闘病日記と家庭菜園
ガジュマルの剪定〜復活再生計画
観葉植物の肥料は薄めるのがコツ!失敗しない希釈・濃度調整ガイド【2025年最新版】
ユーカリの木を庭に植えました♪
観葉植物の水やりは朝と夜どちらがベスト?時間帯別のメリット・デメリット徹底解説
観葉植物の美しい葉模様の世界|人気品種改良と希少なバリエガータ特集【2025年最新版】
パーキンソン病に朗報とイメージ力
根の健康が見える!観葉植物の透明ポット育成ガイドと観察テクニック
幸せを呼ぶ木、ガジュマルの鉢が窮屈そう。
#今日のお弁当 観葉植物のプレゼント
春の彩り♡
観葉植物の葉の向きと配置|光合成効率を高める最適な置き方とポイント
2025年最新版:観葉植物の成長ホルモン活用ガイド - 効果的な使い方と注意点
注文してたユーカリポポラスが届きました。
観葉植物の植え替え
エアープランツ経過報告
薔薇のシーズンの到来!そろそろスクランブルエッグ!黄モッコウバラ
ローテローゼとライム(?)の花★鰹のたたき★タマシイの抜けた筍w
世田谷園芸市
黄色のモッコウバラの開花です〜♬
ツル薔薇に思いを寄せて・・・
リクエストをいただきましたネモフィラのリース制作〜
2024.9.16今朝の我が家の秋薔薇たち
バラの開花⁈*最後まで美しいクリスマスローズ*
桜花爛漫〜♬…と…ネモフィラのリース
🟠バラ🌹
春の息吹・・・まわりがきらきらして見える~(でも、花粉症は辛い!)
パステルピンクの薔薇〜セリアのミニチュアドアとコラボ〜♬
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025
セリアのミニチュアドアに…アンティークホワイトの薔薇を飾ってみました
いよいよ4月、春ですね
おはようございます~♪ 暖かかった11月も終わりになって寒くなりました。 もう明日から12月なんだからしょうがないなあと思うんだけど、 寒いと庭に出たくない怠け者の私です。 昨日も庭に出たのは8
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ ◆アンティーク陶磁器のフィギュアの種類 ~英国発のボーン・チャイナ~◆ 今回は英国から始まったボー…
桜 霞(さくらがすみ)。。桜 貝(さくらがい)。。春の舞。。プリンセス ドゥ モナコ。。甘く・・優しい・・桜いろ。。とろけそうなピンクの薔薇たち。。秋の薔薇シリーズ・・終わり。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたら...
おはようございます~♪ 昨日は最高気温が15度くらい、風も強くて ちょっと寒い1日でした。 私は父のところに行ってたので 庭は水やりして、写真を撮って 少しだけ花がら摘みとお掃除をしておわり
おはようございます~♪ 昨日からブログも14年目になりましたが、 やることは毎日変わらず、地味に庭をうろうろしてます。 昨日はクリスマスローズのぼさぼさの葉をかき分けて つぼみはないかと捜索
フランシス・ E・ レスターのバラの実がたくさん採れたので、バラの実だらけのリースを作りました。小さな束を作り、それを1束ずつリース台に乗せて細いワイヤーで巻き付けていく途中で赤い実がポロポロ落ちてしまったり、少し歪な形ですが、とりあえず出来上がり。
優しいyellow。。サンライトロマンティカ。。一重の花びら。。Mrs.Oakley Fisher。。鮮やかなリッチイエロー。。モリニュー。。淡く・・濃く・・あぷりこっといろの薔薇たち。。秋の薔薇シリーズ・・第4回は・・大好きな黄色からアプリコット色の薔薇たちを・・みていると・・こころが浮き立ちます・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= than...
おはようございます~♪ ここのところ毎日庭で何かしら頑張ってます。 昨日は遅れて種まきした種が何種類か発芽して うれしくなりました。 もう少し大きくなったらポット上げします。 先月だ
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 11/24(火)PM20:00~新着商品12点をアップ致しました。今週は乙女のように可愛いアンティー…
淡く繊細ないろ。。薫乃(かおるの)。。「素晴らしい」という名のファビュラス。。優美な真珠貝。。可憐なアイボリー。。ホワイトマジック。。氷山の意味をもつ・・まっ白なアイスバーグ。。それぞれに美しく耀いて。。秋のバラ園で出会えた薔薇の花たちを。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがや...
