闘病日記と家庭菜園
素敵カフェの熱々チュロス&多肉の葉に吹きかける液肥の効果は?
樹霜の花 2025
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
多肉の外管理が始まりました*
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
はじめてのショップ販売
スケールが違ったLier.直売所&珍しい斑入り苗も(>∀<*)♬
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
100均のピンクルビーとメキシカンスノーB寄せ植え♪
まだら黒法師のその後
地獄巡りで大分を満喫&多肉直売所のカッコ良ディスプレイ(°Д°)
Lier.直売所に行ってきました&素晴らしい寄せ植えゾーン( 。゚Д゚。)
ドライフラワーブーケ販売中♪
エディブルフラワーのビオラをドライフラワーに…
春の風景たんぽぽの綿毛をドライフラワーに/ミモザのフェイラー当選🙌
★今年のお花見その③❤南千里公園バードカフェ
★今年のお花見その②京都府庁旧本館の枝垂れ桜
エディブルフラワーとは?エディブルフラワーのおすすめも
写真工房マツモトさん閉店【糸島市波多江】
★今年のお花見その①京都六角堂~スタバ
4月の新着花材第1弾
春のドリプレ・ローズガーデン納屋教室が無事に終了しました
明日はドリプレ・ローズガーデン納屋教室♪
彼氏 花束 ドライフラワーが喜ばれる選び方
新オンラインショップオープンしました
オンラインショップ移転のお知らせ
3年目の紫陽花。
11月17日の常照皇寺の続きです。1.魔法が終わる時間。霧が晴れて来た。2.山茶花。3.菊と紅葉。そろそろ中に入るといたしましょう。4.晴れる霧の築山紅葉...
11月17日の紅葉巡りの続きです。高雄の西明寺の次に向かいましたのは、京北町にある常照皇寺です。1.色付く山寺。先週も来たんですが、その時はまだ早そうだっ...
11月17日の続きです。神護寺の次に向かった先はお隣にあります西明寺です。1.煙る秋の渓谷。神護寺から西明寺までテクテク歩きながら。2.見えてきた。3.錦...
11月17日の神護寺の続きです。一通り回ったんでいつもなら帰る所ですが、今日は出そうな気配やったんで少し待っておりましたら、出てくれました~!!!1.出ま...
2019年11月26日 円覚寺の紅葉レポート 今朝の鎌倉は曇りで気温は10度ぐらい、秋らしい寒さが戻ってきました。 寒がりの人はコートとマフラーが欲しいですね。 紅葉の進み具合は... 赤と緑のコントラストがキレイですねー 日一日と紅葉が進んできています。 階段部分も更に色づいてきました 今週末あたりは大勢の方がいらっしゃるかもしれませんねー では!
11月17日、この日は朝一番に向かいましたのは高雄にあります神護寺です。夜明け前から400段ある石段を登ってきました~(汗1.モーニングムーン。一番乗りの...
11月16日の紅葉巡りの続きです。洞光寺の次に向かったのは、今回初めて行く大國寺です。1.出迎えニャンコ。お寺の猫さん発見〜〜!2.そわそわ。3.こちらも...
2019年11月22日 円覚寺の紅葉レポート 今朝の鎌倉はどんよりした曇りで気温は10度ぐらいです。 時折風が吹くとかなり寒くて、寒がりの人はマフラーが欲しい感じです。 紅葉の進み具合は... 沿道のもみじの一番早い木は見頃を迎えています。 沿道の他の木も色づいてきました。 階段部分も更に色づいてきました。 明日からの週末は少し早めの紅葉狩りもいいかもしれません。 では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3483782&amp;pid=88614265…
11月16日の紅葉巡りの続きです。京都からお隣の兵庫県丹波篠山市に遠征です!今日は洞光寺を。1.篠山の秋巡り第一弾~!。門をくぐると見事な秋色が出迎えてく...
2019年11月21日 円覚寺の紅葉レポート 今朝の鎌倉は晴、気温は9度ぐらいで秋らしい寒さが戻ってきました。 薄いコートを着ていてもマフラーがなかったらキツいぐらいですねー 紅葉の進み具合は... 沿道のもみじの一番早い木は見頃を迎えています。赤と緑のコントラストがキレイですねー 階段部分も更に色づいてきました。 このところは日に日に紅葉が進んでいます。 今週末あたり、少し早めの紅葉狩りもいいかもしれません。 では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &amp;lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=…
11月16日の紅葉巡りの続きです。本日は寳林寺を。1.初訪問、寳林寺。今年の新規開拓の第一弾はこちらです。2.黄と赤の共演。ご覧の様に、立派な銀杏の木がメ...
2019年11月20日 円覚寺の紅葉レポート 今朝の鎌倉は晴、気温は10度ぐらいで秋らしい寒さが戻ってきました。 紅葉の進み具合は... 11月中旬になって、一日一日紅葉が進むようになりました。沿道のもみじの一番早い木は見頃を迎えています。 階段部分も更に色づいてきました。 明日の朝はかなり気温が下がる予想なので、一気に紅葉が進むかもしれませんねー では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &amp;amp;lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3483782&amp;amp;amp;pid=…
11月16日の紅葉巡りの続きです。本日は神蔵寺を。1.霧の神蔵寺。こちらは来ると必ず霧が出ております。2.こちらのお目当ては。大楓、今年も元気な姿見れて良...
