闘病日記と家庭菜園
今日は、伊予大島の島四国を回りました
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
オニアジサシが入っていると聞いて早速行ってきました。ここの海では12年振りの2回目の出現らしいです。私は初めての撮影です。日本のアジサシでは一番大きくウミ...
近隣の公園にマヒワの群れが入っていました。今年はマヒワの当たり年のようであちこちで現れているようですね。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村-...
お気に入りのエゴの実も食べつくしたようです。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろし...
ノゴマが出ているとのことで日光戦場ヶ原に行ってみましたがカラブリでしたでも久しぶり(数年ぶり)にマヒワに出会えました。にほんブログ村人気ブログランキングに...
昨日の台風で避難してきたのか絶滅危惧IA類のクロコシジロウミツバメが干潟に入っていました。三陸沖を中心にみられる鳥のようです。宮古市沖に位置する日出島(ひ...
その他奥日光戦場ヶ原で出会った鳥はコガラ、ノビタキ、ゴジュウカラ、アカハラ。アカハラは今シーズン初の出会いでした。にほんブログ村人気ブログランキングにほん...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。