闘病日記と家庭菜園
雨降りのバイクの運転、忘れていたこと
エアダクト開放!もう暑い、初夏の陽気! 〜早朝プチツーリング〜
フォグランプに負けないライトへ! 〜上品に主張するヘッドライト〜
銀ちゃん、さあ、行こうぜ! 〜銀の龍の背に乗って〜
今週末、銀の龍の背に乗って・・・ 〜バルブ交換後試運転〜
RTの左フォグランプ交換を制す 〜目ヂカラ1.6倍UP〜
明日はいよいよ決戦の時。 〜銀ちゃんのカウルを剥ぐ〜
しまった!左フォグ(難しいほう)だった・・・
発送通知キター! 〜神様のお告げ・今週末、カウルを外しなさい〜
H3バルブの「発送通知」がまだ来ない 〜今週末のカギ〜
R1150RTの整備手順書、発見! 〜フォグランプ交換に向けて〜
そして、キミと正味15万キロ。 〜春のよき日に〜
2週間ぶりに走ってきた! 〜春の訪れ〜
東北ツーリングプラン1.1
新車でバイクを買って4ヶ月目に転かせた話
今日は、伊予大島の島四国を回りました
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
おはようございます~♪ 長雨にたたられた8月ももうおしまいですね 終わってみればオリンピックも長雨もすっかり昔のことのようで あっけないです。 これからはだんだん気温がひくくなっていくと思
おはようございます~♪ 庭でオンブバッタが飛び跳ねてます。 バラの葉っぱをかじったりするので、いやなんだけど 退治法がわからないので、 ぴょんぴょん跳ねるバッタを追いかけるという むなし
おはようございます~♪ 蒸し暑さが戻ってきましたね。 昨日はベランダに置いてるバラを全部のけて ベランダの掃除をして、 バラの枯葉を取って剪定して、施肥しました。 これから順番にきれいに
おはようございます~♪ 夏が戻ってきた感じの暑さですけど、 なんだかんだ言っても去年のような猛暑にはなってない dreamrose地方です。 ここのところ夏は35度を超える日が何日も出てた8月ですが
おはようございます~♪ 関東の方は猛暑が戻ってきたようですが、 こちらは曇り空で、涼しくはないけど猛暑でもない。 なんとなく中途半端なお天気です。 先日からアルバメイデイランドを小さくしよ
夏も終盤なはずなのに、 先週の雨続きのあと、 やっぱり猛暑💦 庭のバラ🌹が 暑くてもチラホラ咲いています。 長雨後に、 消毒をしたかったけれど、 忙しくてできてないので、 黒星病があちこちにでてます😂 秋バラは、 どうなることやら…。 ここのところ暑いし、 仕事の体もキツいし…。 早く来月になって欲しいです。 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
おはようございます~♪ お天気が回復してきたら暑くなりました。 最近は朝の6時くらいから8時くらいの2時間くらいしか 庭作業はしてなかったのだけど、 昨日は9時くらいまで庭に出てたら、 暑
おはようございます~♪ なかなかすっきり晴れないdreamrose地方です。 昨日もきれいに晴れなくて ほとんど曇りで、たまににわか雨という変則お天気です。 なかなかきれいな花がないのですが
おはようございます~♪ 長雨は終わったようですが、 今度は暑くなりました。 昨日はやたら伸びてしまった修景バラのアルバメイデイランドの 古枝を切ろうと思って根元を見てたら アリが巣を作っ
『【40代最後おひとり様お昼ごはんvlog】夏野菜ちくわの天ぷら・冷やしぶっかけうどん・ブルームーンの薔薇のお花のご紹介』をご紹介。
おはようございます~♪ 今、24時間テレビをやってますね。 あれって私が結婚した年に始まってるんですよ。 あれを見ると神戸から乗ったフェリーの中で見たことを いつも思い出すんです。 あの頃
おはようございます~♪ 10日くらい続いた雨も昨日はやっとやんで 久しぶりに太陽が出ました。 荒れ果てた庭の片付けを少しずつやってますけど やることが多すぎてどこから手を付けたらいいのか・・
おはようございます~♪ 昨日も雨が降ったりやんだり、 午後からは1時間くらい晴れて太陽が出たけれど またすぐに曇ってしまいました。 長雨で葉を落としてしまったバラがいくつかあります。 なん
大好きなバラの1つ、香り高いイングリッシュローズのザ・ラーク・アセンディングが優し気に咲いています。今の時期、バラを見に来てくれる人もいないし、白内障手術したアルジも庭仕事をストップしていて、バラの咲き甲斐がないわという声が聞こえるので、いくつか枝を切って食卓に飾りました。ああ、ほんとにいい香り。こうやって愛でると、うれしげに香りが歌っています。
おはようございます~♪ ここ9日くらいずっと雨のdreamrose地方です。 雨もひどいですけど、 コロナの感染が全国で爆発してます。 病院が足らなくて自宅で亡くなる方がでています。 日本は先進国
爽やかな光がそそぐ庭園。。薔薇の花が咲くころ。。6月の横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook【 光と...
おはようございます~♪ もう1週間くらい毎日雨です。 昨日も雨が降ったりやんだり、 一時的には土砂降りだったりで、庭は写真を撮っておしまい。 この春買ったクレマチスの初めての花。 アン
今日はこの写真から↓庭に咲く花は我が家の夏インテリアには欠かせない!今シーズンは肥料の回数を多くしたことが良かったのか?まさかこの猛暑が良かったとかはないよね?何が幸いしたかよくわからないのですが、例年よりバラの花数が多かったおかげで部屋に飾る回数も増え
おはようございます~♪ 毎日雨続きです。 8月の降水量が100mm程度のdreamroseに ここ3日だけで100mm以上の雨が降って、 まだこれからも降るらしいです。 もう雨はいらないんだけど・・
おはようございます~♪ 毎日雨ばかり続くdreamrose地方です。 3日庭を放置していたらさすがに落ち葉や雑草がひどいので 小雨に濡れながら、お掃除や草抜きをしました。 枯れ枯れみたいになってる冬
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
11/13 とすがすき!!