【しのぶれど 色に出でにけり わが恋は・・】奥ゆかしさを感じる薔薇・・しのぶれど。。ふくよかな赤紫の花。。 Moon Shadow。。日本生まれのブルーローズのひとつ。。たそがれ。。ベルサイユのばら。。気品と洗練。。フェルゼン伯爵。。ブルー系の薔薇には・・大人の魅力をかんじます・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ ...
おはようございます~♪ 暖かかった11月も終わりに近づいて 少しずつ寒くなっていきます。 昨日もお天気が良かったので、庭でいろいろやってました。 私は今日はこれをやろうと思って庭に出るのだけ
おはようございます~♪ 連休が終わりましたね~ 皆さんは楽しくお過ごしでしょうか? 私は息子夫婦が孫を連れて遊びに来たので 相手をしてましたが、1才と3歳児の相手は疲れますね~ 帰ったあと
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 秋バラが見ごろを迎えています秋の薔薇は春と比べ、色鮮やかで香りが強いという特徴があります。今週は薔薇…
おはようございます~♪ 3連休も強でおしまいですが、 みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 私はまったく普通の日で、スーパーに行ったくらいです。 でも今日は息子夫婦が孫を連れて遊びに来るので
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 11/17(火)PM20:00~新着商品12点をアップ致しました。今週はキラキラと心に光る宝石のよう…
おはようございます~♪ ここのところずっと暖かいので 私的には比較的庭にいる時間が長いです。 長居と言ってもせいぜい3時間が限界で、 数年前は毎日5~8時間くらい出てたから ずいぶん短くなり
おはようございます~♪ 今年初めてのクリスマスローズが咲きました。 ミヨシのプチドール、沙羅で小輪多花性の品種です。 花は3㎝くらいの小輪だけど、 どうやらダブルの花のようです。
おはようございます~♪ 毎日あたたかいですね。 昨日は枯れたクレマチスの代わりのクレマチスを 地植えにしました。 クレマチスは茂るときは嫌と言うほど伸びるんだけど ある日突然、枯れてしま
おはようございます~♪ ここのところポカポカ陽気です。 来週は寒くなるという予報なので、今のうちに庭仕事を 頑張ります。 早期発芽のクリスマスローズの発芽が始まりました。 クリスマス
おはようございます~♪ 全国的にぽかぽか陽気のようですね。 私のところも暖かくて、お庭日和でした。 父のところに行く日だったけど 出かける前にいただいてた種をまきました。 ほんとならもっ
昭和記念公園チューリップそろそろ更新最後に近いです
桜並木
春庭花 雪割草 福寿草 シラーチューベルゲニアナ 「民放の日」
【日記】色とりどりの春の花たち
ムベの花もガーデンの彩り
牡丹も藤も、花盛り!
往く春
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
今日は、近所に咲いた花を写してきました。
美しいシャクナゲの花
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を撮って来ました
桜の上田城#3 帰路
横浜公園のチューリップ(何時の間にかHD D FA70-210mmF4がディスコンに…)
三春滝桜を見に行きました(4/13)
おはようございます~♪ 昨日もポカポカと暖かい1日でした。 鉢植えだったディスタントドラムスとピエールエルメを 地植えにしました。 無事に根付いてくれるといいなあ~ アブラハムダービー
おはようございます~♪ 昨日はいいお天気でした。 お昼間ぽかぽか暖かくてガーデニング日和。 最近さぼりがちの私ですが、久しぶりに庭仕事頑張りました。 シマトネリコと西洋ニンジンボクの枝を剪
おはようございます~♪ 昨日は午後ちょっとポカポカ暖かくてお庭日和でした。 でも残念ながら私は父のところに行ってたので 庭は水やりしただけでした。 最近こういう日が多くて 庭仕事はなかな
おはようございます~♪ 朝は雨でしたが、 午後には雨が上がって日が差し始めたので、 庭でクリスマスローズの鉢の移動をしてたら うれしいものを見つけました。 クリスマスローズの小さなつ
みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ少し遅くなってしまいましたが、我が家の秋バラと2年目となる苔のその後を紹介したいと思います。★ 【秋バラ】 5月の頃とは違いまばらな感じですね。花量も少な目です。 10月は雨が多かったので、花持ちが今ひとつでしたが、今月に入ってようやく雨も少なくなってきたので花持ちがよくなってきています。 ベルサイユのばらシリーズの王妃アントワ...
