闘病日記と家庭菜園
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
素敵カフェの熱々チュロス&多肉の葉に吹きかける液肥の効果は?
多肉植物の花穂祭りだわ~/ 鳴門金時本舗 栗尾商店 東京限定
ハオルチア日記
ハオルチア日記
樹霜の花 2025
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
多肉の外管理が始まりました*
韓国産新着苗とギラウミニアナほか
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
クリスタルの花 2025
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
畑は一段落 ☆ 次の本焼き準備も...
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
今年も蒔いたモロヘイヤ♪
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
My 野菜畑
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
やさしい畑だより #6|小カブ収穫と木更津ファーマーズマーケット出店の記録
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
今日は少し朝は肌寒く感じます。桃君の健康診断の結果は昨年と同様にやはり肝臓の数値が高い。先生の診断は元気ですので心配はいらないが気にかけていて下さいとの事。食欲も旺盛だし元気で遊んでいるのでこのまま様子をみることにしました。もうすぐ12歳この頃よく寝ますバラがたくさん咲き出しました。ブルームーンイレーヌジュクダリスレーデーオブメギんチサマーレデーアブラハムダービーパパメイアンラブソング五月のバラ楽しみです。ボク元気でしゅから大丈夫と言っている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村バラの季節になりました。桃君の健康診断の結果は~~~
おはようございます~♪ 昨日は夕方までかなり強い雨が降りました。 サンルームから庭を見ると花びらが散ったりして この季節の雨はきついです。 結構な雨で写真を撮りに出るのも難しそうなので
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 4/27(水)PM20:00~新着商品を12点アップ致しました。今日も、明日もあさっても、可愛くてごめん…
ブルームーンが咲きだしました。ゴールデンウイークに入りましたが、今年はいつもと違いウキウキした気分になれません。どこかに行くわけでもありませんので、せめて庭…
おはようございます~♪ 昨日は雨が降ったりやんだりの1日になりました。 雨が降るとお花もバラも元気になるので歓迎です。 ばらと同じころに咲くクレマチスも咲き始めてます。 バラもクレマチスも咲
おはようございます~♪ 最高気温22度くらいの日が続いて、 バラ日和です。 毎日バラが咲くので、うれしい毎日ですが、 ピークを過ぎたワスレナグサを片づけたり 液肥や薬剤散布もしなくちゃいけ
上品で淑やかなロココが咲きだしました。 CANON EOS1DmarkⅣ タムロン70mmマクロ 手持ち撮影 気に入っていただけたらポチお願いします…
おはようございます~♪ お天気はいいけど、あんまり最高気温22度くらいで気温が上がらないので バラにはいいお天気です。 うちの前の道路の幅が広くなって、公園もできたので 散歩する人が多くなっ
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 4/20(火)PM20:00~新着商品を16点アップ致しました。I'm lovin’ it・・・あなたと…
おはようございます~♪ 午後から風が強くなりましたが、 午前中はいいお天気でバラ日和でした。 お天気がいいのでどんどんバラが開花しています。 クレマチスも花が増えていきます。
このところ、花の写真はiphoneばかりでしたが、たまには真面目に一眼レフで撮って見ました。 iphoneは手頃で撮影できるし、画質も上がってきているもの…
お天気が良かったので、くーちゃんとマロンの花壇づくり♪ 先週土壌改良した花壇v 植えたい植物を大体の位置に置いてみる。 植え付ける。 どちらの花壇も日当たりは良くないけど… 左の花壇の方が右よりも日当たりが良いので、日向向けの植物は左に植える。 水やりしたら右の花壇から土が溢れちゃった^^; というわけで、大急ぎで左と同じ柵を買って来たw まぁ、統一感があって良いかも。左の花壇 ・バラ(マロン) ...