11/12 ありがとう イオン小野店
号外 サッチスイーパーSSー2000 販売開始いたします。
11/11 サッチスイーパー SS-2000
11/10 日本は 兵庫県は
おはようございます~♪ 昨日の朝は雨でしたけど 午後からは晴れました。 それでも庭仕事はパスです。 バラは寂しいですけど クレマチスが咲いててうれしくなります。 マーガレットハ
おはようございます~♪ 日本中あちこちで大雨の被害が出てますね。 これからもまだ雨が続きそうなので心配です。 被害が出ませんように。 コロナの感染も勢いが止まらないみたいで、こわいです。
2日前にアルジが剪定して、捨てられたフランシス・E・レスターのバラの実は、このままだと腐ってしまいそうなので雨が降る中、レインコートを着て救出に行きました。庭の隅に作られたコンポストの前に山と積まれたバラの枝。1本1本持ち上げて見ると、花が枯れたあとローズヒップになるまでまだまだ日にちを要するものがほとんど。だって昨年は赤くなったローズヒップを収穫したのは11月中旬だったんですもの、3か月も早く剪定されたので、実になっているのはわずかでした。
おはようございます~♪ 九州や中国地方で大雨が続いていますね。 自然には逆らえませんけど、 被害がないことを願ってます。 dreamrose地方も1日雨で 庭に出られるような状況ではないので、
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨が降ったりやんだり、 時には豪雨になったり、ややこしいお天気でした。 雨のおかげで気温が上がらず、 昨日は久しぶりにエアコンを使わずに1日過ごしました。
アナベルがまあるい頭を重そうにしながら咲いています。株が大きくなったのはいいとして、これがとっても暴れん坊。遮るものが無ければ伸びたい放題で、あっち向いたりこっち向いたり、かなりお行儀が悪い。そう言う訳でか、茎が細いものは地面にごめんなさいとお辞儀しています。
おはようございます~♪ 台風が暑さを持って行ったのか 猛暑は一段落しましたが、 代わりにコロナが広がっています。 今週に入って感染者が増えて 過去2番目の感染者数です。 都会に比べたら、
昨日の強風で、バラの支柱が折れてしまった 年季モノで、スズランテープで補強していたけど、 限界だったんだろうな。 さて、直そうか あれ 何だ 鳥の巣だ バラの中に、お家を築き、育児に励
おはようございます~♪ すごい暴風の台風のせいで庭がぼろぼろです。 風に吹かれて折れた枝が何本もあるし、 バラの花は風に吹かれてとげにこすられて ぼろぼろになってしまいました。 プチ
『【40代一人暮らしvlog】薔薇の新苗・楽する一人晩酌 宅配ピザ・薔薇のお花のご紹介』をご紹介。
おはようございます~♪ 台風が通り過ぎていきました 皆様のところは被害はなかったですか? 夜中に雨はかなり降ったものの 朝6時ころの空はこんな感じで、 台風はもう通り過ぎたのかなと思っ
おはようございます~♪ オリンピックが終わりましたね。 アスリートの皆さんはどなたもオリンピックまで とても大変な毎日の中、自分を磨き続けてきたわけで その道のりを考えると、勝っても負けて
こんにちは♪今日も訪ねてくださりどうもありがとうございます! このところ、過ごしやすい気温が続いているミラノです 今日は、9月から販売させ…
おはようございます~♪ この2週間毎日楽しませてくれた オリンピックが今日で終わってしまいますね。 東京開催という特別なオリンピックは コロナの影響で無観客で選手の皆さんは 応援がなくて
梅雨の間、雨に泣き、すっかり腐っていたルージュピエール・ド・ロンサールが爽やかな風と真夏の陽射しを浴び、俄然元気に口紅色の花を咲かせています。まるで夏女のよう。不思議なことにコガネムシには嫌われていて、虫も寄せ付けぬ熟女っていう感じ。コガネムシも色の好みがあるのか、白、クリーム色、オレンジ、薄紫といった薄めの色のバラの花びらをよく食べています。人間で言えば情熱的な女性は畏れ多いという感じなのかも。
おはようございます~♪ dreamrose地方は連日35度超えて、 昨日も37度近くまで上がりました。 焼けつくような庭で、トレニアの剪定をしてたら その横にサフィニアが咲いてました。 サフィニ
おはようございます~♪ 猛暑ですね。 こんな猛暑の日本でオリンピックに頑張ってる選手の皆さんの 健康が心配です。 なんでこんな暑いときにしたのかよくわかりません。 暑さに負けず、実力を発
おはようございます~♪ ここ数日dreamrose地方は熱中症アラートが出っぱなしです。 最高気温も35度くらいの毎日が続いて 外に出ると、モワ~っと蒸し暑くて・・・ こういう時はお部屋でオリンピッ
おはようございます~♪ 昨日の朝、庭に出ようと扉を開けたら こんな子猫ちゃんがちょこんと座ってました。 慌てて、カメラカメラと映してみたのだけど かなりボケてます。 実は3匹いて、
おはようございます~♪ これはアボカドの種です。 普通にスーパーで売ってるアボカドを食べた後 おしりのところが水につかるように爪楊枝を刺して、 1か月くらいで発芽しました。 大きくなる
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。