闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
2025年4月4日 花色違い
2025年4月3日 今日も花・花・花です
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2025年3月31日 花・刺・作業記録
【おすすめ】珍奇植物(ビザールプランツ)のすすめ 〜植欲爆発、沼にハマった〜
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
2025年3月29日 イベント終了しました
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
寒さに強いアガベ特集❄︎自分が実生した中で耐寒性のあるアガベをご紹介!!
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
JA植木まつりinカントリーパーク中盤終了!
2025/4/5 4/6は熊本最大級植物イベントK.P.Sに出店!
2025年3月26日 今日の新着苗
2025年3月25日 リプサリスが元気 & イベントのご案内
30年近く居間の出窓を陣取り飾ってるストレプトカーパス・サクソルム 春から挿し芽を作り更新しました 前のは2年間頑張ってくれました。 アルソビア・ディアンテフロラ 3輪も同時に咲いてく
ストレプトカーパス4種 ゴチャゴチャだけど4種分かるかしら? 一番花が咲いてる 紫の内側が赤紫で素敵です 夏越ししたシクラメンが3鉢有ります 花芽も有りますよ 綺麗に咲くと良いな
ストレプトカーパス ピンクのヒゲさん デンマークカクタス 白かな? 薄ピンクが日光不足? ドーム菊 ピンチ一度もしてないので、ドーム菊には程遠い形です 銀杏拾いをしました
根雪の平均は11月20日頃 先日の大雪が23日だったのでこのまま根雪になると思いました その後大雨が降り、最高気温もプラスが続き庭の土も見えてます みんな倒れてますが緑が見える不思議な12月です
居間のストレプトカーパス・サクソルム 春から交代用に作っていた鉢を、秋にいつもの場所に吊りました 花も大分増えてきました 根が新しいせいか花も葉も大きくフンワリしてる ただいつもの
昨日はとても暖かくて気持ち良い一日でしたが、今日は雨で寒かったです ストレプトカーパス・マドンナ 紫のストレプトカーパス バラバラの向きで咲いてます。 オキザリス・ミヤビ
この三日間晴れて気温が高く気持ちの良い日でした そんな中で冬囲い等出来て良かったです ツルバラを寝せるために選定し、花も泣く泣くカットしました ここに入ってるのは主にローゼンドルフシュパリースホ
我が庭の第一号紅葉 ニシキギ 真赤な(朱色)見が見えますか? 何のせいなのか?この木だけが真っ赤です ストレプトカーパス 紫の(掛川花鳥園) 紫の中心側に赤のにじみが独特の花です
今年は北海道だと言うのに他の地域に先駆けて猛暑日10日も有りました かなりの鉢を失い、残ってる鉢も元気無くして、ポチポチ咲いてきました 暑い夏を乗り越えて咲いてくれたらカーパス ピンク×黄色
ピンクのダリア咲いてきました 赤いダリアその後元々の綺麗な花が咲いてます レウイシア白、5回目の花 レウイシア オレンジ 前回のストレプトカーパス 名前間違ってました ボンザでし
旭岳の冠雪を写しました 旭岳連峰の峰々が白くなってます まだ半月経っていないのに、先月末の旭岳は 美人さんも一緒に! マスクって良いですね〜わ(。•̀ᴗ-)✧ ブドウが立派に成りました
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。