おはようございます~♪ 昨日は最高気温が22度くらいでした。 私的にはこの嫌いの気温が過ごしやすいし、 庭でも気持ちいいし、このくらいで続いてほしいなあ。 気温は上がっても地植えのバラの
先週、ちょっと遠出して、 倉敷の茶屋町方面にある 清光園芸に行ってきました♪ カラフルなアイビーと ミニミニバラの姫乙女。 (またバラが増えてしまった💦) 変わったものを買ったので、 今週、地元の農マル園芸に行って、 もしや、売ってる❓か確認してきました。 イチゴのゆるキャラ? も出てきてました。 写真だけパチリ🤳 探してみたけれど、 買ったのと同じものは無くて、 ホッとしたような⁉️ やはり清光園芸まで行って良かったとおもったり…😆 農マル園芸では、 バラ苗も多くて、 買いたい衝動を抑えるのが大変でした。 来月誕生月だから、 ポイント5倍になるから、 それまで待って欲しかったら 買うようにし…
おはようございます~♪ 暖かくなってバラにエンジンがかかってきました。 朝蕾だったバラが午後には咲いてたりして驚きます。 いつもより早めのバラシーズンのスタートのようです。 咲いた鉢バ
華やかになりましたナニワイバラ 4月23日バラ科 つる性 常録低...
ここ数日で、 庭のバラ🌹が次々咲き出しました♪ まだ アンネのバラ、 芳純 ヘルシューレンだけ。 芳純は、鼻を近づけると とてもいい香りがします。 これぞ、育てている人の特権ですね。 バラは10時くらいまでが よく香るらしいから…。🥰 レッドひろしま クリムゾングローリー アンドレ・グランディエ が次に咲きそうかな😋 今年は、例年悩まされる うどん粉病にまだなっていなくて、 どの鉢の蕾も、 プックリ大きいです💕 フロリバンダのバラはフロリバンダらしく、 房で咲きそうに蕾がたくさん☺️ 今年の春は、モリモリの薔薇🌹が咲きそう🥰 毎朝、庭に出て鉢を眺めるのが楽しみです。 月に数日以外の 朝から出勤…
おはようございます~♪ 今年はバラの開花が早いですね。 昨日数えてみたらすでに30種類以上のバラが 開花してました。 まだ4月なのにこんなに咲いたことって 記憶にありません。 桜の木の
わが家の庭のバラが咲きだしました。例年より早いような気がしますが、1番バラはミッシェルメイアンでした。 たくさんの蕾を持っていますので、これからが楽しみで…
おはようございます~♪ つい1週間くらい前まで朝夕寒いってぼやいてたら 今週はお昼が暑いって思い始めました。 ちょうどいいお天気の日ってほんとに少ないんですね。 ラベンダーが好きで挿し木
無事、パスクア(イースター)の休暇も終わりまして、 通常運転に戻りつつあるミラノです 今日は、とっても素敵なお客様についてご紹介させてくださいこの度、ご…
昨日はくーちゃんとたまぞうの誕生日でした♪ 朝、たま夫が「おめでとう」と言って起こしてくれましたv 「さぁ、マロンにごはんあげなくちゃ」ってベッドに座って立ち上がったら急にめまいが@@?? 立ち上がれなくて尻餅をつきました; 数秒でおさまったんだけど、立ち上がったり、急に上下方向に頭が動くとめまいが起こるようになってしまいました; ネットで調べたら発作性頭位めまい症というものに症状がよく似てる… ...
おはようございます~♪ dreamrose地方の最高気温が25度を超えました。 気温が上がるとバラの開花にも拍車がかかりそうです。 クレマチスの火炎 早咲き大輪のクレマチスです。 大きめの個
みなさんこんにちは! いえたるです。今週は温かい日が続きますね。気温上昇で今週にもバラが咲き始めそうです。バラが咲き始める前の現在の庭の状況を紹介したいと思います。【庭全体】現在の南庭はこんな感じです。 左のモミジも青々して風情がでてきました。右の白のアーチを這わせているのは去年植えたパレードというピンクのバラです。1年でアーチ上部に到達です。成長は早いですね。手前にはミニバラを植えていますが...
