闘病日記と家庭菜園
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
2025年4月6日 プランツジャンキー終了・次のイベント
今年のなすの出来はよくないですね。連作の影響か?2本立てにしかならず3本になりません ( 一一)だもんで花が少ないうえにここのところの強風で落ちてしまい、 残ったこれらの花が実になってくれるのを待つばかりです。葉は元気で大きいのにむずかしいものですね。 出荷できる農家さんは尊敬です。ヽ(´∀`)ノ↓よろしくおねがいします!にほんブログ村写真ランキングいつもありがとうございます。...
今年も庭で咲いたベルガモット(モナルダ)タイマツバナ(松明花)北アメリカ原産のシソ科の多年草ほかに柑橘系の白い花を咲かせるベルガモットがあるそうで (゚д゚)ベルガモットとは、ミカン科ミカン属の常緑低木樹。樹高3~4mほどの柑橘類で、枝に大きなトゲをもち、夏にはダイダイの花によく似た5枚の花びらを持つ白い花を咲かせる。ベルガモットの果実は、生食ではなく香料として利用されることがほとんど。紅茶のアールグレイは、ベ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。