闘病日記と家庭菜園
どの子がお好き?25品種が咲きました
原種水仙と原種チューリップ
桜咲く4月
バラのガク割れ/今年は何もかもが早い
クレマチスアーマンディアップルブロッサムの花ががいっぱい!
蕾が膨らむ桜 今日のクリスマスローズ バラの蕾
挿し木から育てるテナチュール
びっくり!バラが咲いてる⁉ 今日のクリロ 去年の春の庭のバラ
ワスレナグサとムスカリ 今日のクリスマスローズ 去年の春のバラ
0324 春の花が戻ってくる頃 今日のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
花壇のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
駐車場の花壇のクリスマスローズ 去年の庭のバラ
ラックスのお手入れ/ガーデンエッジの仮留め
桜の下のクリスマスローズ 去年の春の庭の花とバラ
優しい色のダブルのクリスマスローズ 去年の庭の花とバラ
「君を待っていた秋~♪」そう、”花おばさんは、夏から、ずっと、君が淡い紫の花を開花させるその日を待ちわびていたんだよ~♪”・・・と、そっとその小さな花に、そうつぶやきながら、開花に気づいた瞬間から、できるだけ早い時期に、パシャリと収めようと思っていたのです。気力&体力回復のために、真面目にカー〇〇に通う道筋で、見かける季節の変化を、心待ちにしていて、ついにこの季節を迎えられて、うれしくて、本日、出かけ...
「20数年ぶりの百花園」 その①花おばさん、どうしてもある光景を観たくて、20数年ぶりの向島百花園に、先日の木曜日に、行ってきました。その百花園は、今の居住マンションに入居したばかりの頃、住んでいる地域だからこそ季節の楽しみ方を満喫したいと思い、都会の中でも、自然に溢れている場所を求めて、休みの度に、近場で気軽に出かけられる・憩いの場所計画候補のひとつにあげていたのでした。そして、一番最初に選んだのが...
<巣ごもりから、復活?!>気づけば、すっかり秋になってた。@@随分と、ご無沙汰しておりました。 また、ご心配くださり、生存確認メールなど、ありがとうございました。しばし、いろいろ気力面、体調面の減退で、ブログ更新、また、WEBインができない状態にありました。で、こりゃいかん!>< ということで、体調面から整え、回復するための努力をずっと継続しているうちに、やっと、気力面も、徐々に回復してきたため、テク...
「夏の名残りと、秋に染まる木々」花おばさん地域は、寒暖差10℃以上にもなる・日中28度だとか。すでに季節は深まる紅葉の季節になろうかというのに、未だ半袖でテクテクできるなんて・・。@@うーん、子どもの頃、馴染んていた季節感が狂ってしまいます。昨日の日曜、久しぶりに、ヨドバシカメラ目的で、デジカメ片手に、テクテク、パシャ・パシャしてきました。その風景は、夏の名残りと、都会でも少しずつ紅葉が進んでいる深ま...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。