闘病日記と家庭菜園
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
11/13 とすがすき!!
11/12 ありがとう イオン小野店
号外 サッチスイーパーSSー2000 販売開始いたします。
11/11 サッチスイーパー SS-2000
11/10 日本は 兵庫県は
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
北風が吹いて寒いけれど、 郵便を出さなければならないので厚着をして出かけ・・・ついでに散歩をして、 いつものお花屋さんめぐりをしました👟 すると、とあるお花屋さんの店先に、シクラメンがずらっと並んでいて、大安売りの値札がついていました。 もう、世の中はシクラメンの気分ではなくなったので、バーゲンなのです。 お花の売れ残りって・・・ なんだかちょっぴり切なくなってしまい、 つい、赤いのとピンクのと2つ、連れて帰ることになりました。 なにしろワタクシ、シクラメンとの相性はバッチシですからね。 ↓↓↓ それが、これです。 ↓↓↓ そして、これです。 売れ残りといっても、とってもきれいではありませんか…
庭のチューリップの芽を数えたら、 な~~ということでしょう!! ↓↓↓5つだったチューリップの芽が、8つに増えていました❕ しかも、ちょっとだけ育っています💛 これがあの球根から芽が出たと思うと、 まるでわが子のようにかわいいですね~~~! これからだんだん育って、 花をつけるのが楽しみになってきました!! (⋈◍>◡<◍)。✧♡ わくわく・・・ チューリップは1つの球根に1つの芽、 1つの芽に1つの茎がのびていって、花も1つだけつけます。 こうやって芽をかぞえていって・・・ やがて、今度は花を数えるようになるのでしょう。 子供たちにも大人気のチューリップは、 小さな子供たちもにこにこと花の数…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。