おはようございます~♪ 朝が寒いです。 夏の間は6時くらいから庭に出てましたが 最近は9時くらいから2時間くらい庭仕事をする日が多いです。 2時間くらいじゃなかなか追いつかないのだけど でき
フランシス・E・レスターのバラの実がオレンジに色づいてきました。アルジに剪定を待ってもらって、実をつけた枝は、いささかありすぎ。さて、実のついた枝をどうしようと、今さらながらその量に、だんだん面倒になってバラの実がついた枝を切る気が失せています。
買ったばかりのミニバラ 今年の7月、ミニバラを衝動買いしてしまったワタシ。にほんブログ村にてブログをいろいろ読ませて頂いているうちに初めて知ることがポロポロと(ありがとうございま...
おはようございます~♪ 毎日寒くなっていきます。 今年ももうあと50日くらいで終わると思うと なんとなく気持ちが焦ります。 早くバラとクリスマスローズのお世話を終わらせたいわ。
おはようございます~♪ 昨日は秋晴れのいいお天気でした。 最近ちょっとやる気が戻ってきて 午前中は庭でうろうろしてます。 鉢植えのクレマチスは終わったのがほとんどですが 地植えのクレマチ
こんにちは。いつも訪ねてくださって、どうもありがとうございます! ご無沙汰しておりますバタバタと過ごしている間に、ミラノの秋も大分深まってまいりました�…
先月のことですが、 秋のばら展に行ってきました。 ばら展より、 農薬についての講習会目的でした。 講習会は、さすがバラの街 なかなか詳しいいい話が聞けました。 ばら展の様子。 会場のバラ公園のバラたち。 ハニーブーケ。 家にあったけど枯れてしまいました。 オードリー・ヘップバーン これも好きな感じのバラです。 あまりお店で売ってるのは見ないバラかも。 このバラとてもきれい。 レミーマルタン。 このバラチェックです。 久しぶりにモリモリのバラの花🌹をみて、 癒されました。 今回は10月25日。(ばら展は24日から) バラがネームプレートのあたりで きれいに咲いてるいい時期でした。 バラ公園の近く…
おはようございます~♪ 今日でレオマリゾートのバラのお話は終わりです。 レオマのバラ園も立派になってましたが、 バラ苗売り場もめちゃくちゃ広くなって いろんなバラを置いてました。 どうい
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 11/5(木) 新入荷に伴い在庫の一部商品をお値下げ致しました。30~50%OFFの嬉しいハッピープ…
おはようございます~♪ 昨日は朝から冷たい雨で 庭はお休み。 父のところに行ってきました。 今日もレオマリゾートのバラの続きです。 たくさんバラが咲いてたんだけど タグが見えない
今日はこのお花から↓今年の初夏に迎えたルビーアナベル。【ハナヒロバリュー】 アジサイ ルビーのアナベル PVP 3.5号ポット苗 挿し木来週には雪が積もるかもしれない寒さになっても咲き誇る気満々の様子でしたが、冬支度を始めた我が家ではお部屋で咲いてもらうことになりま
おはようございます~♪ 昨日もいいお天気だったので、 寄せ植えを作ったり、クリスマスローズの植え替えをしたり バラに液肥を上げたりしてました。 寒くなるまでに終わるといいなあ~ 最初
たまぞうガーデンにはバラ6株、ミニバラ7株あるんですが。 今年の秋バラはあまりにも不作でとても写真を上げられるようなものがないの; 花友さんのブログでは綺麗な秋バラがたくさんなのに(;ω;) そんな中、ミニバラがちょこっとだけ咲いてくれました♪ 全体像はあまりに貧相で出せない;ミニバラB 咲いてないしwミニバラC この子は頑張って咲いてくれたわ!グリーンアイス この子は心配してなかったけどいつもよ...
おはようございます~♪ 朝夕が冷え込んで寒いけど いいお天気だったので、 バラを見に行ってきました。 レオマリゾートにバラ園ができて5年くらいかな? 毎年行ってたのに、去年は夏に母が亡くな
日本海にある旅館から松葉ガニのお知らせが届きました。明日解禁みたいです。私もGo toしたいな~♪ 朝は気温が2℃とかなり冷え込んだけど今は15℃で日差し…
おはようございます~♪ 嵐の配信から1日たったけど、まだ頭の中に嵐の歌とダンスが ぐるぐるしてて、落ち着きません。 それでも一応庭に出て、先日から買ったまま放置していた 苗や球根で寄せ植えを
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。