闘病日記と家庭菜園
雨降りのバイクの運転、忘れていたこと
エアダクト開放!もう暑い、初夏の陽気! 〜早朝プチツーリング〜
フォグランプに負けないライトへ! 〜上品に主張するヘッドライト〜
銀ちゃん、さあ、行こうぜ! 〜銀の龍の背に乗って〜
今週末、銀の龍の背に乗って・・・ 〜バルブ交換後試運転〜
RTの左フォグランプ交換を制す 〜目ヂカラ1.6倍UP〜
明日はいよいよ決戦の時。 〜銀ちゃんのカウルを剥ぐ〜
しまった!左フォグ(難しいほう)だった・・・
発送通知キター! 〜神様のお告げ・今週末、カウルを外しなさい〜
H3バルブの「発送通知」がまだ来ない 〜今週末のカギ〜
R1150RTの整備手順書、発見! 〜フォグランプ交換に向けて〜
そして、キミと正味15万キロ。 〜春のよき日に〜
2週間ぶりに走ってきた! 〜春の訪れ〜
東北ツーリングプラン1.1
新車でバイクを買って4ヶ月目に転かせた話
12月8日の紅葉巡りです。朝一番に行ったのは西本願寺の銀杏狙いです。1.静かな境内。生憎のお天気で、朝からどんより曇り空・・・・。2.水ふき銀杏。根っこを...
12月7日の紅葉巡りの続きです。厭離庵の次に向かいましたのは、衣笠にある竜安寺です。何度か来た事はありますが、紅葉の時期に来るのは多分初めてです。1.到着...
12月7日の紅葉巡りの続きです。宝筐院の次に向かいましたのは、厭離庵です。1.細い路地を抜けると。2.今年の色付き具合は?。3.茅葺きの待合。4.期待の赤...
12月7日、紅葉巡りの続きです。鹿王院の次に向かったのは宝筐院です。ちょっとバタバタしてますので、タイトル無しの手抜きバージョンですいません。1.2.3....
12月7日、朝一番の紅葉撮影は嵯峨にある鹿王院からです。1.朝の鹿王院。誰も来ておらず、のんびり独り占め~♪。2.紅葉トンネル。好い感じに色付いております...
11月17日と30日の二日通ったとある山奥のお寺。1.内緒のお寺。写友から教えてもらったお寺、どんな所かと様子を見に行ってきました。2.紅葉はまだこれから...
11月30日の紅葉巡りの続きです。誤報堂弁財天の次に向かいましたのは、花園にあります妙心寺の塔頭の一つ、桂春院さんです。1.門をくぐると。2.花頭窓の向こ...
11月30日の紅葉巡りの続きです。赤山禅院の次に向かいましたのは、嵯峨野にある護法堂弁財天です。1.弁天様を祀る。2.天女の扁額。3.手水の赤黄。4.散り...
正月ネタで止まっておりましたが、まだ紅葉写真が残っておりますので、続けさせてもらいます~!日向大神宮の次に向かいましたのは、修学院にあります赤山禅院です。...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。