公園に、 Mamiya M645を担いで、 だめもとで行ってみた。 おお。おおお。おおおおお。 紅葉が!紅葉が残っている! やった!やったよ!ママン! ・…
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、三重県いなべ市藤原町坂本981にある 鳴谷山 聖宝寺(めいこくさん しょうぼ…
RICOH FLEX FUJIFILM Pro160 NS tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん主催の 花撮影会。 今回のテーマは「Joyeux Noël」。 何を隠そう、「Joyeux」の読み方が、まだ今ひとつあやふやだったりする。 何回も「なんて読むんですか?」と尋ねているというのに! ジョワイユ・・・だったかなぁ。 こころもとない。 フランス語は、こころもとないが、花は綺麗…
Nikon F2 Kodak Gold 200 tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん主催の 花撮影会。 今回のテーマは「Joyeux Noël」。 今年も、クリスマスの季節がやって来た! …
隅田川にかかる橋☆白鬚橋ライトアップ☆ ほかの橋は橋同士比較的近いので散歩がてら何個か巡ることができるのですが 白鬚橋まではなかなか辿り着かな...
ガラスのクラウンの中で、 ピカピカしているの。 オバケだけど、 まるで小さな王子様みたい。 手に持っている鏡も、 ピカピカね。 このガラスの器は、 近所のローソン100が閉店する…
ほぉら、おそろいだよ。 ベニテングダケが2本。 あら?1本は怪獣ちゃんだね? こんなに可愛いのに、 毒があるのかな? くわばら、くわばら。 でも、可愛いんだもん。
Nikon D810 2019年12月8日 ライブコンテスト「EMERGENZA JAPAN」@Nine spices 小原裕行さん いつもお世話になっている、ミュージシャンの小原裕行さん。 その小原裕行さんが、ライブコンテスト「EMERGENZA JAPAN」に参戦! 予選は、新宿・Nine spicesでの開催だった。 いつもライブ前はガチガチに緊張している小原さんだが、 この日は、とてもリラックスした表情をしていた。 切ったばかり、という短髪が、と…
隅田川にかかる橋と東京スカイツリー☆夜☆ まだあまり寒くないとき、外出自粛要請になっていなかったとき。 今は行きたいけれど、行けずに自粛中。蔵...
2019年12月6日 浅草フランス座演芸場東洋館 TAP DO!浅草公演 in 東洋館 〜浅草サンタカーニバル〜 いつも、お世話になっている、 タップダンス&コメディユニット「TAP DO!」の公演にて、 またまたカメラマンを担当させて頂きました! 今回の舞台も、コメディの聖地・浅草フランス座演芸場東洋館。 名だたるコメディアン達の立った舞台。 今では、座長のポケさんが、ボードビリアンとして舞台に立っています。 …
Super Ikonta 530 FUJIFILM Pro160 NS Super Ikonta 530は、 山歩き用に買ったカメラだが、 忙しすぎて、全然山に行けない。 そこで、川に持って行った。 そう、12月になると多摩川に行きたくなる病のワタシは、 Ikontaを持って、多摩川へ洗濯に行ったのだ。 誰が洗濯だ。 写真を撮りに行ったのだ。
街はクリスマスもよう。。今日もお立ち寄りいただいてありがとうございます~~=*^-^*=~thanks!! 転居することになり・・ただ今ちょっと慌ただしくしています・・年内は冬休みをいただくことにしました・・14歳になった 【 光と・・風を感じて・・♪ 】4年前に初めてのお休み・・そして今回は2回目のお休みになります・・ときどきでも・・ふらっとのぞいて過去の写真でもみていただけたら嬉しいです・・=*^-^*=Facebookや...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の赤坂地区を流れる杭瀬川の支流で、奥川が杭瀬川と合流する少し上流で…
光と影のダンスショー☆よみうりランド☆ 今年は閉園時間が早かったのかもしれません。 イルミをのんびり楽しんでいたら、危うく一番の楽しみのダンス...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。