闘病日記と家庭菜園
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
畑は一段落 ☆ 次の本焼き準備も...
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
今年も蒔いたモロヘイヤ♪
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
My 野菜畑
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
やさしい畑だより #6|小カブ収穫と木更津ファーマーズマーケット出店の記録
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
寒い毎日ですが、北風の吹かない穏やかな日には 散歩でお花屋さんめぐりをしています。 お花屋さんの色とりどりの切り花もいいですが、 眺めているのは店先にずらっと並んでいる鉢植えの植物です。 緑や赤や黄色や、白い小さな小花をつけている小さな森のように葉を茂らせているのが、カルーナ・ブルガリスという植物です。 なんだか、ちょっとかわいいですね💛 耐寒性が非常に強く、霜に当たるほど色鮮やかになります。 草丈も20~40㎝程度で、寄せ植えの材料や花壇の縁取り、単独での鉢植えに大活躍してくれる植物とあります。 木のようだけど、草なのか。 あまり高くならないから、ちょうどいいかな。 と、どれにしょうかと見て…
今日は雨です。 北のほうでは、雪が降っているとか。 そんななか、ふと、見ると、昨年末に植えたチューリップの球根から、 早くも芽が出ていました! まだ外は寒く、冬のまったただ中だというのに、 いいんでしょうか? 気が早いチューリップさんです。 それがこれです↓↓↓ 🌱5つも発芽しています。 チューリップ、水仙、シクラメン・・・などなど、 このごろ、お花屋さんや園芸店で新しく買ってきたものでない植物が、 わが家の小~~さな庭で、年を越してくれるようになりました。 ちょっぴり、うれしくなってきます。 わくわく (⋈◍>◡<◍)。✧♡ なにしろワタクシ、植物のお世話が苦手で、しょっちゅう枯らしていまし…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。