2019年11月19日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉は晴、気温は16度ぐらいで季節外れの暖かさです。 紅葉の進み具合は... 昨日からはあまり変わっていませんが、沿道のもみじは一番早い木は見頃を迎えています。 階段部分もだいぶ色づいてきました。 円覚寺の大型車専用駐車場もみじはとてもキレイに色づいています。 いよいよ見ごろが始まったようですねー では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &amp;amp;amp;amp;lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3483782&amp;amp;amp;…
11月16日、思いがけず雲海が撮れましたが、本来の目的は紅葉です。下界は当分霧で日差しが無理やろうと思い、山の上のこちらなら霧も届かないからと思い、やって...
2019年11月18日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉は曇天、気温は11度ぐらいです。 先週末は暑いぐらいの時間もあったのですが今日はコートが欲しい寒さです。 紅葉の進み具合は... 沿道のもみじは一番早い木は見頃を迎えています。 階段部分もだいぶ色づいてきました。 今週からが見頃になりそうですねー 今年は台風の影響でイチョウがやられてしまっているところが多いようです。 円覚寺のもみじは何とか助かったので幸運でしたねー では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/…
2019年11月15日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉は晴、気温は11度ぐらいです。 紅葉の進み具合は... 沿道のもみじは見頃を迎えつつあります。 階段部分もだいぶ色づいてきました。 でも階段の上から見るとまだまだですねー 11月中旬になって、一日一日紅葉が変化するようなりました。 この週末はちょっと早めの紅葉が楽しめそうですねー では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3483782&amp;amp…
11月10日、山間の紅葉はいまいち進んでいない様なので、情報を得て一気に亀岡まで移動する事に。で、向かったのは鍬山神社です。先週、紅葉峠で雲海狙った時の帰...
2019年11月14日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉は季節外れの暖かさで17度ぐらいです。 お天気は雨がポツポツ、風もあって少しうっとうしいです... 紅葉の進み具合は... 赤と緑のコントラストがキレイになって来ました。 階段部分はこれからですねー 今週末あたりは少し早めの紅葉狩りが楽しめそうです。 では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3483782&amp;amp;amp;amp;am…
11月10日、惨敗したおにゅう峠の次に向かいましたのは、花脊にある峰定寺です。今年の紅葉第一弾は、こちらになりました~!!!1.川沿いの紅葉。今年は例年よ...
2019年11月13日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉の気温は12度ぐらい、お天気は曇りです。 通り沿いの紅葉はだいぶ進んできました。 階段部分は全体的にうっすらと紅葉が進んできています。 今週末あたりは少し早めの紅葉狩りが楽しめそうですねー では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3483782&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;pid=8…
2019年11月12日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉は気温は11度ぐらいです。 秋らしい空気がキリッとしていて爽やかですねー 全体的にすこーしずつ紅葉が進んできています。 部分的にはキレイに色づいて来ましたねー 今週末あたりから部分的には見頃になるかもしれないですねー では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3483782&amp;amp;amp;amp;amp;amp…
2019年11月11日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉は久しぶりに雨が降りました。 気温は11度ぐらいですが体感的にはもっと肌寒いですねー。 土日が暖かかったので紅葉も進んでいないかなーと思ったら、 結構いい感じになってるじゃないですか! 部分的にはかなり鮮やかな赤に色づいています。 入口の階段部分はまだこれからですが、少しずつ全体的に色づいてきました。 今週末あたりから見頃になるかもしれないですねー では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="//ck.jp.ap…
11月2日、別件で訪れた府立植物園ですが、思いの外入り口までのケヤキ並木が綺麗に紅葉していたので、並木を行ったり来して今年初の紅葉撮影を楽しみました!1....
2019年11月8日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉の気温は12度ぐらいでした。でも少し風があるので薄ら寒く感じます。 紅葉の具合は全体的には昨日からあまり変化がないですねー 部分的にはキレイに色づいているところがあります やはり今週末の紅葉狩りはまだ早そうですね。 ところで円覚寺では座禅会が行われています。 「でも、座禅ってお高いんでしょ〜?」 「いえ、それがタダなんです!」 「え〜!あの座禅がタダ?!」 そうなんです。タダなんです(拝観料300円は別途必要ですが) 世知辛い世の中でありがたい限りですね〜 ■暁天座禅会 毎日 【4月~10月】 午前5:30~6:30【11月~3 月】 午前6:00…
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
2025年4月6日 プランツジャンキー終了・次のイベント
2025年4月5日 今日の温室日記
2019年11月7日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉の気温は11度ぐらいでした。 全体的には昨日からあまり変化がないですねー ちょっとずつですがキレイに色づいているところが増えてきた感じです。 今週末の紅葉狩りはまだ早そうですね。 でもこの時期は落ち着いて散策できるのでじっくり寺院を味わいたい方にはオススメです。 では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト &amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3483782&amp;amp;amp;amp;amp;amp;p…
全体的には2019年11月6日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉も10度前後迄下がりました。 全体的にうっすらと紅葉が進んできた感じですねー 部分的にはキレイには色づいているところもあります。 今朝、バス停で待っていたら目の前の藪でガサガサっと音がしたので見るとリスでした。 鎌倉では秋から春の季節になると緑のあるところではたまにリスが現れます。 鎌倉にはハイキングコースがいくつかあるので時間があったら寄ってみて下さい。気持ちよい緑と空気を味わいながら、結構いい運動になりますよー ただ、この前の台風で閉鎖になっているところもあるので、行く前に鎌倉市役所のホームページでチェックしてからお出かけください。 …
去年の紅葉キャンプレポ つづきです 2019/10/31道志村で紅葉狩りキャンプ ① 〜 山伏オートキ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。