闘病日記と家庭菜園
まったりと気になっていた植物の手入れ
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
大稜柱接ぎ苗と短刺天平丸と輸入グラキリス
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
紅篭の花と花篭、キリン接ぎ下ろしほか
シワの無い千波万波を買ってきた
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
綾波の短狂刺とモンスト種とチビハナキリン
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
ネオチレニア属とサブテラネアの南米サボほか
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
2025年4月15日 咲いてるよ~
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
亀甲竜と海王丸
紅梅の植え替え2025
想定外の根鉢…やっとキングサリの植え替え実行!とその後の経過 / 瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」
出戻りさせた
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
観葉植物の植え替え
カンアオイとカクタスの植え替え
【植え替え】ローマンカモミールを植え替えました
どんぐり系の葉っぱで作った腐葉土でイチジクの植え替え
【植え替え】酸性の土でアルケミラを植え替えました
ダイソーシノブを植え替え
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
子供たちのサボテン、今年も植えかえたった!
アガベの植え替え2025
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
【植え替え】ローズマリー・シシングハーストを植え替えました
本日は山椒です。品種は実付きの良い朝倉実山椒です。毎年沢山実をつけてくれます。GW明けに開花して、これは5/1…
じゃがいもの種イモを植え付けました。(4月後半です) キタアカリとメークイン、各3キロです。 一個のイモを約5…
5月5日にサクランボの挿し木をしました。 台木から伸びてきたひこばえを利用します。 ひこばえを15センチ位に切…
「ズッキーニ」のことを、フランス語で コルジェット(Courgette)と言います。フランスでは、一年中コルジェットが売られているほど、人気のある野菜の一つです。去年、うちでもよく食べるコルジェットを栽培しようと思い、種を植えたところ、実は、この植えた種はカボッチャの種だったのです!
ダイソーで葉ねぎと青しその種を買いました。 本当は、サンチュが欲しかったですが、どの店もどんどん売り切れて言っている感じでした。 新しい家はベランダの日当た…
昔、ルーフバルコニー付きのマンションに住んでいたことがありました。居住スペースが93㎡ある広いマンションだったのですが、さらに30坪ほどはあるルーフバルコニーがついてきました。 ルーフバルコニー使用料は月々1,000円。 私の部屋は8階建ての5階部分、ルーフバルコニーは北側に面してありました。キュウリ🥒やゴーヤを育てたかったので、ラティスと木材で枠を作りツルが巻き付くことができるようネットを張りました。 そして最初はプランターを買いそろえていたのですが、そのうち底面に穴を開けた発泡スチロールの箱、さらには土のう袋までプランター代わりにして野菜を育てていました。 土のう袋は深さがあるのでブロッコ…
こちらのサイトは偏食が激しい子ども(息子)のために「屋上」で「家庭菜園」をしている様子を掲載しています。※無断転記等禁止です。見つけ次第法的措置をとります。グリーンピースの栽培を開始しました登場人物私→子育て中のママ 子どものために家庭菜園を開始息子→偏
こちらのサイトは偏食が激しい子ども(息子)のために「屋上」で「家庭菜園」をしている様子を掲載しています。※無断転記等禁止です。見つけ次第法的措置をとります。いちご(よつぼし)の栽培を開始しました登場人物私→子育て中のママ 子どものために家庭菜園を開始息子
こちらのサイトは偏食が激しい子ども(息子)のために「屋上」で「家庭菜園」をしている様子を掲載しています。※無断転記等禁止です。見つけ次第法的措置をとります。いちご(よつぼし)の栽培を開始しました登場人物私→子育て中のママ 子どものために家庭菜園を開始息子
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。