闘病日記と家庭菜園
2025年4月22日 今日の(も)花です
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
あふれるほどの光と。。黄いろと白。bicolor の花咲く風景。。ほんの少~し 気分を明るくできますように。。ソレイユの丘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何か...
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町は、日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 バラの町、…
やっと猛暑も収まってきましたね。今日も人が少なくて安心感のあるあづま運動公園に行ってきました!今時期、咲いてる花は特にないけど~アゲハ蝶に出会いました♪綺麗ですね!木漏れ日いいですね。苔むした小路で家に帰ると水浴びタイムウロは足から徐々にお腹つけてリミッター解除(^^)ズー子はそういえば逆ですね。かけ流しスタイルだから背中から一気にいっちゃいます。乾燥はサンルームで小さなひまわり、まだ咲いてます(^^)/い...
せっかく涼しくなりかけたというのに台風のせいか このところの猛暑はたまりませんね~外へ出るには危険な暑さです。おまけに福井では大きな地震があったし 猛烈な台風10号が来そうだし・・・皆様 充分にお気をつけくださいね。今回は 前回の続きでヘチマにやってきた虫 さんたちです。虫 さんたちにとっては 貴重な蜜源なのでしょうね。みんな花の上で幸せそうでした。雄花にやってくる方が圧倒的でした~1.先ずは チャバ...
小さな胡蝶が群れるように・・優しく揺れる・・ガウラの花たち。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです...
気づいたら9月になっていた。 早いなあもう。 先月末 近所で作業中の屋根工事職人が訪ねて来て うちの屋根の劣化を指摘された。 来年 屋根と外壁のリフォームを考えてはいたけれど。 棟の板金が 下地の木材や釘の劣化で浮いてしまっていると言われー。。 築17年だし。 今年やった方が良いんだろうな、という方向で 家族の意見が決まった💧 屋根の上は 客側からは写真でしか見る事が出来ない→慎重に判断。 2,3社から見積もりを取る予定。 ・・・それらの業者さん対応は全て 基本家に居る時間の多い 私が一人でやる事になりそうだ。 う゛ぇーーーーーー! ああああああああああああああ~~ めんどくさそおおおおおおお…
このところ続いた猛暑も 昨晩は一休みといったところでしょうか・・・珍しく夜からエアコンなしで過ごすことができました。今回はホオズキ(鬼灯 鬼燈 酸漿)です。夏の夜を幻想的に彩ってくれる真っ赤な鬼灯(ホオズキ)は 使者を導く提灯の役割を果たすとされ 日本では古くからお盆に仏花として飾られてきました。また 平安時代から薬として利用されてきた歴史があります。名前の由来には諸説がいくつかあるようです。1.そ...
毎日が危険な暑さで 出かける気力もなくなりつつあります。今回は 我が家のヘチマ(糸瓜 天糸瓜)です。名前の由来については ヘチマは 古くは ”糸瓜(いとうり)” と呼ばれていましたが やがて ”い” が抜けて ”と瓜(とうり)” になり ”と” は ”いろは” の順番で ”へ” と ”ち” の間にあるので”ヘチマ(へち間)” になったという説があります。画像が多いので 花 やってきた虫さんたち 果実にわけてアップしますね。今日は...
ふんわり浮かぶ雲と。。キャンディカラーの観覧車。。そして・・風になびく稲穂と 緑の丘。。こころ惹かれたものたち。。ソレイユの丘にて。。☆ ★ ☆9月から 打ち上げ花火にかえて・・カーソルから・・きらきら~☆がふりそそぎます・・カーソルを動かしてお楽しみください・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・か...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。