闘病日記と家庭菜園
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
2025年4月6日 プランツジャンキー終了・次のイベント
開花してから少しの間しか楽しめないんだけどすごく可愛いバラ ジュードジオブスキュア 5月13日わぁ~今年も咲いてくれるんだ♪ウキウキでした(*^^*) 5月…
先日のバラ園でも見たブラスバンド 我が家の子も綺麗に咲いてます♪花びらの表側がオレンジで裏側が黄色なんです☆ 外側の花びらは両方混じっている? 雨に…
バラ園行きたい! 朝起きたら雨だったけど午後からやむ予報♪思い立ったら即行動~☆何度もお邪魔しています伊丹の荒牧バラ公園へ♪ 公園に入るとすぐに出迎えて…
私が大好きなバラの季節☆ 今年はどうしても行きたい場所がありました。 昨年、訪れて、とっても素敵だった 港が見える丘公園(横浜)!! 今年はどんな秋バラに出会えるのか・・・☆ ワクワクしながら、いざ出発^^ 昨年の記事では、港が見える丘公園内の 大佛次郎記念館とティールーム「霧笛」をご紹介しました。↓↓ miyukey.hatenablog.com 港が見える丘公園で薔薇を見る醍醐味! それは洋館とバラを一緒に楽しめること☆ バラが咲いている小道をずっと下って、 ふと後ろを見上げると・・・洋館とバラという絵葉書のような風景が。 向こうに見えているのは、横浜市イギリス館。 丸い窓が特徴です。 バ…
ピースが綺麗に咲きました♡ 出勤前に咲きそうな姿をパシャリ 夕方帰ってきたらやっぱり咲いてたー! 撮影チャンスを逃さないように必死です(笑) この子はすぐに…
NHKのEテレで現在(2022年4~5月)にブリティッシュ・ベイクオフという番組を放送しています。イギリスのお菓子作り好き数名が、お菓子を作り競い、審査員に審査してもらう番組です。 イギリスらしいお菓子が見れてうれしいのもあるのだけど、その審査の場所が毎回かわり、前はコッツウォルズ、前回はスコットランドで、次はまた代わり、イギリスのいろいろな土地で開催され、その風景が写しだされます。 それがとってもうれしい。イギリスのいろいろなきれいな風景や建物がみれる。しかもそのとき作るお菓子について、イギリスの歴史をとりまぜて説明してくれてます。 イギリス好きのかたにはとってもおすすめで見てて楽しいです。…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。