闘病日記と家庭菜園
キャベツ&ナス、ピーマン、キュウリ、トマト収穫☆葉山農園(7月中旬)
野菜をMOTTO|カップのままレンジで1分|簡単贅沢な野菜スープ
白ナス収穫&耕運機で耕す☆葉山農園(7月中旬)
この日のオススメは 〜〜 しめ鯖−−−−−−−焼きカレー
オクラ、キュウリ、ナス収穫☆葉山農園(7月中旬)
ミニ畑の野菜を収穫する毎日
トマト缶を買い集めた後に知ってショックを受けた2つの事実と 備蓄におすすめのトマト製品
夕日の滝デイキャンプ②~川でチャプチャプ編~
ナス収穫&大玉トマト収穫☆葉山農園(7月中旬)
家庭菜園①|家庭菜園超初心者がなす・いんげんを種から育ててみた結果、発芽率100%に!
北海道から土いぢり 2025 イチゴを綴る
オクラ ぬか漬け
ジャンボピーマン に 肉を詰めたら・・
懐かしい味 なりくらマクワ
枝豆とビールの季節
バラにたかったコガネムシを捕って周っていると、時々カミキリムシに遭遇することがあります。バラの葉にとまった綺麗なモノトーン。カミキリムシはバラの根を食べるそうなので、つまんでコガネムシ退治のペットボトルへ・・・
この変な花はオオトリトマという多年草です。トーチリリーとも言い、熱帯アフリカ・南アフリカ喜望峰付近、1,000mの高地に自生しているそうで、その園芸種。そもそもオレンジ色の花というのが、なんとなく違和感その1。そして花の形が、違和感その2・・・
遠く南アルプスは霞んで、手前のカラマツ林の上のほうが黄金色に輝いていました。まるで秋の紅葉が始まったような・・・。夕日の仕業です。それにしても夕日のパワーはすごい。秋でもないのにひと時の見た目紅葉・・・
たまぞう地方も暑い日々…; 夏バラ咲かせると株が疲れるって聞いたけど… マロンが咲いちゃった; でもかわいい ( ´艸`) ついつい咲かせちゃったたまぞうです;今日はカエルと寝るー♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
お天気になったのがうれしいのか、たくさんのコガネムシたちがバラの花や葉にたかって食い荒らしています。そのコガネムシを見つけ次第、ペットボトルで回収してまわりますが、最近は歳のせいで私の手が鈍ったのか、それとも・・・
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ ◆【スージークーパーの魅力】どんな陶器?人気の理由は?◆ 今回は英国陶磁器 スージークーパーの魅力をお…
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 7/12(火)PM20:00~、新着商品を更新致しました。 永遠(とわ)に美しく、永遠(とわ)に愛お…
バラは雨ですっかり傷んでしまいましたが、見頃だった時に訪れてくれた友人が、バラ咲くガーデンを動画で撮って、編集して、素敵な音楽とコメントを入れて、YouTubeにアップロードしてくれました。 → https://www.youtube.com/watch?v=cSWGc1pok0o
ハタザオキキョウが今年も咲いています。この紫色のカンパニュラは、昨年あまりに増えすぎ、種が出来る前に随分抜いたので、あちらこちらに咲いているものの今年はちょっと少なめの景色。増えすぎといえばレースフラワーオルレアもそう・・・
続いた雨にもめげず、ピエール ド ロンサールが咲いていました。蕾も雨にやられることなく意外にも無事です。大好きなノヴァーリスは、雨の影響をモロに受けていました。開ききってないまま茶色になって腐っています。昨日までの雨が上がったあとは、バラの花殻摘みが待っていました。
咲き始めは黄色、だんだんとクリーム色になっていくゴールデンボーダー。花つきがとてもよく、その存在感を今年は新たにした中輪のバラです。朝、庭を歩くと、雨ですっかりバラたちは腐った表情。一気に傷んだ感じです。見事に咲いていたこのゴールデンボーダ
ピンクがかった白いバラ、フランシス・E・レスター。香りが良く、黄色の花芯、花後はオレンジ色のローズヒップを残してくれるつるバラです。そのローズヒップになる前に、アルジが早々と剪定してしまったので、ガックリきたのは昨年のこと・・・
庭の3本のジューンベリーの木には小さな実が緑から赤色へと熟してきました。先日からホトトギスが至近距離で囀っているのが聞こえていたところ、今日、このジューンベリーの枝で実を食べているのが見えました。庭ではバラと宿根草、1年草たちが競演・・・
少し前の写真ですが… もっと咲いたらもっと咲いたら… って思ってる間に散ってしまった子がもう一人w バラ1号さん。 ので、また今頃アップしてみるw この子は青空とのコラボが一番素敵v/ぇ 見ると元気が出る子です♪ママがスマホに夢中でつまんない… をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
梅雨明けしたらしいけどほぼ雨がふらなかったので何か不思議です そしてすでに夏バテ気味です。 体の疲れがとれない…(>_ このくらいの形の時が美しいかな。…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。