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 4/12(火)、ニュースでご覧になられた方も多いかと思いますが英国はワクチン接種も順調に進み、いよいよ本格…
おはようございます~♪ 2日くらい風が強くてバラの枝が折れたり 傾いたりしましたが、昨日の午後からは 風もやんでバラ日和になりました。 桜の木の下でラベンダーとアリウムが 元気に咲いて
品種:マロン植付:2021年4月備考:ブッシュ形、ブラウン バラ苗はもう買わないと決めてたけど… この名前見たら買っちゃうよね^^; マロンv 立派な苗が届きました! 樹高0.8mだから小さめのバラですねv 蕾も3つついてた@@; 暖地から来たから早いわ; ブラウンのお花が咲くんですって ( ´艸`) マロンも興味津々♪ マロンの花壇に植えようかな^^目を離した隙に葉っぱ食べちゃった; をポチッとひと押しくださ...
おはようございます~♪ 昨日は午前中かなりの強風が吹きました。 蕾がいっぱいで不安定な鉢が倒れそうで心配しました。 まだ地植えのバラはほとんど咲いてなくて 足元にワスレナグサが咲くだ
おはようございます~♪ 昨日は午前中は雨がしっかり降りましたが 午後からは小降りになって、夕方には太陽が見えてきました。 庭のお花たちは雨に降られてもりもり元気です。 ナルコランが咲い
おはようございます~♪ ここのところ週末になるとお天気が 崩れることが多いです。 今日も雨になりそうです。 そういえば昨日は風が強くて バラの蕾がいくつか折れてた・・・ショック・・・
先日、バラの勉強会に行ってきました。 今回は、以前にした 切り継ぎしたバラの鉢増し。 この時期にするバラの作業などでした。 わからないことも聞けたし、 毎回充実しています。 今回は、前に切り継ぎで、 失敗した品種のを 先生にいただきました。 失敗したのが、とっても残念だったので、 とっても嬉しい♪ 大事に育てます。 家に帰って、翌日 鉢を買って、鉢増ししました。 けれど、間違えて、買ったのは同じ鉢サイズ💦 もう一回り大きいのを買う予定でした。 なぜかお店でみたら、鉢が大きく見えたのよね。 また1ヶ月後、鉢増しするとのことだから、 その時まで、元気で育ってね。 ポットから出したら白い根がチラホラ…
おはようございます~♪ お花が元気な季節でうれしい毎日です。 シラーカンパニュラータかな? こっちはシラースパニッシュブルー こっちの方が小ぶりです。 モモイロタンポポがゆらゆ
おはようございます~♪ まだ4月の半ばですが、 バラが少しずつさくようになりました。 今年は早い開花ですね。 バラのお供、ラベンダーも育ってます。 チョウジソウが今年も咲きました。
おはようございます~♪ 雨が降ってお花たちにはいい1日になったようです。 クレマチス、エンプレスが咲き始めました。 クレマチスとバラが共演する楽しい季節が来ました。 買ってきた苗
おはようございます~♪ 午後から曇りましたが、ガーデニング日和でした。 暑くも寒くもないいいお天気です。 カラーが咲き始めました。 何もしてなくても毎年咲いてくれます。 ローダ
おはようございます~♪ 少々肌寒いですが、いいお天気です。 新しいホームセンターができたので ちょっと覗きに行ってきました。 まん丸蕾がかわいいシャクヤク まだまだ元気なラナンキ
おはようございます~♪ 最高気温が15度くらいの 肌寒い1日でしたが、 庭は元気いっぱいです。 黄色だった新葉がだんだん黄緑に変化していく とうかえでの末摘花 セイヨウニンジンボク
おはようございます~♪ 風は少し冷たい分、温かい日差しがうれしい毎日です。 バラの蕾が増えた庭を見回りながら虫が来てないか見て回ってますが、 時々バラゾウ虫を見るようになりました。 す
おはようございます~♪ 少々肌寒いけど、お天気もまずまずの1日でした。 玄関前のなんちゃって花壇からクリスマスローズの鉢を撤去して バラの鉢を置きました。 ここだけは1年中色とりどり
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。